コロナで

一気に有名になった

「アマビエ様」

 

 

疫病退散!と

日本中が願っていたときに

 

 

アマビエ様が入った

御朱印を頂けると知って

ずっと行きたいと思ってました!

 

 

 

 

期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただけたようで

ありがとうございます!

 

 

 

 

こちらでいただいたコメントです。


 

 

なおりん、恭兵ちゃんを語るには
ツメが甘いわ。

キョウヘイのヘイは『兵』なのよ~。
以後お忘れなく!

わたくし、
「東京キッドブラザース」の頃から

恭兵ファンで御座いまする~。
┏〇ペコッ

 

 

 

 

 

 

オーノーッ!!

 

(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

 

 

 

 

 

 

柴田恭兵さんが好きで

 

彼が出ているドラマは大好きな、

 

ワタクシ、

一生の不覚ーっ!!!

 

( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 

 

恭さま、

そして恭さまファンの皆さん、

失礼いたしました(^-^;

 

 

 

 

 

【私が選ぶ

 恭さまドラマベスト5】

 

・はみだし刑事情熱系

・子供が寝たあとで

・空飛ぶ広報室

・この声を君に

・あぶない刑事

だれにも聞かれてない

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

去年、

山の辺の道を散策したときに

ネットで見つけた神社。

 

 

 

 

 

ふりがななかったら

絶対に読めへんやん。

 

 

ってか、

ふりがなあっても

読む気なくなるわ。

 

 

 

 

こちらの神社で

頂ける御朱印の中に

「アマビエ様」があって。

 

 

 

 

コロナ疫病退散を願う人たちが

こぞって御朱印を

もらったというウワサ。

 

 

 

 

去年の

山の辺の道散策するとき

コースに組み込もうと思っていたけど、

 

 

タイムオーバーになってしまって

結局、断念したのね。

(おそばやさん予約してた)

 

 

 

でもずっと

頂きたいと思ってて。

 

 

 

 

コロナがまったくもって

終息してしまうと、

行く意味なくなる?

 

失礼にもほどがある

 

 

 

 

 

ここは

御朱印コレクターのワタクシ。

 

 

 

 

「コロナ完全退散

ありがとうございます詣で」

しようじゃないかと

 

 

 

又兵衛桜のあと、

寄ってきました!

 

 

右【レポ】行ってきました又兵衛桜!

 

 

 

 

注意

御朱印は

スタンプラリーでもなければ、

コレクション目的でするものでも

はありません。

 

 

皆さんは

私のような不届き者に

なってはなりませんよ。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

 

あちこちに

こういった幟が立っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「三輪さん(みわさん)」とは、

 

超パワースポットの

山が御神体の神社の愛称で、

 

 

正式名は

 

「大神神社」と書いて

「おおみわじんじゃ」と読みます。

 

 

 

 

 

大神神社。

 

 

私たち夫婦は

無事に2018年に

呼ばれたようで、登拝できました!

 

(登拝=御神体(山)に登ること)

(神社には何度か行ってます)

 

 

 

けど、

私、登拝翌日、熱出しました(マジで)

 

呼ばれてなかったってこと?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話が逸れたけど、

どうやら、今回来た神社は

 

名前が長すぎて略

 

 

 

この偉大なる三輪さんと

「両詣で」してこそ

意味がある的だったようです。

 

 

全然、知らなかった!

 

 

来てよかったぞーっ!

 

 

 

 

 

 

「ありがとうございます」と

 

ちゃちゃっと参拝して

こらっ!

 

 

御朱印をいただきに~。

 

 

 

 

 

 

さすがに

このイラスト(?)は、

すでに書いてあるもの。

(プリント?直書き?わからん)。

 

 

 

 

超混み混みの神社仏閣では

すでに書かれているものがあって、

家に持ちかえって自分たちで貼るんだけど、

 

 

 

こちらでは

貼ってくださって、

 

「悪疫退散」と日付を

さらさら~と書いていただきました。

 

 

 

 

 

何年か経って

「そうそう、

こんなこともあったね~」って

 

 

将来、

笑いながら振り返れたらいいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神社仏閣によっては

御朱印も何バージョンもあるけど、

 

 

基本、私たちは

御朱印は1か所に1枚と

決めているのね。

 

 

 

 

だけど、

 

こちらの「基本」の御朱印の書体が

あまりにもかっこいいので、

こちらもいただくことに。

 

 

 

かっこええええ。

 

 

 

 

 

はっ!

しくったーっ!

 

 

 

見開きで

並べて書いていただいたらよかったーっ!

 

どこまでもマヌケ

 

 

 

 

 

 

まったくの余談ですが、

こちら、しおり代わりのもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいでしょ?!

 

 

どこかの神社で

つけてくださいました!

 

 

どこかの神社って・・・。

(名前、思い出せない)

 

 

 

======

 

 

 

 

神社内で

「マルト醤油はこちら」的な

案内を見つけたダーリン。

 

 

 

おいしいお醤油がほしいなあ

 

 

と言うので、

立ち寄ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか

めちゃめちゃオサレなんだけど。

 

 

 

入っていると、

素敵なお庭。

素敵な建物。

 

 

ただものではない。

 

 

 

ごめんください~と

入っていくと、

素敵なスタッフさんが来られまして。

 

 

 

どうやら

お食事もできるし、

宿泊もできるお店のようで。

 

 

 

 

お醤油だけ

いただくことできますか?

 

 

と聞いて

 

 

「ご購入いただけますよ、

こちらです~~~」

 

 

って。

 

 

 

 

100m 2,160円。

 

 

 

いや、むりむりむりむり・・・。

 

庶民でごめん。

 

 

 

 

ランチはこちら

↓↓↓

 

 

 

 

 

そんな

ふら~~と立ち寄って

 

「食べてく?」って

なる金額ちゃうって。

 

 

 

庶民でごめん:Part2

 

 

 

 

あ、どっちみち

要予約でした(だよね)

 

 

 

けど、

本当にステキなお店でした!

なんならHP見てみて!

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

わたし、いつか必ず来てみせる。

 

 

あいるびーばっく。

 

 

 

 

======

 

 

 

で。

 

 

最後のオチ、聞いてくれます???

 

 

 

 

 

 

この日、

家に帰ってから

 

 

村屋巫弥冨(以下省略)の

インスタを見つけたから見てたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとーっ!

 

 

ネコ好きな

御朱印コレクターは

これ絶対に欲しいヤツ!

 

 

 

 

 

 

ダーリンと二人で

こんなん今日なかった!って

なったけど、

 

 

よくよく見ると、

どうやら「ネコの日」限定らしい。

 

 

 

 

来年の2月22日は・・・。

 

 

 

 

 

 

 

木曜日やん・・・。

 

 

 

ダーリンが有休取るか。

 

私が休みをもらうか・・・。

2月超繁忙期の人

 

 

 

 

 

 

忘れることのないように

この記事コピーして

来年の2月1日に

アメブロ下書きに入れとこうっと。

 

 

 

 

そんなに?!

 

 

 

 

 

これからの時期

オススメシリーズ

↓↓↓

 

 

 

 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内