日々の暮らしに福を呼ぶ

お料理 喜想菴女将の和のおもてなし

 

 

はじめましての方はよろしければこちらへ⇩桜の絵から

 
 
喜想菴女将 鈴木美和のプロフィール➡🌸 

 

 



夫婦ふたり時間を過ごすために必要なもの



私と主人は結婚して28年

ここに来て感じる

夫婦ふたり時間をこれからどうする?





言わなくてもわかるだろう


板前の職人肌の主人を持つ私は

結婚したときからあまり夫婦ふたり時間を持つことはありませんでした


家族との時間と違う二人だけの時間


今の若い夫婦のように

家事も子育ても一緒に過ごす時間を持つ夫婦関係と違い


夫は夫は

妻は妻の役割分担で成りたつ夫婦関係


だから、接点が減るのもあたり前だし


お互い

夫は外で働いてあたり前 

妻は家事をこなしてあたり前


そしてそこに必ずあるのは


言わなくてもわかるだろう


からの

会話のない夫婦


何かの映画で言ってたなぁ


レストランでも

夫婦なのか恋人同士なのかは見ればわかる


夫婦は黙って食べるけど

恋人同士は話が弾んでいる らしい


確かにね…わかる、わかる



二人だけの会話


私自身も

このときも…書きましたが 




私達は

夫婦ふたりで長い時間いることが滅多にない


でも

一緒に商売してますから

営業時間から夜までずっと一緒の空間にはいます


食事もお昼はみんなで一緒

だけども

夜は別々が多くて、休みの日も別行動


趣味も全く違います


話の合わせどこがない(^^ゞ


今更ながら、なんで結婚したん?

と、

ムスコに聞かれます🤣



まぁ

夫婦ふたり時間


全くなかったわけではないけど

京都のお世話になったお店の大将に

夏や冬のご挨拶にいく道中の時間や


月に一度の

熱田神宮と上知我麻神社へ行くときの道中


だけ?


仕事で

自営で

喜想菴という料理屋を家族で、営む私達は


ずっと一緒


でも

話すことといえば

仕事の事、子育てのこと


二人だけの会話って…何話したらいいん?



なんでも練習は必要


今の子育て世代の人も


子どもの進学、日々の暮らしや親の介護を考えると


ふたり時間をゆっくりとるなんて


間違いなく後回しです


特に

女性は自分のための時間も後回し


家事が終わって子供も寝て

寝る前のほんの30分の時間で生きてる



けども

この先待ってるのは

親も無事に看取り、子供も巣立って行ったあと


間違いなく待ってるのは


夫婦ふたり時間


だから 

なんでも練習は必要で


今からでも日々の暮らしにとりいれたい


夫婦ふたり時間




ふたり時間を過ごす為に必要な非日常


私達夫婦も

紆余曲折の道を歩んできました



人により

家庭により様々だと思いますが


夫婦ふたり時間に必要無ものは


〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

まずは日常を離れること

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️


家の近所や

知り合いに合わないところに行く


お互いに気持ちもリセットできるし


いきなり

子供も親もおいて

夫婦2人で旅行に行くはハードルが高いと思います


下手すると

ケンカして帰ってくるなんて最悪のパターン


泊まりでお出かけなんて

ただでさえ家に宿題が待ってるのに


たけど

ご近所では日常は離れられない


できれば

片道1時間ほどの非日常を味わえるところで過ごす


夫婦ふたり時間



そんな憩いの場に

喜想菴をしていきたいと思い計画中


あなたなら

どんなところに行きたいですか?





もっと知りたい日本の四季

我が家の八重桜を収穫

これから桜の花の塩漬け作ります



    

今月の人記事


嘘のようなホントの話 

目に見えない力は本当にある!?

もりもりのタケノコご飯でした

今月の豆知識

もう!めんどくさいとは言わせない
 
フォローしてね
   

 

喜想菴をもっと知ってほしいのでこちらもよろしくお願いします!

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 ほっとする時間にあなたに寄り添う

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
明日から頑張れる気持ちになれる喜想庵
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております