ニートってのは良いのか悪いのか。


まぁ、世の中の議論のされ方としてはなかなか


立場のない人たちであるのは間違いない。


議論内容はだいたい要約すると


1・日本が豊かになり働く必要がない

2・家庭が甘い

3・就職氷河期のなごり(就職に対するやる気がない人々)


おそらくこの3点に集約されているのではないでしょうか。


でもわれわれ一般人に対して、ニートという存在は悪であると


宣伝しているのは、誰でしょうか?


おそらく分かる人は分かるんだろうけど 政府 です。


単純に所得の低い人が増えると


税金収入が減るっていうロジックからなんですけどね。



でも、正直な話で他人がニートになろうがならなかろうが


ぼくたちにはあまり関係ないと思ってしまう。


ここがぼくたち一般人の一番の過ちです。



なぜか?


税金収入が下がると、国の借金は加速していきます。


そのために私たちが納税する額は間違いなくこれから


増えていくでしょう。例えば・・・


小泉首相が任期中は消費税率は上げないと公言していましたが


「任期中は」って言葉が恐ろしい。


もう消費税をあげるよっていっているようなもんです。


他には、医療費も間違いなく個人負担増になるでしょうし。



だいぶ学生らしくないこと書いちゃった。


でも、ぼくはニートが理解できない。


学生だから暇な時間はすごくたくさんあります。


だから1日家でごろごろしてることもある。


けどそれが1週間続くと体調が悪くなってくるんです。


で、逆にアルバイトをしてると体調がすごくいい。


働くために生きてきたことを実感してしまうんですよね。

今日、友達から電話が来て


エントリーシートがなかなか通過できなくて


ほとほとやる気をなくしているとのこと。


ぼくは業界的に履歴書の提出だけで済むもの


ばかりだったので


あまり良いアドバイスはしてあげられませんでした。


エントリーシートで何を判断しようとしているのかが


伝わってくれば、通過するためのエントリーシートが


書けるんだろうけど・・・



ぼくは基本的にエントリーシートに自分の意見を書いて


それが受け入れてもらえないなら


そもそもその会社とはご縁がなかったって


勝手に判断するタイプなのであまりへこむことはない。


でも、そうじゃない人もいるわけなんだよなぁ。



そういう人はまず、なぜその会社に行きたいのか


って根本的な部分にもう一度立ち返ってみるのが


一番良いのではないかと思います。


その「志望動機」さえはっきりしていれば


履歴書やエントリーシートで悩むことなんか


そもそもないと思います。


志望動機が浮かばないなら結局その会社には


行きたくないって事だよ。


そうやって自分を大切にすることを


就職活動では忘れてしまっている人が多い


そんなふうに感じてしまうのはぼくだけじゃないと思うな。



そういえばその友達はグループディスカッションも


どこを見られているのかがよくわからないと


言っていました。


ぼくは就職活動を開始した頃、グループディスカッションは


やりたくない、怖いと思っていました。


けど、案外どこを見られてるのかを意識すると通過が簡単にできる


そんなことを明日あたりに書ければいいなと思っております。

よく就職活動では武勇伝が語られることがある。


オリエンタルラジオじゃないけどほんとにすごい。


例えばメールアドレスに 企業名LOVE@~ みたいなものも


代表例ではあろう。(ぼくが面接官なら落としますが)


でも、ぼくの知ってる武勇伝はまねをしたくてもできないぐらい


なかなかに策士だと思う。




某有名広告代理店の電○に内定がでた人の話。


大学1年生の頃から彼は電○にいくことが夢でした。


その彼は1年にもかかわらずOB訪問を開始します。


当然OBにもまだ早いのでは?と、いわれても彼は訪問をやめず


OB訪問したOBにOBを紹介してもらうという方式をとり


就職活動が本格化する3年生の後期の終わりには


合計でなんと○通の社員300人にOB訪問をしたのです。


そんな彼の自己PRは


「社員よりも会社のことを知っている」


だったそうな。。。



話は少しそれるけど、目標の逆算という考え方がある。


目標を達成するためのメソッドですね。


例えば   目標: 総理大臣になる!

