日々の暮らしに福を呼ぶ 


会席料理おもてなし案内人


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 みわ姉です


ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 





奥日光 穴場な観光スポットを楽しむ旅




この夏は

栃木県の日光へ旅行へ行きました


初日は


決まっていましたが




2日目は

千葉県の主人の郷へお墓参りの予定で


それ以外はノープラン


でも

せっかくだから少し観光もしたい







宿泊地に選んだところは奥日光


日光東照宮がある辺りから


いろは坂と言われる


かなりのくねくね道を登った


車で1時間近くほど


さらに上

標高1000M以上の場所にあるお宿




そこまで

標高が高いとクーラーいらないんですね


宿のあったのは扇風機とウチワ 笑笑


それでも

使う事なく気持ちのいい空気を堪能



標高が高いところ好きです


立ってるだけで

自然と一体化できる気がするんですよね




その後は


この日は

千葉のお墓参りに行く予定でしたから


早めに日光は出ないと


万が一の途中の交通事情で


飛行機に乗り遅れたらアウト!


だから

あまりあちこちは行けない



本当は

宿の近くの

つるやの塩羊羹本舗


こちらで

塩羊羹買いたかったけど


定休日〜泣  で諦め

 

帰り道にある観光名所へ






⬆️の景色は


湯滝


と言われる名所の近く

ほんの少し硫黄の香りがする湖

そこから
小さな滝が流れていて

そんな景色を楽しむことが出来ます

なかなかの絶景で

人が少ないのも良かったですね

ホント
日光東照宮が人だらけだったので

余計に憩いの一時を実感



先を進む女性が
『下に美味しいお団子もありますよう』

なんて
言ってくれましたが

時間がないので諦め戻りましたが

後から見たら
湯滝レストハウス


なんて素敵なところがあったのね!


団子だけなら諦めたけど


鮎があるなら言ってよー  泣






とはいえ
その時は知らずに

次の
日光ニ荒山神社(にっこうふたらさん神社)


思ったより広い神社でしたが

なにぶん時間がないので

始めのお社での参拝のみ


ですが

入り口に
こんな可愛いスポットもあって楽しめました




願いが叶うかなぁ






その後は


やっぱり

塩羊羹が食べてみたくて


みやま堂さんへ



神社から

車で3分ほどのところ



親子で営まれてるお菓子屋さん


ほのぼのとした空気がお店に流れていて


思わず

お饅頭まで食べちゃった



あんこがぎっしりのけっこう饅頭⬇️


日持ちがしないのが良いなぁ


添加物なし!





 

そこまで行って

あと少しだけ時間があるからと


少し

引き戻って行ったのは


奥日光の穴場スポットと言われる




竜頭の滝





駐車場から

さらに上へ登って行きます






前日に

日光東照宮て歩き回り


体の疲れは取れていません


緩やかな坂や階段が辛い、、、運動不足が祟ります




それでも

轟音とともに流れる水を見ていると


もう

マイナスイオンどころが


穢れを取り除いてくれるだろうパワーがすごい



仕事で忙しくしてると


『五感を使って食べましょう』


なんて

言ってる割に思うより五感を楽しめない日々


食べる事以外でも



風の音

緑の景色

その場の冷たさや温かさ

木や水の香り

空気の美味しさ



たまには

こんな自然の中で過ごす時間が


最高に幸せに感じます






そうそう


で、なぜ


竜頭が滝


なのかといえば


とある場所の岩の形が竜の頭なんです



これ

⬇️写真ではわからないけど


リアルで見ると

竜が横たわってるとしか見えない



辰年に来れて嬉しいわぁ





周りに

ドウダンツツジや紅葉もあって


これは

紅葉シーズンに来たら最高だろうな!


と言いつつ

緑の景色を堪能しました






ゼェゼェ言いながらも


登った甲斐がありました



改めて

ルートを書いてみると


奥日光 露天風呂の宿 湯元板屋

    ⬇️

    湯滝

    ⬇️

  二荒山神社

    ⬇️

   みやま堂

    ⬇️

   竜頭が滝



ちょうど

帰り道ルートだし


こちら


奥日光の

穴場スポットと言えるのではないでしょうか?




最後に

こんな景色も絶景でした









 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ


 


フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 
 





特別なお知らせをいち早く受け取れる

喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 





初海外旅行の珍道中


        ⬇️



初海外がなんとパリ?な珍道中


パリ旅行記








 人気記事でした 


  



華やかなだけではないルーツを改めて考える
      ⬇️
日本の『食』に込められた想いを知るお正月





 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね