アメンバー申請についてはこちら
<注>
親思いの優しい方は
読んで気分を害する恐れがあるので
Uターンください。
というか、
しばらくは
そういう話ばかりです。
御了承ください。
=======
前回の記事、
多くの方に読んでいただけたようで
ありがとうございます!
↑
母リクエストの
「月1ムスメと2時間しゃべりたい」を
遂行してきたわけですが。
そのときの話です。
======
そのうどん屋さんは
すごく人気のお店で
12時前に行った時点で
すでにウエイティング状態。
しばらく入口の席で
順番を待っていて、
そのときに
母が言いだしたのね。
つ・ま・り
おそらく、母が私に
最初の最初に
言いたかったこと
なんだと思うんだけど。
母:
われわれの世代って
みんな、
私みたいなこと
言うてるで。
======
母の指していることが
「死にたい」のことだと
すぐにピンときた。
私が
二度と言わないで!って
めちゃめちゃ怒って言った、
この話。
↓↓↓
母にすれば、
「みんな言ってる」
↓
そんなことを言うのは
母だけじゃない
↓
だから
私がそんな怒ることじゃない
・・・って言いたいと察知。
ってことはよ?
裏を返せば
本気で死にたいと
思いつめてたんじゃ
ないってこと???
私たちアラフィフ世代で
言うところの、
「最近、目が見えにくくなってさ~」
「私も~
老眼、始まってきたわ~」
「え~?
私なんて40代から
老眼鏡使ってるよ~」
くらいのノリで
「もう死ねるものなら
死にたいわ~~」
「私も~~」
「長生きしても
ろくなことないよな~」
ってノリなのか?!
いや、わかるよ。
そのノリもわかる。
高齢者が集まったら
そんなことを
言い合うのは分かる。
でも、
先日、私に電話してきた
母の様子はすごく思いつめてて、
私が突き放したら
もう実行しちゃうんじゃうの?!
って感じだったのよ。
そもそも、
私の持論としては
「死にたい」と口に出す人ほど
実行しないと思ってる。
けど、
そう思っていたら
実行に移した・・・ってことも
なきにしもあらずだよね。
それが怖い。
母はたぶん、
浮き沈みが激しいんだろう。
暇で時間を持て余している分、
余計なことを考えて
どんどん深みにはまっていく。
だから、
この辺の見分け方が
びみょーなわけで。
でもって、
あっちこっちに
「不安」をまき散らし、
それに
異常さを感じたから
私もケアマネさんも
母のカウンセリングを考えたわけで。
けれど、
「みんな言うてるで」の
ノリならば、
現時点は
こちらも真剣に考えなくていいと
判断させていただくわ(-"-)
ケアマネさんに
病院を教えてもらって
その病院がどこにあるか
グーグルマップ見て
道を確認し、
グーグルアースで
シミュレーションしたっつーねん。
↑
車がでかいのに
運転下手
ま、いっか。
備えあれば憂いなし。
ん?
ちょっと違う?
=======
私:
お母さんらの世代が
みんな言ってるなら
その人たちとで
言い合ったらいいやん。
私は世代が違うから
理解できひん。
例えば、
私世代の悩みを
私の息子世代に言ったところで
息子は
ピンとこないし、
「は?なにそれ?」ってなるやん?
それと一緒で
私は
お母さんの言うことには
共感できひんねん。
お母さんは
お母さんの世代の人たちと
「私も~」「私も~」って
言い合って、共感し合って
安心したらいいねん。
・・・と、
ここでも
「そんな話はしてくるな、
なんなら愚痴は同世代で吐き合え」
的に
念押しました。
↑
冷たい
そもそも、
母は自分の言うことを
「そうね~」
「そうね~」って
反論せずに
「うんうん」って
聞いてくれる人が欲しいだけやん。
だからヘルパーさんに
電話したりするんだよね。
ムスメなんて
黙って聞いてるわけないやん。
いや、優しい人なら聞いてるかな?
口のたつ私が
黙って聞いてるわけないってば。
黙ってるときは
もううんざりして
返事する力もなくなってるからやん。
ヘルパーさんの料金プランに
介護保険を使ったものはないけど、
自費で「話し相手」ってのが
あるんだって。
1時間1,800円。
すんごい時給だよね。
お金がもらえるなら
私も黙って聞いてられるかなー。
んにゃ。
5,000円もらっても
母の話し相手はなりたくないわ。
↑
どこまでも冷たい
っていうか
カウンセリングは
私のほうが必要なんじゃ?と
思う今日この頃。
母の「あんなこんな」まとめてます。
関連記事
↓↓↓