雨天の対策としての素敵なカフェ | お掃除でラッキーを呼ぼう。キープ・キレイ部!プロが語る効率アップの掃除術はカンタン・最速♪

「山頂でお料理してカフェしよ!飛び出すハートと、私たち女子登山家たちは計画していたのですが

(3人中、隊長がわたし。1人は山歩き2度目、一人は全くなにもできないという未知数の能力者)

 

 

この未知数の女子が若くて体力あるのだけど、

本人の申告が「全く何もできない。体力ゼロ」ということなので、

山道での実力が全くわかりません。

 

前日が一日中大雨で、「あ~山の斜面が全部ずぶずぶだろうな」

翌日決行するかどうか悩むこと半日。

 

ずぶずぶの泥祭りくらいなんともないけれど、

 

滑りまくって、山から滑落した場合

 

隊長は全く責任取れませんて(隊長=わたし)。滝汗

 

未知数女子が斜面を滑り落ちてゆく図しか思い浮かばなくなり、
 
最初の登山で遭難の思い出を与えてはいけない。
 
そして、YOUTUBEをみたら「山をなめた高校生が遭難餓死」というのがバンバンでてくるので、
 
英断しました「中止しよう」って。
 
でも、残念すぎるので、雨の時は楽しいカフェやその他のお店巡りを用意しておいた。
 
ちょっとだけ森気分を味わうために、ほんの数百メートルの森を歩いたり

ここ「トトロの森」とかいって、インスタ映えスポットとしてブームになっちゃった九大(九州大学)の森です。アーシングしました。
 
湖の中から生え出る杉。

 
そしてお目当てのカフェが、珈琲焙煎所月の素敵空間。

 
山々を眺めながら、

 
私たちみんな「卵サンド好き」という趣味の一致もあったのだが、
ココの卵サンドが最高すぎた。

 

@篠栗珈琲焙煎所 (糟屋郡)

 

家でもこんなおいしくて甘い卵焼き作ってみたい。たぶんいつも使ってる砂糖を2倍くらい思い切って投入して、バターも、息をのんで2倍使わないと。

 

 

その他古本屋さん、キッシュのお店など回って一日遊ぶ・・・・

 

来週に登山は順延。次も雨だった場合の慰め(素敵カフェ)をかんがえておかないと。