漢方手仕事始まり | 【京都太秦】読むだけで、心と身体が喜ぶブログ

【京都太秦】読むだけで、心と身体が喜ぶブログ

SOSはどこから来ているのか?身体が伝えようとしていることを読み取り根本解決が出来るようにサポートしていきます。
・根本解決を目指す
・自分の身体を知ってもらう
・血流をよくする
・細胞から若返らせる
・身体に毒素を溜めない
内臓からしっかり整えていきます。

  メニューアクセス問い合わせ・予約♪電話をかける


 

1日1つ♡ 知識をつけて

健康ベースをアップさせよう♪



昨日は漢方の手仕事始まりでした。


葛の根を取って来ました。


これが、葛の根です。

ごぼうみたいです。


本当は掘るのはもっと大変なんだそうですが、ここは無数に葛だけが生えている貴重な場所。


来年には違う施設になるらしく、この葛さんたちが地に埋まってしまうとの事で、作業させて頂きました。


この年輪。

この大きさになるまでかなりの年月がいるそうです。

大きいものは5年、6年かかって大きくなります。

ありがたいです。


みんなで掘り出しました。

1人では氣が遠くなる作業です。




掘って、取って、家に帰って修治するという大変な労力です。


葛湯などには、残念ながら葛の薬効は入っていません。味はとっても美味しいのですが、薬として使うには不向きです。


薬効を発現させる修治をして、切って干してとなかなかの手間のかかる作業ですが、未来の困った方に少しでも使える薬草となるかもしれない作業。


真剣に取り組みました。



葛は皆さんもご存知、葛根湯に使われます。


養生茶にも使われるので、今から干して乾かす作業に取り組みます。



今回はトウネズミモチ、ニッケイも収穫しました。





こちら、女貞子(ジョテイシ)とも言います。


関節の痛みを和らげる軟膏などに使われます。

ウルソール酸という成分がよく効くらしく、その成分を抽出するのが大変みたいですが、いつか使う時までたくさん残しておきたいと思います。


これで、股関節の痛みなどが軽減して行くそうです。




ニッケイ、シロダモ、ヤブニッケイの違いも教わりました。


向かって左からヤブニッケイ、シロダモ、ニッケイです。


香りも全然違うのですが、どれも良い匂いがします。


漢方で欲しいのはニッケイです。

茎の部分も、樹皮も使います。いわゆるシナモンです。


さて、この三つの違いは葉脈で見分けます。


途中で葉脈が外に出てるのは、ヤブニッケイ。

シロダモは、裏が白くて全然違います。


ニッケイは葉脈が縦にしっかりのびています。


裏側を見るとまた違います。








ヤブニッケイは、ローリエの代わりによく使われます。


こちらも、養生茶に使います。


樹脂は、主に葛根湯などの漢方に使います。








 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルベックスについてはこちらから↓

免疫力アップの商品はこちら

 

スペースをあける必要性

 

 

 

ご予約やお問い合わせ、質問はこちらより承っております。

◇ライン@友だち追加 ID@296ifbsq 

 

 

 

 

内臓整体ではヒーリングや整体技術を使って臓器の働きのサポートをしています。

 

一緒に読んで欲しい記事はこちらです♡

内臓のお話VOL1

内臓のお話VOL2肝臓のお話

内臓のお話VOL3美容に直結腎臓の話

内臓のお話VOL4

内臓のお話VOL5

肝臓が疲れているときの寝る時の工夫

身体の不調の原因がわかれば問題が解決方向に進む

 

 

 

 

 

 

◆◇◆ キレイワークス インフォメーション ◆◇◆
◇ Open 9:30~22:00(最終受付17:00)※時間外、応相談
◇ 定休日/日曜日
◇ 電話予約 070-4361-6053
◇ 24時間OK お問い合わせ&簡単ご予約フォームは「こちら」

◇ライン@友だち追加 ID@296ifbsq 
◇ 最寄駅 ・地下鉄「太秦天神川」駅3分 ・京福「嵐電天神川」駅3分
◇ 住所 ・京都市右京区太秦(うずまさ)下刑部町177
◇ 右京区役所マンション下など近隣にコインパーキングがあります

お客様の声メニューコンセプト
アクセスショップサイト