
いつも、紀州有田商工会議所女子ブログにお越しいただきありがとうございます
箕島駅近く
紀州有田商工会議所1階『あり太くん』のご紹介、第3弾です
12月になり寒さがつらい今日このごろ
外にでるのもおっくうになりますが、
おいしいものは食べたい
それが人情です
でも、最近お腹回りのお肉が…
と思った方も多いとは思います
しかし、実は冬って夏より太りにくいんです
何故なら、体温調整にカロリーが必要だから
身体は冷やすより、温めるほうが、たくさんのカロリーが必要なんですね
食べるなら今、冬こそおいしいものを心ゆくまで楽しみましょう
と、いうわけで第3弾は『海のもの・川のもの』をご紹介します
まずは、秋に収穫された新米と一緒に食べたい逸品から
田中海苔店
味海苔(6切42枚:540円(税込))
塩海苔(6切36枚:540円(税込))
昔ながらの関西甘辛だれと、沖縄粟国の塩をご用意
それぞれ味がしっかりしていて、
パリッとした風味豊かな海苔は
ごはんのお供にぴったりです
ぱりぱりもぐもぐ…ぱりぱり…
朝からご飯おかわりです
そして、夜 はお酒のおつまみに
グイッといって、ぱりぱり…今夜もお酒が進んでしまう
朝の顔と夜の顔
を持つ海苔…すばらしい
ぱりぱり…
以前ブログで田中海苔店さんを紹介させていただいた記事はこちら女子ブログ『No.45』
つづきまして、有田といえば、
有田川の恵み鮎
です
丈右衛門【HP】
鮎のあめだき(3尾:1,080円(税込))
鮎の燻製(2尾:1,080円(税込))
上記商品ご購入の希望の方は事前にご連絡ください
鮎一筋に養殖を続け、鮎を知り尽くした「丈右衛門」さんからご紹介
じっくりと焼き上げ、
紀州有田の手作り醤油、砂糖、みりん、酒などを合わせて作られた
秘伝のタレで長時間煮込んだあめだき
香ばしさと、ほどよい甘さの味付けが食欲をそそります
なんと、骨まで食べられるほどやわらかいんです
こだわりの干物をさらに手間暇かけて仕上げられた燻製も絶品
和歌山産のにんにくで風味を加え、お酒との相性も抜群です
以前ブログで丈右衛門さんを紹介させていただいた記事はこちら女子ブログ『No.59.』
そして
有田には、川もありますが
海だってあるんです
カネ太商店【Facebook】








そして、たくさん働いた夜は
魚昌商店【HP】
ゆずの香寿司
上記商品ご購入の希望の方は事前にご連絡ください
ゆずの香りがさわやかです
一般的な鯖寿司よりさっぱりしていて食べやすので
鯖寿司が苦手な方も、このお寿司ならおいしくいただけるかも
ぜひ、おひとつどうぞ
温かいお茶と一緒にいただけば、疲れた身体においしさがしみます
以前ブログで魚昌商店さんを紹介させていただいた記事はこちら女子ブログ『No.32』
さて、みなさん
ここまでで、今日、明日のおかずに食べたいものはありましたか?
みなさんの、食欲を刺激できていれば、幸いです
しかし、まだ終わりません
みなさん、こたつはだしましたか?
その上に有田みかんはありますか
そして、みかんだけで満足できますか
亀本
有田好み(220g:540円(税込))
素材の味が、しっかり味わえるえびせんは有田の味の一つでね
色々な味が楽しめて、やめられないとまらない
そしてこのボリューム
とってもお得です
家族みんなでたのしんでください
嶋田商店【HP】
うま味 えびせんみっくす(360円(税込))
こちらは、さとう味のえびせんです。
こちらも素材の味がしっかりしていて、とまりません。
ちなみに、こちらはお手頃サイズなので、家族で分けあうと、すぐなくなるかもしれません
平和な家族団らんのためには、
ぜひ、2袋目のご準備を
さて、今回であり太くんのお土産紹介は最終回になります
実は、私このあり太くん紹介記事が女子ブログデビューだったのですが
楽しんでいただけましたでしょうか?
私自身はとてもたのしく書かせていただきました
これからも『あり太くん』ともどもよろしくお願いします
あり太くん
住所:和歌山県箕島33番地の1
電話番号:(0737)83-4777
営業時間:AM10:00~PM4:00