期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただけたようで

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

たくさんのコメント

ありがとうございます!

 

 

 

この記事にかかわらず、

コメントの返事が

滞っていて、本当にごめんなさい。

 

 

少しずつですが、

きちんと返事させていただきますので

しばしお待ちくださいませ。

 

 

 

 

 

 

========

 

 

 

 

 

またやってしまったー。

 

 

私って

本当に学習能力ないわ・・・。

 

 

 

 

 

 

======

 

 

 

8月にあった

母との「あんなこと&こんなこと」を

書きたいと思っているのに、

 

 

毎日毎日

いろんなことを

ぶっこんでくる母。

 

 

 

 

 

「またかそれか」な

内容なんですけど、

 

 

昨日の出来事、

聞いてください(涙)

 

 

めっちゃ長文です(涙)

 

 

 

 

 

 

本当は

「ハヤブサ消防団」のレビュー書いて

アップするつもりだったのにー。

 

 

 

 

 

=====

 

 

 

 

仕事から帰ったら

母から着信。

 

 

 

母:

 

あんたには

いろいろやってもらって

ほんまに感謝してるねん。

 

 

だけど、

もう一つだけ

お願いしたいねん。

 

 

 

 

私:

 

な、何?・・・(恐怖)

 

 

 

 

 

お母さんな、

寂しいねん。

 

 

同居はムリとしても、

 

 

日曜日でも、

月に1回でいいから、

うちに来て、2時間ぐらい

しゃべり相手になってくれへんかな。

 

 

 

 

まあね。

 

 

私もそれくらいはしたほうが

いいかな~って

ちょっと考えてたんだよね。

 

 

 

母の送迎したり

用事で会ったりしても、

ゆっくりしゃべることは

なかったから。

 

 

突然のエンジェルなおりん。

 

 

 

 

 

っていうか、

毎日電話してるから、

会って話すまでは遠慮してほしいって

私としては思ってたんだけど。

 

 

やっぱり

えせエンジェルなおりん。

 

 

 

 

 

 

うん。わかった。

それでいいなら、いいよ。

 

 

この前、

おいしいうどん屋さんを

見つけたから

 

 

お母さんとランチ行くとき、

そこへ行こうかと思っててん。

 

 

 

 

「そう?ありがとう」

 

「じゃ、また連絡するね」

 

 

 

で、

電話を終わらせれば

よかったのに、

 

 

そこから、

母のウダウダが始まった。

 

 

 

 

 

 

お母さん、寂しいねん。

 

 

時間があるから

余計なことばかり

考えてしまうねん。

 

 

 

こんなん、もう死んだ方が

いいんちゃうかって

死に方とか考えるねん。

 

 

睡眠薬がいいかな。

売ってくれるんかな、とか。

 

 

 

 

 

またや。

またこれやん。

 

 

 

 

 

 

こっちも

仕事が終わって

やれやれ~~ってところなのに、

 

 

また

そんなイヤな話を聞かされるのかー。

 

(うんざり)

 

 

 

 

朝から聞かされるのもイヤだけど、

やっぱり夜もイヤやわ(苦笑)

 

 

 

 

 

 

お金もないしさ。

 

 

あんた、

貯金が底をついたら

生活保護を受けたらいいっていうけど、

 

 

そんなんお母さん、イヤやわ。

 

生活保護を受けてまで

生きていたくないわ。

 

 

お母さんにも

プライドがあるわ。

 

 

 

 

 

 

プライドって・・・(呆れ)

 

 

 

そうは言っても

収入を増やせないんだから。

 

 

 

そして

その収入だけでは

生活していけないんだから、

 

貯金取り崩すしかないやん。

 

 

 

そして

その貯金が底をついたら

どうやって暮らしていくん?

 

 

 

 

 

 

それだったら、節約して、

 

少しでも長く、

自分の預金で生きていけるように

がんばらなあかんやん。

 

 

1日1食分のワタミはいいとして、

夜ご飯は自炊したら?

 

 

 

 

一人分は

自炊って不経済やねん。

 

 

 

そんなことないよ。

工夫次第で

なんとかなるよ。

 

 

 

お母さん、

 

 

炊事もイヤ、

日記も家計簿もイヤって

 

 

そんなこと言うてるから

暇になるねんやんか。

 

 

節約を意識して

マメに動いてみたら?

