
中尾亜由美です。
先日、長男とあるお店へ。
そこは、耳の聞こえない方、
コミュニケーションが苦手な方なども働いています。
愛想が悪い。
と聞いたこともありますが、
訳あって…なのです。
でね、
その日はパニックになるくらい人が急に来ていたみたいです。
注文後、
お水がほしくて
『お水ください』と近くまで行って言ったら
『順番なんで』と言われました(笑)
お冷やなんで、頂けたらなぁと。
席に自分で持っていくので。
他の方に聞いたらセルフでした✨(見えない場所にありました)
長男『順番なんでとか…お冷やなのに』
私『耳の聞こえない方でね、忙しくてパニックになってるから通じなかったんだと思うよ』
と言うと…
え!?耳が聞こえないのに、しゃべれるの!!普通にしゃべってるやん!どうやってるん?
と、驚いてました。
耳が聞こえない方だと分からなかったようでした。
あー、
そうかぁ、知らないこともあるよね。
手話じゃない人は、相手の口を読むんだよ。
途中から聞こえなくなった人はしゃべるのが上手だし、
生まれた時から聞こえなくても話す練習で話せるようになるんだよ。
教えられて良かった。と思いました。
わたしは、耳が聞こえない方との関わりがかなりあります。
前世でそうだったみたい。
ただ感じ悪い人と理解しちゃうこともあるから、誤解を生むよね。
誤解はちょっとした思い込みからなんだよね。
誤解からトラブルになることは多いと思う。
以前ね、お店の方が感じ悪いから…と聞いたので、事情を知っていた私は説明をしました。
そしたら、理解してもらえるんですよね。
口が災いするときもあるけど、言わないと通じないこともあるなぁと思いますね。
もったいないなぁと思うこともあります。
まぁ、基本的にはそうやってみんなジャッジしたり選択したりするんだから、流れに任せとけばいいんだろうけどね。
色んな人がいるから、良い悪い、白黒とジャッジをしないことが、トラブルにもならないなぁとは思うけど、
そうせざるをえないときもあるね。
長男のちょっとした、学びになりました。
わたしも、まだまだ人をジャッジしがち。
こうやって、色んな方と関われることは、頭や心のやらかさに繋がるなぁ。
※中尾のオンラインサロンメンバー随時募集!
悩みがサクッと解決しますよ~仲間になりませんか?

セミナー・イベント
本当の自分が目覚めるリーディング付き曼荼羅アートワークショップ (4/26)残2
第10回パワースポットで本来の自分を取りもどしシンクロが当たり前になるツアーin鞍馬山【新緑】(5/14)満席→増席(残3)
販売中のワンピース一覧表
リネンブラウス・ベスト・チュニック一覧
リネンスカート・パンツのメニュー一覧
コンサル
個人コンサル
1ヶ月でステージアップ!自分ブランド養成講座


セミナー・イベント





コンサル


