柴崎マイです。最新の自己紹介はこちらです。

 

「おいしそうな女」ヒストリー<BEAUTY編>NO.4

をお届けします。

 

前回までの連載はこちら↓

「おいしそうな女」ヒストリー<BEAUTY編>NO.1

「おいしそうな女」ヒストリー<BEAUTY編>NO.2

「おいしそうな女」ヒストリー<BEAUTY編>NO.3

 

 

確かに「引き寄せの法則」は、存在すると思うし、

人生って自分の想像以上のミラクルが起きるとも

実感してきましたが、基本は、

 

何事も、目標を叶えるために、ゴールのイメージ

をしたら、現状を把握して、ゴールとの差を縮めて

いかないと何も変わらないし、あっと驚くような運

の良いことが起きて、イメージ以上のことが叶うこと

もない・・・

 

と思っている現実派です。

 

だから、19歳で整形級の変身を遂げたときも、頭の中では

論理的な思考と対策も組まれていました。

 

 

とはいえ、まずは、イメージが大事!というか、自分が

可愛く、キレイになった姿を想像して絵に描くことは、

ワクワクすることだったので、とにかく、「なりたい姿」

は、日常的にイラストに描いては、ひとりニマニマして

いました。

 

今も井川遥さんが好きで、よくイラストに描かせていただ

いていますが、「なりたい自分」=井川遥さんと

はとらえていません。

 

他の誰かになろうとしても、自分らしさのある

美しさが手に入らないからです。

 

 

(メイクを覚え始めた19歳の頃。細眉ブームがなつかしい^^)

 

 

誰かになろうとして真似から入るのも一つの手

ですが、それだけだと、そこそこにはなっても、

“らしさ”という強く美しい魅力にはならないもの

です。

 

 

なりたい姿へのイメージングについてのことは、

これまで本やblogの中で散々伝えてきたので、

今回は別の視点から「可愛く、キレイになる方法」

をお伝えしたいと思います。

 

 

外見にコンプレックスがあると自分を鏡で見るのも

嫌だし、客観的に特徴と捉えるなんて、避けたい作業

なのは分かるのですが、特徴を捉えることで、以下の

ことが見えてきます。

 

・自分の外見的な特徴で、好きなところ

・自分の外見的な特徴で、嫌いなところ

 

これをまず把握することが大事です。

 

コンプレックスだらけの私だった時も、以下のよう

には把握するようにしました。

 

 

・自分の外見的な特徴で、最も好きなところ→切れ長の目

・自分の外見的な特徴で、最も嫌いなところ→丸い顔

 

 

このように、好きなところと嫌いなところを把握する

と「“らしさ”のあるキレイを手に入れるための対策が

練れる」からです。(つづく)

 

 

*ただいま柴崎マイのワークショップは全て満席です。

最新情報は、下記から無料メルマガをご登録ください↓

 

❤︎blogには書かない記事が読める無料メルマガ↓

 

❤︎オンラインサロンメンバー様募集中↓

 

 

❤︎これまでのイラストコラム作品まとめ↓

  

お友達申請歓迎です♪↓