「博多どんたく港まつり」で活躍する警察車両たち | 北九州 緊車.net

北九州 緊車.net

緊急車両を愛する管理人がお送りするブログです。

今回は「博多どんたく港まつり」で活躍する警察車両を。

 

 

博多区内を行く博多PS地域課180系クラウン無線警ら車

地域課の予備車となっている個体。

大規模な交通規制&警備となる当日は普段は動かないような車両を見れるチャンスでもある。

 

 

PSから出向する板付PBクリッパー小型警ら車

どんたく期間中は各PBも忙しくなるだろう。

 

 

連番個体の住吉PBクリッパー小型警ら車

小糸製作所製LED警光灯搭載仕様。

運転席ドアには飲酒運転撲滅を促すマグネットシート。

 

 

比恵PBクリッパー小型警ら車

こちらはPATLITE社製エアロブーメラン搭載個体。

配備年度によって少しずつ仕様が異なる福岡名物県費車クリッパー。

 

 

帰署する堅粕PBソリオ小型警ら車

博多PSの交番車で一部の車両だけ赤灯に貼られる所属表記が勘亭流フォントで作られている個体がある。

この角度では見えにくいがこのソリオも該当個体。

 

 

帰署する博多PS交通課"博多69"事故処理車

ステレオカメラ車名目で国費配備され県警本部交通鑑識に配置されていたが、同署交通課にお下がりになった個体。

中身のカメラは抜かれてただのワンボックスカーになっているので、通常の事故処理車と同様に運用されている。

同車の定位置はPS玄関前だが、どんたく関係者の決起集会が行われているので整備スペース側の駐車場へ。

「あっち👉に入って!」

 

 

第一機動隊"福岡865"現場指揮官車が待機していた博多PSから出向。

もうすぐ交通規制が始まる。

 

 

博多PS警備課NV350キャラバン

ルートバン型無線車名目で配備された個体。

 

 

博多PS近くの関係者駐車場となっているコインパーキングには本部警備部"福岡808"200系クラウン警護車も待機。

県知事の警護と思慮される。

いつ見てもピカピカな警護車だが、県内外で警護任務を遂行すべく走行距離も伸びている。

フロントバンパーの飛び石による多数の傷もそれの証だろう。

 

 

午前中は主に博多駅前通りが交通規制され、規制区域内を中心にパレードなどが行われる。

 

現場指揮官車が採証車的な役割で配置。

私服PMもかなりの人数が投入されている。

 

 

博多PSキャラバンも規制内に展開。

待機所兼休憩所と言ったところだろうか。

 

 

お昼を境に交通規制地点が切り替わる。

博多PSの車両達もお昼の一休み。

博多PS地域課"博多3"220系クラウン無線警ら車

 

 

交通規制は午後がメインとなる。

博多区から中央区にかけての明治通りを中心として交通規制が展開される。

交通規制に備えて博多PSから出向する博多PS交通課"博多62"200系クラウン交通パト

 

 

同じく博多PS交通課"博多66"200系クラウン交通覆面

赤灯点灯状態で出向。

 

 

同じく博多PS交通課キザシ覆面

一般市民にも"キザシ=覆面"という話が広まってしまったせいか、まともに捜査用として運用されなくなってきたキザシ。

こちらも刑事課捜査用から交通課へ転用されている。

 

 

博多PS交通課"博多71"&"博多72"CB1300Pも出向。

白バイ乗務員の暑さとの戦いが始まる季節。

 

 

博多PS中型輸送車ローザも出向。

 

 

博多PS交通課E25キャラバン事故処理車本部警備部?エスティマ覆面も出向。

事故処理車は糸島PSからのお下がり個体。

 

 

 

こちらは明治通りの交通規制区域。

規制区域内の状況を確認するために白バイが走る。

 

CB1300P。

かっこいい✨

 

 

明治通り側へ右折できないように大博通りの交差点で右折車線を規制中の、第一機動隊"福岡862"大型輸送車

後方では博多PS事故処理車が規制中。

 

 

続々と関係車両が到着。

こちらはスポンサーである福岡トヨタ自動車㈱のクラウンオープンカー。

前方の白いクラウンは品川ナンバーで東京から招集された個体の模様。

 

 

交通規制が本格的に始まると警察車両も規制内に。

 

私服部隊の赤チョッキと博多署の赤腕章がカッコイイ。

 

エルガミオを道路上に横付けして物理的に道路を塞ぐ。

 

突入車両対策として突入阻止装置を設置する。

1機辺り24kg程度の重さだが、最大7.5t程度の車両を阻止することが可能なようだ。

毎回この手の装置の組み立てには慣れていないようで時間がかかっているが、さあスムーズに組み立て出来るかな?

