▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

こんばんは❣️

少し過ぎてしまいましたが、11月04日は「いい推しの日」でした。単純なゴロ合わせからですね。
私は今まで「推し活」ってしたことがなかったし、追っかけなんてする人をちょっと醒めた目で見てました。
ところが、万博が終わり万博ロスになった私。次になんか楽しみ見つけないとなぁと思ってたら、YouTubeで〇〇パビリオンの△△が食べれるとか買えるという情報があり、万博の名残を求めてアチコチ行くようになりました。
これってアイドルが万博になっただけで、立派な「推し活」だなと思い、やっと「推し活」に夢中になる人の気持ちがわかりました。
これからも無理のない範囲で、アフター万博=万博の推し活を続けていこうと思います。🤭


それはさておき、ご訪問&「いいね」本当にありがとうございますm(_ _)m


今回はアフター万博その1と竹ざるで蒸し料理と‼️」

について書いていきます。

早速ですが、今日の写真です。

これね👇




万博が終わり、万博ロスになってる私にYouTubeが色々教えてくれます。
最初は、万博のシグニチャーパビリオンの河森氏の「アニマ」と「時空間シアター」の映像だけですが、旧の万博、吹田でやってるってので、行ってきました。
まずは、260円を払って入園し、河森氏用に1000円、旧の万博を見せて貰うのに500円を支払います。
私は「アニマ」は、関西万博で見たのですが、「時空間シアター」は見てなかったのが、心残りでした。
残念ながら、関西万博であった「アニマ」の床振動🫨とか「時空間シアター」のVRはなかったのですが、映像だけでも私は楽しめましたが、ダンナはちょい不満そうでしたけどね。
この写真は、撮影NGの旧万博でなく、撮影OK関西万博で私が撮ってきた「アニマ」の写真の1部です。
これね👇




また旧の万博の太陽の塔の前の顔や当時の映像やスタンプ類等々も興味深かったです。
これね👇






太陽の塔の顔の影とミャクミャク✨





関西万博も何年も何十年経ってもあぁここで万博があったなぁと思い出せるような施設を1つくらい残して欲しいなぁと思ったことでした。


さて、日も暮れお腹もすいたので、旧万博公園を出て、向かいのららぽーとEXPOCITYの「万博食堂」へ。
万博プレートと万博スペシャルプレートを注文。
これね👇






まぁ味はふつ〜だけど、こういうチマチマあるのって私には嬉しい😍
関西万博食堂もあればなと思いました。

以上、アフター万博その1でした。 


ではお料理にいきますね。
最近YouTubeにやたら、せいろ蒸し料理が上がってくるんですよ。季節的なものなのか流行りなのか❓
で、私もやってみたくなり、ちょうど無印良品週間(私のブログは時期ズレ多し)でせいろを買おうかと迷ったのですが、私は流行りに飛びついては、すぐに飽き、そのまま放置。そのくせ捨てられず、狭い家をさらに狭くするという経験を何度もしてるので、ちょっと思い留まり、手持ちの竹ざるでなんとかならないかとやってみたら、なんとかなりました。😂
ただし、せいろ用の受け皿は投資だと思い買いました。
早速、蒸気の上がったフライパンにせいろ用の受け皿を置き、その上に竹ざる、中にキッチンシートを敷いた上に、キャベツ、しめじ、ピーマン、豚肉をのせました。
これね👇

お酒少々とハーブソルトかけてます❣️

取り敢えずフライパンのフタをして15分くらいかけてみて、豚肉の赤いのがなくなってたので、出来上がりとしました。
これね👇


つけタレは最初は、簡単にポン酢。
半分食べて、ちょっと薄くなったら、ポン酢にマヨとすりゴマを足してみた。

これね👇



うん、美味し〜😋
確かに簡単、ヘルシーです🙆‍♀️
でも蒸し料理初心者なんで、気にして、今は付きっきりです🤣
そのうち慣れたらほったらかしに出来て、効率良くなるかもです。


