メイクレッスン
パーソナルカラー診断で
ご自身の魅力を知り
コーチングセッションで
さらなる魅力を引き出す
お手伝いをしております





水琴鈴(すいきんすず)
水琴窟の音を再現した鈴のこと

水琴窟(水琴窟)
日本庭園の装飾の1つで、
空洞内に水滴を落とした時に発せられる反響音を楽しむものです

優しい音で聞いてるだけで
癒やされる音色の水琴鈴。

水琴鈴をGetするため、
はとバスツアーで浅草寺とスカイツリーに行ってきました。
スカイツリーは行ったことがなかったので、
ツアーに組み込まれているのなら、
行くしかない!
平日なのに混んでいましたよ。





浅草寺のシンボル「雷門」
風神・雷神を門の左右に奉安してることに由来するそうです。

「雷門」の正式名称は「風雷神門」


裏に書かれてます

なぜ「雷門」になったのでしょう?
それは「風雷神門」では長いと、
気が短い江戸っ子が言ったからだと
言われてますが、
諸説があります。


提灯の下の彫刻

わたしは神社やお寺の細かい彫刻や
彩りを見てるのが好きで、
提灯の下から眺めているわたしは、
撮影をしている人には、
迷惑だったでしょうね😅

ちなみに、
門の朱赤はパーソナルカラーでいうと、
スプリングさんが得意な色ですよ。




浅草寺のおみくじは、
30%で多いのですが、
大吉を引きました♪
もう今年はおみくじ引かない😂




そしてスカイツリー。
天望回廊は高さ450㍍あって、
天望回廊から外を見ると、
街が模型のようでわたしの悩みもちっぽけな感覚になります。





天望デッキは高さ350㍍。
ガラス床から下を眺める所があって
高い所が好きなわたしは、
テンション上がりました




今回水琴鈴を購入するついでに観光して、
お遊び感覚だったのですが、
はとバスツアーのガイドさんの案内が素晴らしく、
バスが停まるピッタリまでのお話。
建物の裏話等、説明するときの参考になりました。
視点を変えてみると、
日常でも学びが多いことに気付かされました。

はとバスツアーなかなか面白いですよ😊









Instagramフォローお願いします🙇