広島県府中市にある治療院!【きったか鍼療所】 -2ページ目

広島県府中市にある治療院!【きったか鍼療所】

はり、きゅう、あん摩マッサージ指圧で、カラダとココロをラクに!身体を温めて、免疫力アップ!

ご自宅・ご入居施設へ、出張治療、訪問マッサージも行っております。
心を込めたケアをさせて頂きます。


メディカルタイチ


深い呼吸で、ゆっくりカラダを動かしリラックス😊



日時

令和4625(土曜)

1330分〜1430


場所

クルトピア岩谷

(府中市目崎町377)


ご予約はライン又は、お電話からお願いします。

身近に生えている植物『よもぎ』


古くから傷口に、よもぎを揉み込んだ汁をつけて止血したり、痒み止めとしても使われてきました。

乾燥させて生薬にしたり、お茶にしたり、お餅に混ぜたり広く知られています。


ヨーロッパでは、ハーブの女王として広く用いられています。



お灸に使われている艾の原材料も、よもぎです。

よもぎを乾燥させ、粉砕し、葉の裏のふわふわの繊維(絨毛)を取り、お灸にしていきます。




よもぎの作用・効果



・生薬としては、
艾葉(がいよう)と呼ばれ、血行促進、冷えの改善、月経異常などの婦人科に効く薬として使われています。


・スキンケアでは、
抗炎症作用や鎮静作用があり、日焼け後のケアやニキビ肌におすすめです。

アトピーにも良いとされています。


・入浴では、
乾燥させたよもぎを浴槽に入れたり、よもぎの煮汁を浴槽に入れ、よもぎ風呂にすると、夏場の汗かぶれが治まりやすくなります。

アトピーの方にもおすすめ。


・冷え対策では、
よもぎには血行促進効果が期待できます。

よもぎ風呂はかゆみだけでなく、冷えにも効果があります。


・香りは、

燃やしているときの香りはシネオールという成分が燃えている香りで、ローズマリーやユーカリにも含まれています。スッキリとしたさわやかな香りが広がるため、お灸には香りによるリラックス効果もあります。


その他に、

よもぎに含まれている葉緑素(クロロフィル)は「緑の血液」とも呼ばれています。

血行促進、新陳代謝促進効果が期待できます。よもぎに多く含まれている鉄分と葉緑素の相乗効果で造血作用を促進します。


・デトックス作用
よもぎには利尿効果があり、老廃物が排出されやすくなります。

また、食物繊維も豊富に含まれている為、整腸作用もあり便秘の解消も期待できます。


・美肌効果
クロロフィルによる血行促進、末梢血管の拡張作用により代謝がアップ。


【よもぎ茶】
カフェインレスなので、妊活中、妊娠中、産後の方にもおすすめです。


上記のクロロフィルの効果で冷え性や貧血にお悩みの方にも良いお茶です。



食べても、飲んでも、香りをかいでも、お風呂に入れても、お灸にしても良い万能ハーブ「よもぎ」

呼吸法


緊張や不安を和らげるときに!






1、ボックス呼吸法


https://ameblo.jp/kittakashinryosho/entry-12733132681.html



2、片鼻呼吸法


https://ameblo.jp/kittakashinryosho/entry-12733315463.html



3、4-7-8(リラックス)呼吸法


https://ameblo.jp/kittakashinryosho/entry-12733323516.html



4、ライオン呼吸法


https://ameblo.jp/kittakashinryosho/entry-12733474210.html



5、口すぼめ呼吸法


https://ameblo.jp/kittakashinryosho/entry-12733475550.html



6、腹式呼吸法


https://ameblo.jp/kittakashinryosho/entry-12733477274.html



※お子様の呼吸法には


『ガストンのきぶんをととのえる えほん』


のシリーズがオススメです!



タイトル

・ねむれなかったらやってみて!

・かなしくなったらやってみて!

・おこりたくなったらやってみて!


なとです。

呼吸法6


腹式呼吸法


腹式呼吸、つまり横隔膜呼吸をすると、横隔膜を正しく使えるようになります。


休んでリラックスしているときに行いましょう。


1510分を、

135回行う。



仰向けに寝て、膝を少し曲げ、枕で頭を支えます。


膝の下に枕を敷いて支えるのもよいでしょう。


片方の手を胸の上部にあて、もう片方の手を胸郭のすぐ下にあて、横隔膜の動きを感じるようにします。


お腹が手に押し付けられるのを感じながら、鼻からゆっくりと息を吸い始めます。


もう片方の手はできるだけ動かさないようにします。


お腹の筋肉を締めながら、唇をすぼめて息を吐き出します。


呼吸法5


口すぼめ呼吸法


不安なときは、呼吸が浅くなりがちです。

そんなときこそ、長く深く呼吸する必要があるのですが、浅い呼吸を深い呼吸に変えるのは簡単ではありません。


口すぼめ呼吸法は、

まず、肩と首の筋肉をリラックスさせます。


口を閉じたまま、ゆっくりと鼻から息を2秒かけて吸い込みます。


次に、口笛を吹くように唇をすぼめます。


唇をすぼめて4秒間息を吹き込み、ゆっくりと吐き出します。