私が今1番ハマってるのは「蒸しチーズパン」といってもパンから作るんでなくて、市販の6枚切りの食パンにとろけるチーズをのっけて蒸すだけ。 

下にうす〜く、マヨ塗ってチーズかけてます。

これね👇


空いたところに、赤ピーマン。

仕上げに、黒胡椒❣️

これね👇

これが、パンがふわんふわんでメチャクチャ美味しいの❤️
是非やってみて〜👍

隣のおばちゃんにもお裾分けして喜んでもらい、ダンナも大絶賛✨でした。


ただし蒸すにあたって注意点が2つがあります❣️
1つ、私はフライパン用のフタを使ったんで、フタを取る時は、水滴が落ちないように、気をつけつつ素早く取ること。
2つ、水の量チェックを怠らないこと。特に続けて蒸す場合。
私はこれで何回かフライパン黒焦げにしました😭
でも、↓このフライパンなら、すぐ復活しましたよ❤️


 

 





今回のブログは、いかがでしたでしょうか❓私のアフター万博その1と、せいろでなく竹ざるで作った蒸し料理2品について書きました。どれか1つでも参考になれば嬉しいです❣️
ではまたね〜😄👋

楽天BLACK FRIDAY始まりますよ〜‼️


楽天市場

 エントリー期間長めだから気をつけてね❣️



2025年11月20日(木)20:00~
2025年11月27日(木)01:59


 つけ襟で今までのセーターが新鮮な気持ちで着れそう。

届くの楽しみ〜✨

 


 普通のアーモンド小魚より「あおさ」がいい仕事してます、リピ買いです🥰

 


 メチャクチャ美味し〜😋

これからの季節、これ飲んであったまろ👍

 

これで磨くと楽ちん🥰

「やわらかめ」だから痛くないよ✌️

 

 




ポイントアップする20日と25日がネライ目💓


楽天市場

 

ただし、20日は20時から27日は深夜の01:59までだから気をつけてね☝️











楽天改悪で、もう楽天アプリから買ってもポイントもらえないんで💦
ワラウアプリ使ってます。

▽無料ユーザー登録はこちら

お友達がユーザー登録する時に、紹介コードをコピーペーストしてください。(5Sng)
※登録完了後に入力はできません。
https://www.warau.jp/friend/reg/5Snf

↑ここから登録して紹介コード5Sng
を入れるとなんと500ポイントもらえるよ~♥
 
 

私のROOM良かったら見てね~❣️

https://room.rakuten.co.jp/room_a8fa2b760b/items



ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗



一昨年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀


こんばんは❣️


この前イタリアパビリオンに並んでる時に、列の前のオネーサンが、アイスを買ってこられました。が、そのアイスがスタバのショートサイズのカップにほぼほぼコーンフレークが入ってて上にちょこんとアイスがのってる代物で、なんと2000円だとか😲オマケでミニミニの蜂蜜のビンが付いてるのがウリみたいでしたが、「このコーンフレークどうしたらええのん?牛乳もないのに💢」と怒ってはりましたが、確かになぁと同情したことでした。 


それはさておき、ご訪問&「いいね」本当にありがとうございますm(_ _)m

 


今回は万博思い出その1とマッシュルーム🍄‍🟫の生食ポタージュと‼️」について書いていきます。

早速ですが、今日の写真です。

これね👇



万博終わりましたね😭
皆さんは、万博に行かれましたか❓
私は本当に色々書きたかったことがありますが、(なんせ書く手が遅いもんで💦)会期中に書けず、絶賛万博ロス中の私はまだまだ当分引きずりそうです。良ければお付き合いくださいませ。m(_ _)m


万博の思い出その1

まずは万博で食べた「スィーツ」私のベスト3です。
これね👇




万博では色んな物を食べたり飲んだりしました。
中でも甘い物好きとして外せないのが、スィーツ❣️


第3位は、フランスパビリオンのクロワッサンルージュ。
甘酸っぱいベリー系のソースがクロワッサンにベリーだけにベリーマッチ😂


第2位は、オーストリアパビリオンのココカフェの「ラミントン」見た目ただのスポンジケーキなんだけど、薄くかけられたチョコにこれまたうっすらかかったココナッツの粉、中にこれまた薄〜く塗られたジャムのハーモニーが、もぉ絶妙で3回リピりました😊 

