何のために何をするのか | 高機能自閉症のユウト君とアスペルガーの母ちゃん

高機能自閉症のユウト君とアスペルガーの母ちゃん

高機能自閉症のユウト君。
多分アスペルガー&ADHDの母ちゃん。
少数派2人のドタバタな毎日です。
アメンバーは現在募集しておりません。





皆様、こんばんは。しあわせ母ちゃんです。


これは半年前に接した、とある若者の話。
その人(Aさんとします)は英語教師ですが、大学院に入りたいと言っていました。
半年前の時点で、2024年4月入学を目指すとか言っていました。
英語教育を研究したいの?と聞くと、
「まだ決まってないんです」と。

え??大学院行きたいんだよね?研究したいものがあるから行くんじゃないの?

「研究したいって思うものがないんです。だから、受かれば何でもいいと思ってます」

大学院に行くには、研究計画書というものを提出することが多いんです。大学は入学してから研究テーマを決めればいいけれど、大学院は研究しに行くところだからそうはいかない。
ところがAさんは研究テーマがないのに大学院に行きたいと言うんです。
どういう分野?と尋ねると、「社会学」とのこと。
英語教師だけど、英語を専門にする気はないそうで。
でも社会学ってかなり広いんです。◯◯社会学というのがたくさんあり、その中で更にテーマを絞らなければなければいけない。
社会学と言っても広いけど、どの方向?と突っ込むと、驚きの返事が。

「医療社会学か言語社会学」

ちょっと待って、ちょっと待って。
医療か言語?!全然方向違うじゃん。何その選択肢。
(※疑問に思う方がいらっしゃるかもしれないので補足すると、言語社会学と社会言語学は別物です。社会言語学は昔からあるけれど、言語社会学は比較的新しい学問みたい)
何故この2つが選択肢なのか聞くと、その答えにまたまたびっくり。

「新しい分野だから、競争率が低くて受かりやすいかと思って」

興味あるの??

「ない。でも、興味なくても受かった場所でやるだけだから、大丈夫。論文くらい書けます」

もうね、何と返事して良いものやらアセアセ
興味ないものに2年もどっぷり浸かれるの??
母ちゃんには理解できない。
自分はやりたいことがあって大学院に行ったから。研究させて欲しいと、親に頭下げたから。
仮説を立てて検証するのに専門外の分野の勉強もしなきゃいけなかったけれど、やりたいことだったからできた。
興味ないことであの生活ができるのかなあ???

Aさんは研究テーマは決まっていないけれど、受けたい大学院についてはこう言っていました。

「有名なところ」

これが全てですね。
つまりAさんは、有名な大学院を修了するという学歴だけが欲しいんですよ。
入ってしまえば何とかなると思っている。
なんだかなあ…。

幼児教育の仕事をしていた頃、親から「東大に行け」と言われ続け、絵や音楽は「東大行くのに関係なさそう」と参加したがらない子がいたけれど、その子もまだ幼児だから、東大行って何したいなんて希望は当然ないんですよ。ただ、親に言われているからそのつもりだってだけ。
Aさんは子どもじゃないだけに、あの子よりも酷いと思ったけれど、本人にそんなことは言わない。

そのAさん、結局研究テーマは未だ見つからず、2024年入学は諦めたそうです。
半年間探しても決められないほど興味のない社会学なのに、それをやめて他の専攻にしようとは思っていないらしい。
そこもよくわからん。


何のために何をするのか。
大学院に限らず、小学校受験、中学受験、大学受験も同じだよなあ。
高校受験は義務教育が終わるタイミングだから、また別だと思うけど。

大学以上は、本人が何のために何をするのかを考えなければいけないし、小学校、中学校受験は親が子どもに何のために何をさせたいのかを真剣に考えなきゃいけない。
ただの親の憧れや学歴欲しさというのは避けないと。

Aさんは赤の他人だけど、ユウト君にも母ちゃんが何かを押し付けたりしないようにしなければね。