日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
久しぶりの1日詣りで嬉しかった事
毎月の一回は
名古屋の
熱田神宮と上知我麻神社へお詣りに行っています
1日詣りしたい気持ちはあっても
商売をしていると
なかなか思うように自分のスケジュールは決められません
おまけに
アラカンになり
早起きしすぎとかの無理も控えております
ですが
ゴールデンウィークの中日
1日の日に
奇跡的にお詣りが叶って行ってきました
我が家から1時間ほどかかる
熱田神宮は
ヤマトタケルの三種の神器を待つ神社としても
織田家 豊臣家 徳川家
ゆかりの地としても有名なので
ここ
そんな御三家ゆかりの地としても
東海地区のパワースポットとしても人気のある神社
おまけに
私たち夫婦
結婚式も
ここ熱田神宮でしております
ですが!
私たちはもちろん熱田さんもお詣りしますが
はじめに必ずお詣りするのは
上知我麻神社
こちらの神社は
「乎止與命(おとよのみこと)」
という知恵の神様をおまつりし
商売繁盛としても有名で
1月5日は
こちらの神社で初えびすが開催され福熊手を毎年買うのですが
コロナ前は
この神社でのルーティンの一つは
こちらの⬇️木へのご挨拶
宇宙人のETに似てません?笑笑
そして
なによりここに来て
1番好きなのが参道を通る時
神社の参道の木々は
参道が木のトンネルのようになっていて
結界をはってくれているようで落ち着くのです
この日は雨の日でしたが
小雨くらいなら傘がなくても大丈夫なくらい
木々が守ってくれます
ここで
人知らず大きく深呼吸
私たち夫婦は
いつも一緒に歩きません 笑笑
主人は好きなように先に行き
私も
好きなように寄り道してます
別に
一緒に歩かなくても
逆に
1人の方が落ち着いていろんなご報告もできるし
裏道とか
寄り道するといろんな摂社があるから楽しい
京都の八坂さんと繋がってるところもありますよ
そして
この日はなりより嬉しかったのは
神鶏(しんけい)様に会えたこと
(注意 この先鶏が苦手な方はご遠慮ください)
以前は
いつ行っても会えたのに
急に会えなくなり
聞けば
神鷄様も加齢には勝てないようで
数が減ってしまったと聞きました
ううっ 残念…
と
ここ一年くらいは諦めてましたが
この日
3羽の神鶏様に会えたんです
こんなに近づいても臆さない神鶏様
元気なお姿が見れてよかった
音に注意です⬇️
特別な雄叫びも聞け
なんだか縁起が良さそうで
これからいい事がたくさんやってくる感じ
なんて
おかげさまで5月の一日詣りは
とっても嬉しい日になりました
感謝!
さあ!
ゴールデンウィーク半ば
ご利益かな?と思うほど
おかげ様で忙しい!感謝!
おまかないもできたし
頑張ってまいります!
今日のワンプレートは
タケノコとフキの土佐煮にブリ照
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️
人気記事でした
⬇