製パン工程を変えた「山型食パン」を探求してみた! | ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く カリスマ美腸薬膳講師のKimiです

ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く カリスマ美腸薬膳講師のKimiです

大阪市鶴見区 kitchen anise
身近な食材でカラダに優しい薬膳レシピを提案。

某・美容医療クリニック薬膳ランチと働くママの腸活ミールキット月間700食を担当する。

ココロとカラダを腸からアプローチし、真の健康美に導く
カリスマ美腸薬膳講師のKimiのブログ

こんにちは。
昨日は、立秋でしたね。
幾分・・・朝夕の暑さが 柔らいだ感じです。

夏バテになってませんか?
養生くださいね。

今日も、パン焼きを。
やっぱり、この時期は 正直 焼きたくない・・・


なので・・・先日習った 製パン工程で

image

まず、加水に酒種ごはん酵母・砂糖・菜種油・イーストを入れ
強力粉を粉っぽさが無くなるまで、混ぜる。

だいたい、一塊になったら 40分程発酵器に。

image

1次発酵が終われば、塩を後入れ

ここで、初めて生地を手で触ります!

生地にまんべんなく、塩が混ざったら
広げて、合わせて・・・叩いて・・・・

生地を合わせているので、捏ねているのでは・・ない。

凄い!?ワザですよ。

そして、生地が完成したら 分割&ベンチタイム。

成型からは・・いつもと一緒の製パンです。

image


はい! 無事^^
焼き上がりました。

捏ねるから、美味しいのか?

捏ねないから、美味しいのか?

それは、個人の想いでしょうね。

どんな工程でも 意味がある

なぜ、捏ねるのか?
なぜ、叩きつけるのか?
なぜ、ベンチタイムを取るのか?
なぜ、塩を後入れにするのか?
なぜ、生地が傷むのか?
なぜ、イースト臭がするのか?
なぜ、時間がたつと 固くなる食感なのか・・・


疑問は・・尽きませんか??

なんとなく~、作るパンなのか
工程を解って、作るパンなのかで・・


パンの美味しさも 変わってくるでしょう。


ワタクシ、 やっぱり^^
この、「なぜ?」・・・を、しっかり お伝えしたい。


そんな、パンの基礎工程のレッスン開催します
気になる、レッスン内容は こちらから☆


お問い合わせ下さい

   

大阪鶴見区パン教室Kitchen Anise 中元 君子でした!!

☆ 最後まで 読んで下さって ありがとうございました ☆