もう少し

お母さんに優しくしてあげて~という

声が聞こえてきそうですが、

 

 

私の感情は

もう抑えられません。

 

 

 

 

 

期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

(はじめに)

 

 

 

今回の一連の騒動は、

 

 

私に

深い懐と

すべてを受け入れる大きな器と

菩薩のような優しい心があれば

どうってことない話です。

 

 

 

なので、

母は悪くないのかもしれません。

 

 

 

 

 

だけど、

今までの積み重ねで

ちょっとしたことで琴線に触れ、

 

 

 

オレ様に近づくと

噛みつくぜ!

ガルルルッ!

 

 

 

 

って野犬みたいに

なっている私です。

 

 

 

 

 

そのあたり、

皆さんの温かな目で

見守っていただければと思います。

 

 

 

 

親思いの優しい方は

読んで不快になるかもしれません。

 

今日はそっととじて

また笑える記事のときに

来てもらえるとうれしいです。

 

 

 

最近、

笑える記事がなくてごめんなさい。

(しみじみ・・・)

 

 

 

=======

 

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただけたようで

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

↑こちらが5月1日の話でした。

 

 

 

その翌日

【5月2日(火)】

 

 

 

母、

毎週月・火曜日は、

例のショッピングモールで

友達の寄り合い。

 

 

 

 

例のショッピングモール

右 【罪悪感】抱く抱かない問題

 

 

 

 

 

 

だから、

この日は安泰だわ~と思いきや、

 

 

 

 

母から

11時ぐらいに電話あり。

 

 

だれかウソだと言って

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

 

父が亡くなってから始まった

このショッピングモール通い。

 

 

 

 

 

 

母の家から

ショッピングモールへの

バスルートは1日3本しかなく、

行きはそれで行けるのだけど、

 

 

 

帰りは

 

 

「A」母の家から

1.5キロあるバス停に停まる

 

 

 

「B」↑より、そこからさらに

 30分ほど乗り続けて

 母の最寄りのバス停に停まる便

 

 

 

「C」午後2時半ぐらいの便

ショッピングモールから

母の家の近くのバス停まで

 

 

の三択しかなくて。

 

 

 

 

 

なので、当初、

 

 

ショッピングモール通いが始まって

Aで1.5キロ強歩いて帰る、

それがイヤなら、BかCで、

 

とにかく

自己完結して!

 

 

 

と言ったのだけど、

 

 

 

 

「B」

そんな長い時間乗ってるのイヤ

 

 

「C」

Aなら11時半ごろ帰れるのに

14時まで待ってられへん。

 

 

 

ってことで、

 

 

 

「A」、そして、

その離れたバス停から家まで

私の車で・・・ってことだったのね。

 

 

当時はほぼ毎日だったから

本当につらかった~(遠い目)

 

 

 

 

 

 

 

だけどここ最近、

バス仲間ができて、

 

 

 

母も

その人が行く月・火のみ

ショッピングモールに行くことにして、

 

 

お昼もその人と食べて

14時の便で帰ってくるようになって

自己完結できるようになって。

(ほっ)

 

 

 

 

 

 

まあ、それでも

あんなこんなあって

ショッピングモールの送迎に

ときどき駆り出されるんだけどさ。

 

 

 

直近のあんなこんな

↓↓↓

 

 

 

 

 

で、よ。

 

 

 

5月2日(火)

11時前に母から着信。

 

 

 

今からバス乗るねん~。

あんた、バス停まで

迎えにきてくれへんかなあー。

 

 

 

ひょっとして

バス仲間、

この日は行かなかったのか?

 

 

 

 

 

だけど、

幸か不幸か

ダーリンが車に乗って出かけたので

車ナシ。

 

 

 

それを母に伝えると、

 

 

 

 

 

あの子らは?(孫)

 

 

と。

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

計算しとるんか。

ほんまにムカつく。

 

 

 

 

GWなので

各自の車で帰省している

長男次男。

 

 

 

 

次男は出掛けていたけど、

 

残念ながら長男がいたので

急遽、行ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

========

 

 

 

 

言わせてもらっていいですか?

 

 

 

 

それやったらそれで

もっと早く

電話してきてーっ!!

 

 

 

 

 

 

 

勝手やねん。

 

 

ほんまに自分のことしか

考えてないねん。

 

 

 

急に言われて

着替えたり

車を出す準備する身にも

なってくれっつーねんっ!

 

 

 

 

 

けどさ、

これが高齢者なのか?

 

 

 

先の先まで読めない

 

人のことをおもんばかれない

 

視野・思慮が狭い

 

 

 

それは

高齢者だから仕方ないのか?!

 

 

 

 

 

 

・・・って

エンジェルなおりんが

見え隠れ。

 

 

 

 

 

くーっ!

 

この葛藤がほんとにしんどいっ!

 

 

 

 

 

でもさ、

でもさ。

 

 

 

毎日じゃないんだから、

 

 

この日くらい、

遠回りになるけど

「B」で帰るのもありやん?

 

 

 

自分で一人で時間つぶして

どこかでご飯たべて

「C」で帰ってもいいわけやん?

 

 

 

毎回毎回じゃないんだもん。

この日、一日だけだもん。

 

 

 

私たちに

迷惑をかけたらあかんって思ったら

そうしない?

 

 

 

 

・・・って私が気付いたの、

全部終わってからだったんだよね。

 

そう言えばよかった。

しくじった・・・。

 

 

 

 

 

母の潜在意識の中で、

 

 

高齢者は労わってもらって当然、

 

ムスメは親の面倒を見て当然

 

って思ってるんだよね。

 

 

 

 

いや、それか

「車でお迎え」って

どうってことないやんって

思ってるんだろうな。

 

 

 

たかだか30分くらいって

思ってるんだろうな。

 

 

そこからそこまでと

思ってるんだろうな。

 

 

 

確かにそのとおりよ。

 

 

 

 

「月に1回」

くらいならね!

ヾ(。`Д´。)ノ

 

 

 

 

 

 

 

迎えに行ったら

「ごめんね~」とか

「悪いね~」とか言うけど、

 

 

 

絶対に

そう思ってないと思う。

(-"-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日の母招待で

 

 

「ええ加減せえよメーター」

「2」だったのが

 

 

 

1つ上がって「3」に。

 

(10点満点)

 

 

 

 

とにかく母と距離を取って

メーターが自然に下がるのを

待たなければ。

 

 

 

 

振り切ったら

爆発してしまう~~。

 

 

 

(まだ続く)

 

 

 

続きはこちら

↓↓↓


 

 



 

母の「あんなこんな」まとめてます。

 

右  お金(年金)の話

 

右  高齢の親の問題

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

そろそろ再開~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内