キユーピー 燻製マヨネーズ rsp83rdlive | Wチワックス 「きりとび流」

Wチワックス 「きりとび流」

2006年3月12日に「きりまる」が、

2006年5月12日に「とびまる」が、我が家にやってきました!

【キユーピー 燻製マヨネーズ】

スモークビネガーを使った燻製の深い香りを楽しむ大人の為のマヨネーズ。

スティック野菜・チーズ・ゆで卵などいつもの素材にかけるだけ・和えるだけで、お酒に合うおつまみになります。

 

キユーピー 加藤さんの説明をお聞きしました。

 

**************************** 

 

今年の春に発売された「キユーピー 燻製マヨネーズ」です。

 

【キユーピーと言ったら・・・マヨネーズですね】

1925年3月に、日本で初めてマヨネーズを製造・販売したのがキユーピーさんです。

創始者・中島氏が海外実習生時代に出会った「ポテトサラダ」のおいしさと栄養価の高さに魅了されたとのこと。

帰国後に、当時の輸入品の約2倍の卵黄を使った「栄養価の高いマヨネーズ」を発売されました。

 

【マヨネーズについて】

マヨネーズには「卵黄タイプ」と「全卵タイプ」があります。

キユーピー マヨネーズは「卵黄タイプ」です。

卵黄がたっぷり使われていて、コクとうま味があるのです。

 

「良い商品は良い原料からしか生まれない」

マヨネーズの主原料「卵」「植物油」「酢」にもこだわっています。

特に「酢」は、キユーピー醸造の専門会社をつくり、独自の技術で醸造した「マヨネーズ専用酢」をつくっています。

 

【キユーピー 燻製マヨネーズ】

2021年春、燻製マヨネーズが発売されました。

スモークビネガーを使った、大人のためのマヨネーズです。

素材につけるだけで、手軽に燻製の風味を楽しめます。

 

【燻製マヨネーズのおいしさのポイント】

① 独自原料の「スモークビネガー」を使用。グループ会社のキユーピー醸造が開発。燻製の香りを閉じ込めました。

② マヨネーズ本来のコクとうま味。卵黄タイプマヨなので、燻製の深い香りと卵のコクを味わえます。

③ 燻製の香りを長期間保存。「酸素吸収ボトル」の容器なので、長期間燻製の香りを保つことができます。

 

【燻製マヨネーズを使ったオススメメニュー】

スティック野菜やゆで卵にシンプルにつけたりかけたりするのもいいですね。

そして、なんといっても「ポテトサラダ」!!いつもの材料で「大人の燻製ポテトサラダ」が完成します。

 

早速、私も「燻製ポテトサラダ」を作ってみましたよ。

いつものポテトサラダつくりを「燻製マヨネーズの」にするだけ!

 

燻製ポテトサラダは大好きで、近所のピザ屋さんお惣菜でよく購入するのですが、

自宅で簡単に作れたら嬉しい限り!

有難いです~

 

燻製マヨネーズのオススメメニューについては、キユーピー公式サイトにも掲載があります。チェックです♪

 

日経トレンディ「2021年上半期食品部門のヒット商品」にも選ばれるなど、注目の商品です。

 

そうそう、パッケージには「燻製マヨ」のシールつき。だから、他の種類のキユーピーマヨと間違えることもなく安心です♪