トップリフターの職業は? | 桐田プロダクションジムのブログ

桐田プロダクションジムのブログ

神奈川県横浜市神奈川区にある個室パーソナルトレーニングジムからのお知らせ及び情報発信のブログです。

オリンピックに出場するような人たちってどんな仕事についていることが多いのか。

 

知っている限りだと

 

学生(職業じゃないけど)、公務員:教職・警察官・自衛隊、自営・自由業、無職(これも職業じゃないけど)

 

等の職業だと聞いたことがあります。

 

トップアスリートは練習時間を多く取りたいために、それを確保できる職業に就く、或いは仕事せずにスポンサーを付けて選手活動をしている人が多いようですね。

これはウエイトリフティングだけに限らずという気もします。

 

ちなみにALSOKに関しては、現役選手の時は社員ではないようです。

その辺りの仕組みは分かりませんが、現役引退した選手が所属から外れて個人で何かをしたり、就職という形で仕事を始めたり、ということのようなので、現役選手の間は社員という扱いではない、というようですね。

 

ちなみに、トップではないアスリートで時々全日本大会に出ている人たちだと、会社員をしていたりする人も多いようですね。

 

民間だとなかなか練習時間などの環境には理解が得られないことも多いようですね。

 

ここで、昔仲良くして頂いていた現役→マスターズ選手だった方に、会社に所属して(一応社員扱いらしい?)ウエイトリフティングをやっていた時の話を伺ったことがあるのですが、選手ではない普通の社員との軋轢もあったようです。

 

そりゃそうですよね、片や真面目に仕事しているのに、片やスポーツの為の練習ばかりしているんじゃ、よほど良い成績を出して会社に利益を生まない限りは面白く思われないのは当然です。

民間だとそのようなこともあったとのことで結構大変らしいですね。

 

今は民間会社がスポーツチームを持つだけのお金がなくて(一昔前にバレーボールチームを手放しとか解散するとかニュースでやっていた気がする)だいぶそのような企業も限られてきましたね。

 

結局オリンピックに出場してメダル獲得しても、選手に費やした費用に比べてオリンピックの褒賞金などおそらく足りないぐらいの金額しか出ない(どこかでその数字を見たことがある)からと考えると、今景気が悪い日本として、企業がそのようなコストのかかる選手を抱えるメリット自体がないのかも知れないですね。

 

なかなかトップアスリートとして活動するにも苦労する時代です。

だからやっぱり安定の公務員系、そして自分自身の自由が利く自営・自由業が多くなるようですね。

 

ちなみに私はマスターズ選手でしたが、ウエイトリフティング始める前から「自営業」だったので、ここの例にもれず、って感じですね。

しかも前半は「フリーランス(システム屋)」後半は「パーソナルトレーナー」と言う、比較的選手活動をしやすい業務内容でした。

 

社会人になってもトップアスリートで活動したいと思っている方、職業は慎重に選んだ方が良いと思います。