1978年の台湾映画。なぜか1本だけ金歯の戚冠軍さん。左艷蓉さん以外のキャストは知らない人ばかりでした。
田舎から出てきた戚冠軍さんは監督&主演を務める雷成功さんにお金をすられます。そして、目的地へ向かう途中で若い女性が売られそうになっているところを助けます。そこでお金をすられていたことに気づきます。
雷成功さんはすったお金で賭け事をし、仕切る側のいかさまを見抜くという正しいんだか正しくないんだかよくわからない状況になっていました。強いので賭博場のボディーガードをみんなやっつけていました。それだけ強いならば、いい仕事あるんでないかぃ?
髭の男性が雷成功さんの言い分を認め、再び大金を賭けます。しかし、髭が勝ち、立ち去る雷成功さん。髭は賭博場の持ち主と何かよくないことを考えているようです。
雷成功さんは好きな女性がいますが、彼女は遊郭の下働きをしています。左艷蓉さんに叩かれながらも働かざるを得ない状況に彼は胸を痛めます。雷成功さんが大金を積まないと女性を開放することはできません。
戚冠軍さんは鏢局で働きたいのですが、社長は不在、紹介状を持ってきているのに副社長は意地悪。怒ってその場を去ります
雷成功さんはホームレスチックな生活をしています。なぜか雷成功さんをすぐに探し当てた戚冠軍さん。お金を返すよう迫りますが、何か事情があるのを察し、あまりそれ以上は言いませんでした。
雷成功さんの師匠は髭たちに財産などを奪われて亡くなったようです。娘は仕方なく遊郭で働いています。雷成功さんは師匠の無念を晴らしたいと思っていました。
鏢局にどうにか就職。雷成功さんも一緒に雇ってもらえることになりました。副社長の意地悪に耐え、仕事をする2人。仕事中、盗賊に襲われますが、最後までしっかり戦ったのは2人。社長にも認められ、いきなり副社長に昇格します。この会社、大丈夫か!?2人の絆は深まりますが、元副社長は面白くない。これ、髭のところに行きますね。はい、行った。
将軍の60歳の誕生日にとても立派な真珠を届けるという大きな仕事が舞い込みます。元副社長はこれをすぐに髭にタレこみます。
髭は左艷蓉さんに接触し、師匠の娘を利用しようとします。娘は自殺を図りますが、雷成功さんに助けられます。雷成功さんは彼女を開放するお金を作ろうと必死になり、またしても賭け事に手を出し、お金を失います。戚冠軍さんに「賭け事に使うなら、お金は貸さない。」と言われてしまいます。殴ったら、金歯が折れてしまいました。
やけになってお酒を飲む雷成功さん。(お酒を飲むお金はあるんかぃ。)行き当たりばったりで全く魅力を感じない主人公・・・。嫌になってきた
そんなとき、髭が接触してきます。真珠を盗むために雷成功さんを引き込もうとします。娘さんを助けられるいい条件。しかし、社長の暗殺も含まれます。2日以内に決断しないとこの話はなしに。
で、戚冠軍さんは遊郭から戻らないため、雷成功さんは社長と2人で大仕事に取り組むことになります。あ、遊郭で寝坊しただけみたいです・・・。硬派な役かと思ったのですけど
雷成功さんは休憩時に馬を連れ去って、社長を置き去りにし、元副社長に襲わせます。サイテー・・・髭と社長は因縁のある関係だったようです。だから、暗殺したかったみたいです。
副社長も利用されるだけ利用されて髭に殺されます。
真珠の行方がわからなかったのですが、社長は自分の槍の中に隠していました。
最後は戚冠軍さんが髭を倒し、雷成功さんは娘さんを救い出し、亡くなりました。
話と登場人物の魅力に欠ける映画だったかなと思います。地味でもいいから、納得のいく展開にしてほしかったです。(でもでも、それが一番お金がかかるところなのかなと思います。)
アクションが盛り沢山でした。そこはよかったです