病院嫌いから | 百合の庵◆◆糖尿病患者の子宮体癌体験記、うさぎさん飼育&フィギュアスケート雑記

百合の庵◆◆糖尿病患者の子宮体癌体験記、うさぎさん飼育&フィギュアスケート雑記

ポジティブ子宮体がん体験記。出来たもんは悔やんでも仕方ない。どうせなら検査も含め興味津々で体験してこよう、という主旨のblog。女性のみなさん!不正出血あったらすぐ婦人科で体癌細胞診いってください!5月からロップイヤーうさぎを飼育はじめました。

こんばんわ~ 今 名医のセカンドオピニオンSPという番組みてるわらしです。


今年春から 怒涛の日々を過ごし、もう冬です。

今日外にでたら ひやっとして ああ、秋じゃなくもう冬の風だな、と思いました。


この約半年、父親の急逝から自分の病気の発見、治療、と

かなり忙しい日々だったとおもいます。

病にかかった人はみんなそうじゃないかな。


ここ、6ヶ月で私が 劇的に変わったとおもうこと


病気が分かるとすぐ医者にかかろうとする


今まで、真性の 医者嫌い だったわらし

TVの 家庭の医学 とか 医者系バラエティーもみなかったけどね。

最初は医療系ドラマもみてなかったけど ドラマはなんか見るようになったな・・

今じゃ見まくり、 大門さんかっこいーーーーーーーーーー(DoctorX)



そりゃ1年とか生理なくても、 やったラッキー めんどくさくなーいにひひ

そりゃ3ヶ月生理続いても、 ナイト代(ナプキン)って高いんだよな~むっ

そりゃ虫歯ができても、  もう抜けちゃっていいから痛み止めのんで我慢ガーン

そりゃ貧血でぶったおれても、 やっべ、太りすぎやっべー、息切れハンパないなー叫び


とか今考えるとそらオソロシイ生活おくってた私。

なにせ、歯科以外、1年に1回、病院にいけば良いほうという

非常に 模範的健康保険加入者 だったのよね。

医療費控除、なにそれ と申請したこともなかったからね。

ざっと 10年はそんな感じで過ごしてきて。


医者嫌いな人ってそんな感じだよね。

わらしの場合は 正確にいうと 大学病院嫌い、かな。



40度、超えた熱でても、病院なんかいかなかったもんね。

健康診断すら、保険組合から健康診断のお知らせきても ガンムシ。

病院っていうものに強いトラウマもってたんよ。



----注:ここから病院愚痴になります うざったいトラウマ話だとおもうので 興味のあるかただけどうぞ-----










いい?言っちゃうよ












(注:20年↑前の話です 今の大学病院じゃあないよ)

若いとき、母上さまが 難病で亡くなったときの病院対応の不信感が強くのこってて

病院=悪魔の巣窟 みたいな、そんなね・・・

特に大学病院に強い不信感があって。


看護士さんも ブザーおしてもなかなかこないし、ろくすっぽ母のべたついた髪を洗ってもくれなくて

(1週間に1回あればいいほうで) 先生は常に上から目線で。 病状なんて説明してもお前等わからんだろ、的な雰囲気で。 病院の雰囲気もとても暗くて、ジメジメ。

こんなところに母さま、置いていけない とおもったけど、当時セカンドオピニオンとかいう言葉も

浸透しておらず、 父上は その病院に絶対的な信頼感もってて。他の病院いこっといっても

「ここが一番この変じゃすごい病院なんだ、私たちには分からんのだからお医者さんを信じるしかない」


いまだったらセカオピ一直線やがな・・・

でも昔ってそうでもなかったんよ。一つの病院信じて任せて治療する。

別院に相談? あっそ、じゃでてってそっちで診てもらって。 

そんな雰囲気。


まかせっきり、って感じだよね。もっと強く動くべきだったととても後悔したよ。


教授回診がほら、白い巨塔みたいにきたんだけどさ


「○○病の○○さんです ~日前から~・・・」

「ん?どれどれ」

(沢山の医師の中、カーテンもひかれず 大部屋で服ぬがされてる母親)

今じゃ考えられないよ・・・・

患者にはプライバシーないの? みたいで。


母さまが一番悔しかったとおもうな、なんにもできなくて、でも母さまも病院を信頼してて。

自分の無力を一番恨んでるけどね。なんで、もっと強く転院すすめなかったんだろ。


(10年↑前の話だよ)

母さま、脳梗塞で再度同じ病院に緊急入院になって、母さまにずっと付き添ってたけど

その時の看護士さんたちは優しかったけど、よくしてくれたけど

お医者さまはやっぱり以前な感じ。

脳梗塞がとてもいい治療で改善し、大部屋にうつったのね。

言葉もしゃべれるようになって 喜んでた。

「あんた、仕事休んできてるんやから はよ帰り!!」

って怒られたのが最期とかね。


もう千葉にいたから戻って暫くして電話。

危篤。


院内感染症で2日もたんかった。新幹線でずっと祈ってたけど結局間に合わんかった。

ほんの数分。千葉帰るじゃなかった。


霊安室うつされて、家族や親族まちながら 母さまの傍らで座ってたら


「立て込んでるんで 出てください、解剖にまわしますから」


冷たい言葉だったよね。大学病院だから 無くなったら解剖の約束してたってきいたけど

父上に解剖やめてっていったけど、結局くつがえらず、 綺麗にして帰して下さい としか

言えなかったよ。 でも部屋運ばれて10分もせずによ・・・


たてこむってなにさ・・・・


そこから病院、ってのに行かなくなった。



廊下で貧血で倒れてた時も、 大学病院はイヤだ、イヤだ。この状況じゃ

病院いくしかないだろうけど、どこがあるだろう。

通いになるかもだから 家から通えるところで で 大学病院じゃないとこ・・・

癌がわかっても、 大学病院だけはイヤ・・・って言っちゃった。




それが今はどうよ~


風邪でも病院いっちゃうよ~~

総合病院、って やっぱ便利だわ~ いろいろ科が充実してるしカルテ繋がってるし~

ん、ちょっと 肌が痒すぎる。皮膚科いこうかな~

あ、そうだ、網膜の眼底検査うけとこ~

退院しても排尿痛、なおんないから 泌尿器科いってこよ~


なんか ん?ってことあったら すぐ病院いこうかな

と思うクセがついた。


みんなそうじゃない?


ゼッタイほっとくのは悪い、命にかかわるってことを体験したら

なんか考え方まで違ってきた。 自分も 自分の身を守らないとね。


三位一体 患者さん、お医者さん、看護士さん それと家族

四位一体、でいかないとね。


医療費は沢山つかうようになって 日本の国民さんにはとても悪い

事をしてるんだけど、もうほっておくことがなかなかできなく。

わらしは みなさんに生かされています。

でもまぁ、大学病院はまだ できたら行きたくないけどね~

でも、前よりは ま、いかなきゃ仕方ないなら行く レベルまでに治ったよ。



今日も重い話だったな~

ここまで愚痴をきいてくれてありがとう~~~ラブラブ

明日は軽い話にしよう~




やっぱり 何かあったら病院いこうね!

もう行ってる人は軽く礼。


にほんブログ村