 

 

今まで100回アドバイスしてる

 

 

 

 

 

 

 

お母さん、

節約してまで生きたくないわ。

 

 

もう、余生短いのに

おいしいもの食べたいわ。

 

 

 

 

 

 

おいしいものを食べたいなら

好きなようにしたらいいよ。

 

 

でも、それだったら

ゆくゆくは

生活保護を受け入れる。

 

 

それはちゃんと受けいれないと

あかんと思うねん。

 

 

 

 

生活保護を受けたくないと

言うののなら、

節約してがんばる。

 

 

 

 

この二択しかないねんで。

 

 

 

 

 

 

もう・・・。

 

死ねるものなら

死にたいわ。

 

 

 

お金もないし、

寂しいし。

 

 

周りの人は

ムスメさんと仲良くしてるのに

あんたはちっとも相手してくれへんし。

 

 

 

 

仕方ないやん。

 

 

お母さんと私は

そういう関係性を

作れなかったんやから。

 

 

 

世の中、

仲のいい親子もいてるし、

仲のよくない親子もいてるねん。

 

 

 

 

 

 

 

あんた、私のこと

嫌いやろ?

 

 

ダーリンさんも

お母さんのこと嫌いやと思うわ。

 

 

 

 

そう思うんやったら

これから嫌われないように

したらいいやん。

 

 

 

 

母はきっと

「そんなことないよ」と

言ってほしいんだろうなと思った。

 

 

けど、ウソは言えない。

 

 

言いたくない。

 

 

 

 

否定はしなかったけど、

 

否定しない

=肯定なんだよね。

 

 

 

 

 

 

母はこの手の質問を

ときどきしてくるけど、

 

 

そこで私が

「嫌いやねん」って答えたら

どうするつもりなん?

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そこから、

「死にたい」「鬱になる」の連呼で

 

導火線の短い私は

またキレてしまった。

 

 

 

 

 

 

母親に毎日毎日

「死にたい」と聞かされる

ムスメの気持ち、考えたことある?!

 

 

 

もしも

私がお母さんに

「死にたい」って毎日電話したら、

 

お母さん、

ツライやろ? 心配やろ?

 

 

 

それと一緒やで。

 

 

 

 

 

私、

そんなこと言われて

めちゃめちゃつらいねんで。

 

 

お母さん、鬱になるっていうけど、

このままだったら

私のほうが先に鬱になるわ!

 

 

 

 

 

・・・から、

歯止めが効かなくなってしまった。

 

 

 

 

 

やってしまったー。

 

 

 

 

 

 

 

最後には

 

 

相談は聞くし

「寂しい」までは聞くけど、

 

「死にたい」は二度と言わんといて!

 

 

 

 

って強く言って。

 

 

 

 

電話を切ったあと、

激しく後悔。

 

 

全文を書けないだけで

この文面の10倍ぐらい言ってます。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

 

母が何と言おうと、

 

 

そうねーそうねーって

聞き流せばいいのに、

 

 

どうしてそれができないのか。

 

 

 

 

 

反論したとて

母は絶対に改心しないし、

 

 

それどころか

きっともっと落ち込んで

 

 

今ごろ

「やっぱり死にたくなったわ」と

泣いているに違いない。

 

 

 

 

 

そして

まわり回って

 

 

結局のところ、

困るのは私であって。

 

 

 

 

 

生活保護うんぬんの

話のときも、

 

 

節約はイヤ、

生活保護をもらうのもイヤ

お金がない死にたい

 

 

と言う母に

 

 

 

だったら

どうしたらいいん?!

 

 

同居したらいいん?!

 

 

それとも

うちからの支援金を

月5万円に増やしたらいいんか?!

 

 

 

って言ったら、

 

 

同居も気を遣うからムリだし、

増額もあかんと言ってきた。

 

 

 

 

よかったー。

 

「じゃあ5万にして」って言われたら

どうすんのよー、私!

 

 

 

 

じゃあ何?

 

 

こんな堂々めぐりの話を

 

これから先、5年10年と

聞かされるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

そんなに「寂しい」って言うのに

 

 

月に1回2時間しゃべるだけで

お母さん、満足するの?

 

 

 

って聞いたら

「する」って言ってた。

 

 

ほんまかー?

 

っていうか、

それで解消される程度の

「寂しい」なん???

 

 

 

 

まあ、いいわ。

 

 

 

 

私自身、

母と関わりたくない、からの

「放置」という罪悪感を解消するために、

 

 

月に1日、しかも2時間ぐらいなら

付き合ってみよう。

 

 

 

 

 

けど、

母んちに行くのはしないつもり。

 

 

密室?だと

ケンカになるのがオチだからね。

 

 

 

外でランチにしようと思う。

そのほうが間が持つし・・・。

(苦肉の策)

 

 

 

 

 

 

 

三蔵法師なおりん、

 

カウンセラーなおりん、

 

 

 

もう降臨してくんないのかなー。

 

 

 

 

 

 

 

母のためにではなく、

 

 

「自分のために」

穏やかな自分になりたい。

 

 

 

続きはコチラ

↓↓↓  


 

 

 

母の「あんなこんな」まとめてます。

 

右  お金(年金)の話

 

右  高齢の親の問題

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

↓↓↓

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

 

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内