梅の季節が巡ってきた


今年も梅干しをがんばって作ります! 

宣言ww 



和歌山県から南高梅が10kg届きました。

梅干しに良さそうな大きな梅で嬉しい






まだまだ青いので広げて追熟させます。

届いてから数日で既に色付いてきました。




色づくと共に香りも高くなってきて

近くにいくと梅の甘い香りがします。



試しに一個大きな梅を計ってみたら

48gもありました!



ということは優に4Lってことですね。

梅干しにするとかなり小さくなるので

4Lぐらいのサイズで漬けると出来上がりも

立派になりそう



サイズ混合なので小さめのも

出来たりでそれはそれで良いです。



お弁当に入れる場合なんかは、あんまり

大きい梅干しだとビックリしちゃいます

もんねー




時間差で追熟していくので、中には

完熟し過ぎて梅干しに適さないものも

出てきます。



その場合は、私は梅ジャムにしてしまいます。


梅ジャムの作り方とそれを使った

ゼリーのレシピです。




こちらは去年の梅漬けの様子です






今までは塩分13%ぐらいで漬けることが

多かったのですが、今年は塩分18%で漬けて

みようと思います。




日本は減塩、減塩と言われていて

塩のとりすぎが血圧を高くすると

教えられていますね。



でも、実際には「いい塩」は

血圧を上げない(上げにくい)ですし、

塩から必要なミネラルを摂る必要が

あります。



無闇に減塩すると、塩抜き、骨抜きに

されちゃうかもしれません…ガーン



またいつか機会があれば「いい塩」の

選び方なども記事にしたいと思います。




こちらは2月に仕込んだ味噌を

天地返ししたところです。






本来ならカビないように味噌の上に

塩を乗せておくのですが、今回は塩

ではないものを乗せています。



去年、4kgの味噌を仕込んだのですが

塩を乗せておいたにも拘らず、カビて

しまいました、めちゃショックガーン



なので今年は少しの量を作って

試しに違うものを乗せているってワケ

なんです。なんだと思いますか?



もし成功したらお話しますねほっこり





さて、みなさんもご存知のように6月から

食品衛生法が改正され、漬け物を販売するには

保健所による営業許可が必要になりました。



そうなると今まで道の駅とか直売所などで

売られていた「手作りの昔ながらの梅干し」

が買えなくなってしまいますね。



これからはいよいよ、無添加の塩っぱい

梅干しが貴重になってくるでしょうね。


梅干し作りにもますます気合いが入る

というものです(笑)




漬物や味噌、醤油、酢、糠漬けなどの

菌が生きる発酵食品は、放射性物質を体外に

排出し、強い解毒作用があり、ガンに対しても

強い抑制力を持っています。



ひいては日本人の体と心を強くし守って

くれるものです。



これからも日本人の大切な食文化を

守っていきたいものです。





梅干はしょっぱい派・甘い派

 

Amebaグルメ部