これね👇



第1位はルクセンブルクパビリオンのロールケーキ❤️
中のベリー系のムース、それを取り巻く生クリームにふんわりしたスポンジのロールケーキです。しかもこれはパビリオンに入らないと買えないという困難性もあり、堂々の1位に❤️

しかも万博にしてはお安い500円😍

これね👇




パビリオンでは色々お土産をくれる所があります。
次はパビリオンで貰えた嬉しかったお土産、私のベスト3です。 
これね👇




まず第3位は、ヘルスケアパビリオンのあなたに合ったサプリとしてもらった「ビヒズス菌のサプリ」今まで取ったことがなかったんですが、これからは取り入れてみようかと思います。

これね👇




第2位は、日本館でもらっ「藻類味噌汁」
勿体なくてなかなか食べれなかったけど、今回ブログを書くにあたって作ってみたよ。
これね👇








お味噌汁がカーキ色。
あんまり「藻」感はなく、お味は普通に美味しい😋お味噌汁❣️
日本館に入れなかったダンナと分け分け、喜んどりました。😄


第1位は、ティックワールドの
「ツーウェイバッグ」です✨
こんなんお土産にくれるの❓とビックリしました。 
中はポッケが1つあり、
こうやってツーウェイにするみたいです。
これね👇



軽いし、旅行に持って行こうと思います。

以上、万博の思い出その1でした。


ではお料理にいきますね。
今回は、マッシュルームがメチャ安く(3個で100円🙀)手に入ったんで、

これね👇  



生食を少々とポタージュを作ってみました。
まずは、「生食」から。

調べてみたところ、
「多くのきのこは食中毒の原因となる毒素や有害物質が含まれており、生食することが出来ません。(加熱すると無害になる)
唯一生で食べられるのはマッシュルームですが、それも鮮度の良い物に限ります。」とのことで、安売りのマッシュルームの鮮度が良いとは思えず、クンクン👃して大丈夫かな?と思った3個を、私だけが恐る恐る食べてみました。
水に濡らしたキッチンペーパーでマッシュルームの汚れを落とす。
これね👇



マッシュルームをスライスし、
オリーブオイルとハーブ塩、粉チーズをかけました。
これね👇


完成したのが、これね👇


粉チーズに消されて、余りマッシュルーム感は感じられませんでしたが、シャクシャクした歯触りは良かったです。
クンクンして選別したせいか🤣、私は全然なんともなかったです🤭


次に「マッシュルームのポタージュ」にいきますね。
今回使ったのは、マッシュルームほぼ3箱、玉ねぎ小2個、水300㏄、牛乳250㏄、バター1かけ、ハーブ塩適量、コンソメ大さじ1、オリーブオイル数滴、以上です。


マッシュルームと玉ねぎを切り、バター1かけで炒め、お水とコンソメを入れて柔らかくなるまで煮ます。
これね👇


粗熱が取れたら、ミキサーにかけます。
そこへ牛乳を入れ、味見してハーブ塩を足します。


 

 



 

 



これね👇



良ければ器に盛ってスライスしたマッシュルームとオリーブオイルを数滴垂らしたら完成です。
これね👇



うん、美味しい😋
けど、家にあったから使っちゃったけど、玉ねぎはもっと少なくて良かったかもです。
まぁダンナが「どこかのビストロで出てきそうやな」とホメてくれましたんで、良しとしましょう😉


今回のブログは、いかがでしたでしょうか❓万博ロスの私の思い出話と、安く買えたマッシュルームで作った2品について書きました。どれか1つでも参考になれば嬉しいです❣️
ではまたね〜😄👋


楽天お買い物🏃‍♀️始まりました‼️
2025年10月24日(金)20:00~
2025年10月27日(月)09:59

👇クリックでとぶよ❣️

楽天市場

 