               ↓

           国の重要ポストにつく。

               ↓

           政治家として抜き出た結果を残す。

               ↓

           政治家になる。

               ↓

           出馬する地域の有名人になることが望ましい

               ↓

           民間人として大成する

               ↓

           発言力のある仕事につくのが理想的

               ↓

           そのために高い学歴が必要(東大がいい)

               ↓

           勉強をがんばる

               ↓

              現在


現実問題どうすればいいのかはわからないし


上記の逆算はあやふやな部分もあるけども


上のルートをあらかじめ決めておいてから行動する人と


           総理大臣になりたい

               ↓

       どうすればいいか考えたことがない

               ↓

              現在


のような考え方をする人のどちらが総理大臣になる確率が


高いかは誰にでもわかりますよね♪


 もちろんたいぞう議員は別として。(結婚おめでとうございます)


電○に内定を頂いた彼もおそらくこの逆算メソッドを


無意識にでも使ったことは言うまでもない。


だからこそ、天才でないぼくたちは現状で考えうる限り


逆算メソッドを常に頭の片隅に入れて行動することが


短期的ビジョンを早くクリアし目標に近づくことになるのではないでしょうか。



なんか偉そうに語ってしまいました。今日はこのへんで


寝ます~。

めっちゃ寒いよ!!


昨日との温度差のギャップが身に染みます。


やっぱり異常気象は伊達ではありませんね。


伊達にあの世はみてねぇぜ!!(分かる人だけ分かればいい。)


こんばんは、きよたかです。



よくいろいろなブログをみていると更新がストップして


放置されているところが多いなぁなんて思います。


ぼくはまだ始めたばかりだからまだ飽きるとか


そういうのはないのだけど(ネタがないのはつらい)


訪問者が少なかったり、コメントがないと


やっぱりテンションやモチベーションは徐々に


下がっていくのはなんとなくわかる。



ここでふと思ったのが、じゃあどうしたら多くの人が


訪問しにきてくれるようになるのかな、と。


訪問者が増えれば問題は解決されるわけだから


まずはアクセスアップに走るべきだね。


でもそれが一番難しいからこまっているわけでもあるが。。。



うーん、とにかく最初は記事を多くしていくことからかな?


