柴崎マイです。最新の自己紹介はこちらです。

 

メルマガで連載していた「おいしそうな女」

ヒストリー<WORK編>のblog版をお届け中↓

 

「おいしそうな女」ヒストリー<WORK編>NO.1

「おいしそうな女」ヒストリー<WORK編>NO.2

「おいしそうな女」ヒストリー<WORK編>NO.3

「おいしそうな女」ヒストリー<WORK編>NO.4



~これまでのヒストリー~
パリから戻って、新人イラストレーターとして突然食べ
られるようになった私は、調子に乗って分不相応な生活で
散財して一気にどん底へ!!

しかし「女性イラスト」の作品を制作していたところ、
広告の仕事が決まり出して・・・


 

 

「おいしそうな女」ヒストリー<WORK編>NO.5

 

2003年から、2006年で結婚するまでの間、思えば、
イラストレーターにとって、広告業界は良い時代

でした。

テレビをつければ、CMでもイラストレーションが
起用されていたり。

広告代理店さんが提案する様々なイラストレー

ションを使った、キャンペーンをあちらこちらで

行っていました。



私も、ペリエの起用をきっかけに、企業の広告

イラストを担当させてもらえるようになって

いきました。

 

 

(当時の仕事の一部)

 

Panasonicのデジカメでは「セブンクリエイターズ」

という企画に起用してもらいました。

 

 

7人のクリエイターが、各自動画作品を制作して、
本人もWEB広告に出演するというものでした。

 

(実際撮影していただいたもの)

私は、デジカメを持ったイラストの女性がフレンチ

ポップスに合わせて、ライフスタイルを紹介して

いく動画を作りました。

出演の方の撮影では、撮影隊が埼玉の実家に

まできてくれて、田舎の家でイラストを描いたり、

河原で構想を練ったり(笑)するシーンを屋内外

で撮影するという、一日がかりの仕事となりま

した。

 

(実際撮影していただいたもの)



またある年は、auの東北地区の新規契約キャンペーン
に起用していただきました。



東北全体のauの店舗に、私のイラストポスターや、
物語まで考えて描いた小冊子の他、「契約すると

もらえる!柴崎マイデザイングッズ」と大々的に

展開してもらいました。

 



東北へ出張に行った際は、はじめてサインを
させていただいて、挙動不審になったのを

覚えています。


イラストレーターとしての活動では一番王道で、

華のあるお仕事をさせてもらった時期だと

思います。

 

(当時のイラスト仕事)

 


また、これは昔も今も変わりませんが、広告の仕事は
競合商品に一切イラストを描けなくなる「使用期間」
というものが契約としてあるため、ギャランティーも
雑誌などとは、ゼロが一桁違う金額をいただけたのも
魅力的でした。

でもお金で一度失敗している私は、その頃はとにかく
質素に暮らしていた記憶があります。

洋服もクライアントさんと会うためのお出かけ用の
ものが何枚があるだけで、化粧品もいつも同じも
のを使っていたし・・・。

 

 

(香港oggiにインタビュー記事が載ったことも)

 

 


でも「若さだけはあるフリーランス女子」という
ことで、クライアントさん達がいつもご馳走して
くださるので、交際費はあまり使わないで
済んでいた気がします・・・(笑)

などと、活躍の内容だけ並べると、こんな感じですが、
広告の仕事をしながら、私が力を入れていたのは、
文章の仕事でもありました。

そう、実は、エッセイを書き始めたのも、この頃
なのです!

しかもテーマは「恋愛」!!

自分の恋愛はうまくいっていなかったけど、仕事は
順調に復活していきました。

「恋愛エッセイ」は、ようやく見つけ始めた
ライフワークでもありました。(つづく)

 

 

●東京ワークショップ&パーティ募集中!

 

●名古屋はキャンセル待ち受付中!

 

❤︎blogには書かない記事が読める無料メルマガ↓

 

❤︎オンラインサロンメンバー様募集中↓

 

 

❤︎これまでのイラストコラム作品まとめ↓

  

お友達申請歓迎です♪↓