ポイントアップする25日がネライ目💓

👇クリックでとぶよ❣️

楽天市場

 

ただし、27日は朝の09:59までだから気をつけてね☝️


 これメチャメチャ美味し〜😋

肌寒くなってきた季節にはこういうの良いよね❣️

 


 長崎銘菓が居ながらにして食べれるなんてね。美味しかったです😋

 


 半額クーポンで1000円❤️

六つの味が楽しめます😄

 


↑食べて1番気にいったのが、フィナンシェ。次はフィナンシェばっかりの買いました👍

 

 










楽天改悪で、もう楽天アプリから買ってもポイントもらえないんで💦
ワラウアプリ使ってます。

▽無料ユーザー登録はこちら

お友達がユーザー登録する時に、紹介コードをコピーペーストしてください。(5Sng)
※登録完了後に入力はできません。
https://www.warau.jp/friend/reg/5Snf

↑ここから登録して紹介コード5Sng
を入れるとなんと500ポイントもらえるよ~♥
 
 

私のROOM良かったら見てね~❣️

https://room.rakuten.co.jp/room_a8fa2b760b/items



ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗



一昨年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀

こんばんは❣️


先日、万博のかなり人気のある某パビリオンに入った時の話です。
そこには、もう七夕でもないのに「願い」や「希望」を書きましょうと、その館独特のまぁるい用紙が置いてあり、自分で掛けるようになってました。大抵は無難に健康とか平和とか書いてあったのですが、1つだけ「住友館に入りたい」と書いたのがありました。🤣🤣🤣🤣🤣
まぁ確かに願いであり希望だから間違ってはないけど、そこのパビリオンの人、ビックリやろなぁ😂


それはさておき、ご訪問&「いいね」本当にありがとうございますm(_ _)m


今回は万博悲願のイタリアパビリオン🇮🇹入館‼️」について書いていきます。

早速ですが、今日の写真です。これね👇



❇️今回はお料理レシピはなしです。

m(_ _)m


「万博」も残すとこ後わずかですが、皆さんは、もう万博に行かれましたか❓

私は通期パス持ちで、結構な回数行ってるんですが、イタリアパビリオンの余りの待ち時間にビビりついつい後回しにしてました。
しかし、いよいよ終盤戦になり覚悟を決めて並ぶことにしました。2ヶ月前の予約で取れてた西ゲート、朝9時❣️
ダンナと私達にしては早起きの6時には電車に乗り、Eムーバーで西ゲート8:50分着。9:15分にゲートinして、真っ直ぐイタリアパビリオンに向かい最後尾に並びだしたのが9:20分。その時点で3時間待ちと言われました。
そして結果、4時間待つことになりました。🤣
4時間も待つなんて😱と悲壮感ありありかも知れませんが、実際は、皆んな“待ち慣れ”してて、その間に隣のベルギーパビリオンでフライドポテト🍟買ってきたり、近所のフードカートでアイス買ってきたり、持参のおにぎり🍙食べたり、私もフランスパビリオンに、そこでしか食べられないクロワッサン🥐3点セット(万博セット)を買いに行き、ついでに紅茶缶も買ってミニバッグを貰い、おまけにくじ引きで可愛い猫🐈️のチャームも当てて、待ち列で美味しく頂きました。
これね👇





万博では待ち時間に前後の人とおしゃべりするのも楽しみです。万博という共通の話題があるんで、よほど変な人でない限りお話は弾みます。

時計を見るともう13時20分、ようやく大屋根の下からパビリオンに向かいます。ここでイタリアパビリオンからお水のプレゼント、うれしい❤️

これね👇




スタッフさんからスタンプは入口のとこなんで押したい人は忘れないようにと注意喚起があり、私は早速押しに行きました。
中に入って映像を見て(←これだけでも😍)いよいよアトラスと対峙です。4方向から写真を撮り、これね👇