SEM対策(?)とかは記事がそれなりにあってからの話だしね。


あと、タイトルだけで人を惹きつけられるようにする


テクニックも考えていかないと。

        ・

        ・

        ・

なんか至らない点が多すぎて軽く鬱ですよ。


でも、 1:短期的ビジョンとしてはまずは記事を多く書くこと


     2:そしてそのタイトルにこだわる


この2点からゆっくりアクセスをのばしましょう。


相互リンクとかもできればやっていきたいですが、


ぼくのブログはまだうんこブログだもんで、


リンクしてくれる奇特な人もいないわけで。


というわけで相互リンクしてくれる人がいましたら


ぜひともよろしくお願いします。



よく思っていても口に出さないことがある。


お酒の飲みすぎで口からいろんな物体が出ることのほうが多い。


それぐらい、言いたくても言えないことってあるし


普段からよく考えているんだけど、これといって人に言うほどの


ことじゃないようなこともある。



今回の都市と田舎は人に言うほどのことじゃない部類に入るかな。


よく都市と田舎を対比して、田舎のすばらしさを説きまわり


誇張するテレビ番組や雑誌がある。


いかに都市はだめか、東京や大阪などは悪の巣窟かと。


都会人には田舎に対するある意味、崇拝とも取れるような

意識を持つ人がすごく多い。自然崇拝混同的な。

そのような人は田舎が人間のもともと住むべきところと

勘違いしているふしがある。


人間は古来より寄せ集まり、村を作り町を作ることで生きてきた。

つまり人間の住むところの始まりは町なのだ。

そしてその町に住むことの出来ない人間が

田舎・郊外へと移っていく。そうやって町は大きくなっていく。


そして大きくなると町の中心は徐々に都市化する。


これこそが自然な、なりたちだ。

自然を大切にすることはすばらしいことだ。

しかし田舎が都会よりもすばらしいと思わないほうがいい。

その思想は高度経済成長期の物質消費主義が生んだ妄想だ。


そして田舎が草木の自然を本当に大切にしているのかも


一度、疑問視してみてみたほうがいい。



ニフティさんの「もぎたて瞬!ワード 」にて


2006年3月12日の夜、鉄腕DASHのオンエアもあったことで


見事、瞬間的に1位を獲得していました「DASH村の場所」。


こういうのはほっといたほうがいいのだろうなと思いつつ


気にはなる。教えてくれるなら聞いてみる。


そんなものですよ、ぼくたち凡人は。



では実際、どこなのでしょうか・・・・?


ってことで調べてみると


1:福島県双葉郡浪江町南津島沼和具

2:福島県相馬郡葛尾村

3:長野県のどこか


みたいなかんじで企画開始直後から言われてきたみたいです。


しかしその後


DASH村で火災   浪江 TV番組用の建物全焼
日本テレビ系のバラエティー番組「ザ!鉄腕!DASH!」の人気企画
「DASH村(ダッシュ)」がある浪江町南津島下冷田の敷地内で、
19日午前11時50分ごろ、建物から火を出し、木造平屋約90平方メートルを全焼した。
浪江署などの調べでは、建物内でもちを油で揚げるために

使用していたガスコンロの火が引火したと見られる。
出火当時はスタッフら数人が付近で作業をしていた。
DASH村は人気アイドルが地元住民と協力し合いながら

「村」をつくる長期企画で、焼失した建物は「村役場」として建造された。
1月20日(月曜日) 福島民報


ということで、もろばれしています。


当初のDASH村の目的はDASH村を地図に載せること


だから村にひつような役場とか作ってたんだけどな。


今では単なる家庭菜園企画になっていると


感じるのはぼくだけではないはず。


たまにおもしろいことやるけど、基本はやはり野菜作りなんだよな。


これは使いようによってはいい話題づくりにはなるけど


やっぱり役に立たない単語とりあげちゃった。


雑学として覚えておくといいかもね。



使い方 

   


  ~合コンにて


【良い例】   DASH村の場所ってどこだか知ってる?こんどドライブ

         ついでに見に行かない?あ、もちろん二人きりでさっ!


【悪い例】   君の横顔みてたらもうDASHでムラムラしてきちゃったよ!

Kizasi さんのブログ流行語1位になった


バッカナルTIME


なんかの時間でしょうか?


さっそくわからない。ということでググってみましたら・・・



なんと音楽の題名だったみたいです。


歌ってるのはD-51とのこと。


ごくせんの主題歌歌ってた人たちですね(ノーモアクラぁーイ♪)


「ALWAYS 3丁目の夕日」って映画があってその主題歌のALWAYSも


彼らが歌っていてその曲を収録したアルバムが出るってことで


話題になっているようです。


んでそのなかにバッカナルTIMEが入っていると・・・


おいおい、一回目からまったく役に立ちそうもない単語


とりあげちまったよ。 



使い方    


    ~合コンにて


【良い例】    D-51のハイビスカスもいいけどバッカナルTIMEの

          ほうがアップテンポで聞きやすいよ。


【悪い例】    お前がバカなこというから女の子たち帰ちゃったじゃないか!

          まったくお前がしゃべると周りの空気がバッカナルTIMEなん

          だよ!!

高校のころとかよくむけてるむけてないなんて話


よくしたような気がします。


ちなみにぼくのはひみつです。てへっ(?)




