日々の暮らしに福を呼ぶ
会席料理おもてなし案内人
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 みわ姉です
ご来訪ありがとうございます
独身アラサー息子へ 母の想いの伝え方
東海地区
梅雨明けいたしました!
おまけに
今日から夏の土用期間に入ります
早いね
ろくに雨も降ってない気がするけど
ここからは暑さ全開!
昨日は
遅ればせながら
月1の熱田神宮へお詣りへ行きました
仕事やら
毎月
休みの日もスケジュールはいっぱい
どうしても
ほんの少し
時間の空いた休憩時間に行くしかないのですが
昨日も何とか3時半には神社へ到着
さすがの
熱田神宮も暑さのせいか人もまばら
気のせいか、空気ももわっとしてる
それでもしっかりお参りもして
毎月恒例のおみくじも引き
先月のおみくじを結んで帰ります
なかなか大吉は出ませんなぁ
鶏が嫌いな方ごめんなさい
ただ
幸運なことに神鶏様には会えた!
おたけびも聞け
カツを入れてもらったみたいで嬉しい
今月はいいことあるかなぁ
うん、きっとある
何でも言ったもん勝ち
言うだけ、ただだしね 笑笑
神鶏様そっくりのコブのついた
ご神木 大楠木様へもご挨拶
ここで
パワー溢れる氣をしっかりいただく
似てるでしょ?
そんな神社参拝も
いつも
同居してる長男である息子はついてこない
まだ若く
神社参拝に興味のない息子にしてみれば
忙しい中を
なんでわざわざ
休憩時間を割いていくのかわからない!
と言われるけど
私にとっては
とても大切な事
今
こうして過ごさせていただいているのは
目に見えているものだけのおかげではない
いろんなものに助けていただき今がある
その感謝を
ずっと忘れずにいたいのです
そんな想いも込めてのお詣り
神社を覆い被さるようにある木々からも
パワーをいただく
昔 昔
自然の全てに神が宿り
感謝を込めて暮らしていた日本人
いつから
忘れられてしまったのだろうと想う
今
リトリートコースで
箸の持ち方をレクチャーする時
何故
そうするのかをお話しさせてもらうのですが
やはり
そこに神様の存在が欠かせない
日本の食文化はそこからきてるから
日々の生活に
そんな事に意識をおいて暮らすだけで
きっと
もっと日本は豊かになる
世界的に
日本の縄文時代が注目してされてます
それは
自然と共生していた時代だから
そんな母の想いを
わかってくれよ!と息子に想う
でも
アラサーにもなる息子に
こんこんと説教することもない
だから
背中を見せていこうと想う
かーちゃんが
いつも
こんなことしてた
あんなことしてたと
姿を見せていきたい
そんな
想いも込めての神社参拝
いつか
わかってくれるかな
とりあえずは
エサでつってますけども 笑笑
かーちゃんの賄い飯
そろそろ
お嫁さんの顔も見てみたい けどもね 笑
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️
人気記事でした
⬇