スマホを置いて、ほんのしばらくアトラスを眺めました。正直私は普段芸術に造詣が深いとか美術に関心があるなんていうタイプでは全然ない

のですが、何か圧倒されるような感じがしました。そしてこっちから撮った方が良いのではともう1枚、お気に入りの1枚です。

これね👇 




次にキリストの復活。
天然石のことでお顔のとこに黒い筋が現れてますが、私はない方のお顔より、黒い筋のある方がキリストの苦悩や凄みを表しているようで好きでした。
これね👇



残念ながら伊藤マンションの画はチラ見程度💦2026年のオリンピックの聖火や木製飛行機の復元骨格やら見どころ多すぎ😅
次の部屋では、カラヴァッジョのキリストの埋葬。そこに実はレプリカがあり、目の不自由な方が触れるようになってました。そこも写したのですが、光量が足りなくて……💦
一応、これね👇



もちろん、私も撫でてきました✌️


次は「正義の旗」。
これのどこが“正義”でどこが“旗”なん❓と思いますが、YouTubeで勉強したところ、なるほど🤔正義で旗なんだと思いました。
これね👇




最後はダビンチの直筆の手稿。

しかし、ここはアメリカ🇺🇸パビリオンの「月の石」並みに急かされるのよ😥

できれば動画でシャシャと通ってなんて言われるけど、素早く写真を撮らせて貰いました。



これね👇





私でも知ってる偉人の直筆かと帰って写真見ながらしみじみしてました。


3階は庭園になってましたが、暑いのでササッと周り、お土産店に。
イタリーちゃんをパチリ。
これね👇



イタリアレストランの列に並びました。
着席まで50分位かかったけど、メチャ良かったです。
ピザ🍕は厚みがあるのに香ばしくサクサクで、今まで食べた中で1番かも🥰
これね👇



ハムとチーズの盛り合わせも🙆‍♀️で、ほうれん草とチーズのラビオリも美味。

シャーベットだけは、普通でしたが、カンノーリクレモージっていうデザートは食べたことのないお味で美味しかったです。😋

写真載せきれないんで、まとめるね😅

これね👇




スタッフさんのホスピタリティもバツグンで言わなくてもお水を注いでくれたり、小まめに取皿の取り替えしてくれたり、私の質問にメニュー表持ってきてくれたり、本当に気持ち良く過ごせました。

イタリアパビリオンに入れて本当に良かった、良かった。
大・大満足の1日でございました。



今回のブログは、いかがでしたでしょうか❓駆け足で書いたイタリアパビリオンの様子ですが、少しでもイタリアパビリオンの魅力が伝われば嬉しいです。

ではまたね〜👋😄



楽天お買い物🏃‍♀️始まります‼️


楽天市場


2025年10月4日(土)20:00~

2025年10月9日(木)01:59
ポイントアップする5日がネライ目💓


楽天市場

 

ただし、9日は深夜の01:59までだから気をつけてね☝️


 万博でした日焼けをシミにしないように飲んでます❣️

 


 ほぼ全色持ってます。楽ちんで細見え

叶います。🤭

 


 このお値段でこの美味しさ😋

リピリピです。

 


 洋風のお料理の時に使ってます👍

 













楽天改悪で、もう楽天アプリから買ってもポイントもらえないんで💦
ワラウアプリ使ってます。

▽無料ユーザー登録はこちら

お友達がユーザー登録する時に、紹介コードをコピーペーストしてください。(5Sng)
※登録完了後に入力はできません。
https://www.warau.jp/friend/reg/5Snf

↑ここから登録して紹介コード5Sng
を入れるとなんと500ポイントもらえるよ~♥
 
 

私のROOM良かったら見てね~❣️

https://room.rakuten.co.jp/room_a8fa2b760b/items



ここまで読んで頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
「健康第一」美味しく食べられることの幸せを噛み締めて、ご馳走さまでした。🤗


一昨年の人生初の大病をきっかけに、お家中心の生活になりました。どうせならお家ライフを楽しく遊ぼうと思い始めた私のアレコレをゆる~く綴っていくブログです🍀