こんにちはきよたかです。前振りっぽく登場ですよ。


そんなことはどうでもいいんですがこの前スノボに


行ってきたんですが


顔が日焼けして皮がむけてぼろぼろです。


もともと色は白いほうなので余計にひどい。


色黒に生まれてきたかった。


いいケアの仕方ないかね。



ちなみに顔がぼろぼろってのに気付いたのが


就職活動で面接の待合室にいてトイレに行ったとき。


出すもの出して、ふと鏡みるとどえらいことに。


水を塗って応急処置してもすぐにカサカサ。


しかたないので自分の唾を顔に塗りたくって


面接に挑みました(マジで唾って臭いのね!)


そんなことを知ってか知らずか面接官が



「顔が荒れてない?」って聞いてきたので


「花粉症の季節なので、ははは・・・」



みたいなどうしようもないやりとりをしてきました。


まぁ、花粉症なのはほんとだしな。



でもまぁ、なんていうか


これからは遊ぶのも考えてから遊んだほうがいいみたい。

今日はJAC JAPANという人材紹介をやってる会社の


会社説明会にわざわざ神保町まで行き、参加してきました。


ぼくは就職活動を始めてからはや3ヶ月が経つんですけど


どこの会社説明会も似たような感じだなぁって


正直思っていて


長時間話を聞いているとおしりが痛くなってきちゃいます。



会社説明会にて、よく先輩社員との座談会を用意してくれる会社が


多いのだけども


この会社もその形式でした。


おもしろいことにその輪のなかに中国からの留学生がいて


質問タイムなのに「私は他の会社にいきたい」とか


言い始めてかなりとまどった。


でも、なんていうかグローバリズム?みたいなものを


感じてしまっている自分がいた。



ぼくはずっと将来どうしたいのかとか何がしたいのか


ということを考えてきたんだけど


考えてきただけで実際の行動は何もしていないのです。


で、留学できたらいいなぁとかありきたりだけど思ってたわけ。


漠然とだけどおそらくぼくはお金を稼ぎたいのだと思う。


心のどこかで貧乏はしたくないと思ってる。


きっとそれはぼくが小さいとき少し家が貧乏してたってのも


あるんだろうな(今はどっちかっていうと裕福だと思う)。



話がそれたけど


やっぱりこれからは、もちろん今もそうだけど


海外で仕事をする人は増えるだろうし


日本で働く外国の人も増えていくと思う。


そんな中で語学力の必要性を今日は改めて感じました。


ちょっと前までは日本で一生を終えるから英語なんて


必要ないって思ってた。


でも英語ができてもなにも不自由はしないわけだし


できれば少しかっこいいよね。


結局何が言いたいのか分からなくなってきたんだけど


つまりは就職活動がかったるくなってきたってことよ~。

大学に入ってから遊んでいるせいか


あまり本を読む機会もなくなった気がします。


ただ最近読んだ本でなかなかにショッキングだった本を


今日は紹介します。


三浦 展
下流社会 新たな階層集団の出現

その名も「下流社会」。


題名からしてかなりどきどきものです。


なにげに有名な本なのでご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。


この本は数年後には今の日本総中流が崩壊し


下流になだれ込む人間が増えることを示唆しています。


しかもこのような行動をとる人間は下流化しやすいなどの


サンプルも本文中にちりばめられています。



この本を読んでの感想はとにかく今のままの何も考えず


今を生きていればよいという考え方が危ないんだなと


素直に感じることができました。


でもこの本を読むこと自体を毛嫌いする人もいるかも。


人間を上流下流と区別することに嫌悪感を持つ人もいるからね。


ぼくが思うところはこの上流化下流化のうねりはすでに起きている。


この前逮捕されたけどホリエモンなどの


一部の上流に(金銭的にね!誤解しないでね)


年収300万円時代に代表される大量の下流。


そしてその子供たちが受けられる教育にも差が出て・・・


上流下流の動きがとまらなくなっていく。


知ってる?大学の偏差値が高いほど親の収入も高いって。


この状態をこのまま放置していったら日本はどうなっちゃうんだろね。


変えないとねこの状況。うん、ぼくたちで変えていこう。


どうやって・・・それはこれから考えていこうか・・・(泣


とにかくまだ読んだことない人は読むことをオススメします!