2日目 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

殆ど眠れませんでしたこんな経験は何度もあるけど、何度経験しても辛いです。昔は大泣きして気持ちをすっきりできたけど、今は泣く気力がない。わざとらしく涙を絞り出してみても心はシーンとしている。これって大丈夫なのかなぁ?

1日目に泊まったホテルはコンパクトで、使いたいものがちゃんといい場所にセットされていました。

すばらしいホテルに泊まったのに眠れないとは・・・。情けない女だ。

未だに混乱する自分をどうにかなだめ、東京国立博物館に行ってきました。

教科書に載っているものがいっぱいあって、感動しました。あれも国宝、これも国宝。本物を観るってすばらしい経験になりますね。お蔭様でかなりテンションが上がりました

広いし、いっぱい展示物があります。入館料を無駄にしたくないので、ひたすら歩き回りました。

トーハクくんがかわい過ぎてノックアウトされました。かわいいよ・・・。

私は縄文や弥生時代が特に好きだとわかりました。土器の力強さ、はにわのユニークさ。一番心に残りました。

国立西洋美術館にも行こうかと思ったのですが、限界だったので止めました。観るのもパワーが要りますね。

その後は清水観音堂へ行って、「月の松」を見てきました。2012年に再現されたそうです。そこでも初詣。「お寺なので手を叩かないで、合掌してください。」という表示がありました。うん、勢いでやってしまうね・・・

アメ横を歩いたり、御徒町のUNIQLOに行ったりして、買い物を楽しみました。いろんなお店を見たけど、結局UNIQLOになってしまいました・・・。サイズもデザインも豊富でとても楽しく買い物ができましたももえがお

旅行用に持ってきたよれよれの下着や洋服をいくつか処分し、新しくしました。

昨日よりは元気になったけど、まだ心がすっきりせず、今日もチューハイを。いいの。明日からは飲まないから。