 

 

右折レーン規制をしていた覆面セットも通行止め規制内へ。

 

みんな大好きキザシと

 

一部の大人には嫌われているクラウン。

 

 

覆面=交通取締車両という訳では無いのだが、通りかかる市民は「これも取締するんか!気をつけんといかんな~」なんていう会話も。

このキザシもほぼゲタになっているようで。

 

ホイールがガリガリ。

 

こちらは交通指導取締をメインに行う覆面。

県内の200系クラウン交通覆面ではシルバーが多数派。

ダークブルーも良いが、シルバーもカッコイイ。

 

 

博多62も規制内へ。

 

 

こちらは明治通りの脇道で待機中の管区機動隊博多小隊 大型輸送車

シンボルマークと"博 多"の金色文字がカッコイイ。

 

 

こちらは博多ローザ。

同じく明治通りの脇道で待機中。

警備中のPMの待機兼休憩場所として使用。

 

 

博多PS警備課?アリオン覆面

使える車両は何でも投入。

きちんと赤灯点灯状態で素晴らしい。

 

 

こちらは中央区天神付近で警戒中の中央PS警備課エスティマ覆面

もちろん赤灯点灯状態。

 

 

中央PS警備課?キザシ。

みんな大好きキザシは各所で展開。

 

 

アクロス福岡付近で警戒中の、第一機動隊"福岡864"現場指揮官車

こちらは拡声器を使用して注意喚起を行う。

DJポリス。

 

 

中央PS付近で警戒中の、中央PS E25キャラバン

 

中央PSには地域課"中央1"220系クラウン無線警ら車&"中央2"210系クラウン無線警ら車自動車警ら隊福岡地区隊"福岡102"220系クラウン無線警ら車が駐車。

通りかかった子供も3台のパトカーに興奮気味。

普段だと「入っちゃダメだよ~」なんて言われるだろうが、お祭りムードなので警察官も笑顔で見守っていた。

 

 

付近には福岡808が駐車。

朝は博多PS側に止まっていたが移動してきた。

 

 

展示中のEVバス。

せっかくなら福岡市消防局のEV救急車も展示してほしかったが、既に運用を開始したようで忙しそうに走り回っている模様。

 

 

先ほどの大博通り側に戻ってみる。

 

 

まだ設置完了してないんかい()

 

規制内には福岡市消防局博多消防署堅粕出張所 高規格救急車"ふくおかきゅうきゅう12"

寄贈車"TANIふみお・ちよこ号"。

 

しばらくして阻止装置設置完了。

配置場所と大型輸送車の駐車位置についてはあえて触れないでおく。

きっと救急車が居たからだよね。

 

 

こちらは会場付近で救急支援(PA連携)活動中の、博多消防署タンク車"ふくおか72"

プロフィアベースの大きな車体が福岡市消防局のタンク車の特徴。

 

同事案活動中の、博多消防署第2救急隊高規格救急車"ふくおかきゅうきゅう10"

寄贈車"旭号"。

福岡は寄贈車が毎年何台も配備されていてうらやましい。

 

 

 

午前中の規制が終わった駅前通りを行く博多3

今年のどんたくも大きな混乱は無く無事に終了。

交通規制や警備に従事した皆様・関係者の皆様、お疲れ様でした。

 

 

 

 

2024.5.5 @kitakyu_pc

X ☞ @kitakyu_pc

Youtube ☞ kitakyu_pcチャンネル

TikTok ☞ @kitakyu_pc

instagram ☞ @kitakyu_pc