ラジオでお話しました ~梅花祭~ | 京都・上京人のひとりごと ~本当の京都を知りたい人へ~

京都・上京人のひとりごと ~本当の京都を知りたい人へ~

「ほんまもん京都」というブログを始めました。そちらでは、このブログの内容をさらにわかりやすくまとめていますので、是非ご覧ください。

こんにちは、kiritsuboです。

 

今日は24日、

明日は25日、

天神さん、

そして2月25日は

梅花祭ですね♪

 

先日22日のRADIO MIX KYOTOの

「KYOTORIVERSIDEWALK」の中

「VIVREはんなりstyle」では

この梅花祭について

お話させていただきました~

 

この間、ネタ探しに

天神さん(北野天満宮)に行って来ましたが

梅苑はもう満開でしたよ!!

 

ホンマに綺麗です♪

 

2月25日は

菅原道真さんの祥月命日で

道真さんのご遺徳をしのぶお祭です。

なんと  

900年の歴史があるそうですよ♪

 

実際に何するかというと

食べ物やお酒に

梅の花を添えてお供えするそうですが

これって見えへんのですよね。

 

私も見たことないので

天神さんのサイトを見たり

神官の方にお話伺ったりして調べましたよ♪

 

お供えは

 「大飯(おおばん)・小飯(こばん)」ていう

白米を蒸してついたものを

大小2つの器に盛ったものと

「紙立(こうだて)」 ていう

小さい紙のコップみたいな入れ物に

玄米を入れて

そこに白梅42本・紅梅33本を

立てるそうです。

 

(北野天満宮サイトより)

 

42本、33本ていうたら

ピンときますよね。

 

そう、

男女の大厄です♪

これって

その厄年の厄除けのためのお供えということらしいです。 

これに使(つこ)た玄米を

「思いのまま」ていう梅の枝につけたヒョウタンの中に入れて

参拝者に授与したはるそうですよ。

 

これは社務所にあったのをパチリ。

 

さぁこの梅、

天神さんて言うたら

「梅」て言いますが

ほな、なんで?ていうことは

やっぱりこれでしょね。

 

菅原道真さんが平時平の陰謀で

大宰府へ流されていく時、

詠まはった歌ですね。

     

「東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな(春な忘れそ)」

 

春の東の風が吹いたら、その匂いをこちらへよこしてほしい、梅の花よ。

主人がいないといって、咲く季節の春を忘れるなよ。

 

ていうくらい

梅が好きやったんですね~

 

ということで

菅原道真→梅

祥月命日→梅花祭

となったわけです。

 

でもでも、

神官の方の頭についてるのは

菜の花!

 

(北野天満宮サイトより)

 

もともと梅花祭の日は

「北野菜種御供(ごく)」

て言われてたそうです。

 

旧暦でいうと

もうそろそろ3月も終わり。

菜種(菜の花)の季節です。

 

これも天神さんのサイトを見ると

「神様をなだめる(和らげ鎮める)という音に似ている」

ていうことで

 

 なだめなだめなだめ…なたね菜種!

 

え~ほんまかい!

ていうような

シャレやったわけでw

 

ほんまですよ。

音が似てるとか

昔はようありますよね。

 

それに

菜種が梅になったのは

考え方の一つとして

旧暦やったら3月の終わりごろやけど

新暦やと菜の花が手に入らへんていう

そんな説もあったようです。

 

さて明日、

天神さんではにぎやかでしょうね。

夜9時まではライトアップもあるそうで

ものすごきれいやと思います。

 

また、

天神さんの氏子の会「神若会」で構成されてる

「天神太鼓」も圧巻です!

夜6時から、

宝物殿の横の神楽殿で奉納されます。

 

天神太鼓は今年12年目、

最初は素人さんばっかりやったけど

プロの先生について練習しやはった結果

今のような迫力ある太鼓集団にならはりました。

 

ホンマ、

お腹にズーン!と響くような

迫力満点の太鼓奉納です。

インスタ映え必至の上演ですよ!

 

毎月25日にやったはりますが

3月は特に2日(昼と夜)・9日(夜)にもやらはります。

是非聞きに行ってくださいね♪

 

梅苑ももう満開で、

50種1500本の梅はすごいきれいです。

23日から3月17日までの金土日はライトアップされるkので

さらに美しいでしょうね♪

 

外からも写真は撮れるけど

中に入って

菅原道真さんの気分を味わってください!

 

明日は野点大茶湯もあります。

残念ながらおそらくもうチケットは無いと思いますが

舞妓さんのお茶のお点前姿は

これもまたインスタ映えしますね♪

 

では

みなさん明日は楽しんでくださいね(^^)

 

北野天満宮サイト(行事紹介ページ:天神さんの年中行事)

→ http://kitanotenmangu.or.jp/annual_events.php

 

ラジオはこちらから

→ http://radiomix.kyoto/

 

ほなまた。

「京都・上京人のひとりごと」でした。