期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいたようで

いつもありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

今回のお話は、

金曜の夜に起こったことで、

 

 

本当は↑↑↑

こちらの記事の前に

 

 

 

「なんでやーっ!ヾ(。`Д´。)ノ」

 

 

って

差し込みたかった話。

 

 

 

 

けど、

思いとどまりました(笑)

 

 

 

 

 

 

無事に(?)レポが

完結したところで

 

本当はまだ関連ネタがあるんだけど

 

 

 

心おきなく

毒づかせていただきます!

 

(ふんがふんがっ!)

 

 

 

 

 

 

あ、ちなみに

大した事ない話です。

 

 

そんなことで

そんなに怒らなくてもってな

話です。

 

 

 

 

 

<注意>

 

実親のことを

そんなふうに言うなんて・・・

と、思う恐れのある

心優しい方は、ここでそっと閉じて、

 

また明日、

読みに来てもらえると

うれしいです!

 

 

 

======

 

 

 

金曜の、

 

 

夜10時に母から着信。

 

 

 

 

 

え?

こんな時間に何?!

 

 

って思ったら

 

 

 

母:

 

寝られへんから電話してん~

 

 

 

って。

 

 

 

 

 

 

こんな時間に何やねん!

 

 

「寝られないの~」って

 

結婚前の

ラブラブカップルかっ!

 

 w( ̄△ ̄;)w

 

 

 

(なおりん心の声)

 

 

 

 

 

 

そういえば、

先週も夜10時だったわ。

 

右  関門ゼロ

 

 

 

 

 

 

そして

 

深夜ならまだしも

「夜10時」に寝れてなくても

何の問題もなくね?

 

 

 

と思うけど、

母は、やることがなさすぎて

テレビもつまらないということで

 

 

夜8時には寝る人なのね。

 

 

 

 

で、

いつも朝5時ぐらいに起きて

「私、早起きやから」と言って、

 

こちらの事情おかまいなしで

朝6時半とか電話してくる。

 

 

 

 

そりゃ9時間も寝てたら

5時に目覚ますわっ!

 

むしろ、

めちゃ寝れてるやん

 

 

って言うんだけど、

 

 

 

 

 

 

母いわく、

 

 

 

何回もトイレに起きてるから

寝てるようで寝てないねんって

 

 

って・・・。

 

 

 

 

ま、そんなことは

どーでもいいんだけど。

 

 

 

 

=====

 

 

 

 

でね。

 

 

 

「寝られへんねん」って言うから

 

 

 

ふーんって言ったら

 

 

 

 

 

 

何でかな?

何で寝られへんねんやろ

 

 

 

って。

 

 

 

 

さあ、皆さん、

一斉のSAYっ!!

 

 

 

 

 

知らんがなっ!

 w( ̄△ ̄;)w

 

 

 

 

 

 

し・ら・ん・が・な。

 

 

知らんがな。

 

 

 

 

by滝川クリステル

(河内弁バージョン)

 

 

 

 

 

そんなこと、

私が分かるわけないやん。

 

 

 

その質問、

する意味ある???

 

 

 

 

 

そんなん

わからん(-"-)

 

 

って言ったら

 

 

 

 

 

母、

 

 

・・・・・・

 

 

ってなってました。

 

 

 

 

何て答えるのが

正解ですか???

 

 

 

 

 

======

 

 

 

そして

母の話は続く。

 

 

 

 

土曜日、

お昼にカラオケ行くから

送ってくれへんかな?

 

 

それと、

 

 

日曜日、

お風呂に行くのに

行きはバスで行くから

帰りに迎えにきてほしいねん。

 

 

 

 

======

 

 

 

どちらの時間も

 

 

例の本数すっくなーい

市バスが

 

とてもいいタイミングで

運航しているのね。

 

 

 

 

 

 

お風呂に至っては、

(お風呂=市の大衆浴場80歳以上無料)

 

 

行きも帰りも

いいタイミングでバスがあるから

 

 

「木曜と日曜(←行くとこない日)

それでお風呂に行こうと思うねん」って

 

 

先週、

聞いてもないのに、

わざわざ報告の電話してきて。

 

 

 

 

バスで自分で行くって

言ってたやん。

 

 

 

 

 

うん・・・。

 

バス停まで

15分歩くの・・・

しんどなってきてん・・・。

 

 

 

 

 

勝手やなあ。

 

この前、

友達んちに行くのに

 

 

電車に乗って

階段使って、

 

最寄り駅から家までの往復、

相当な距離、歩いたやん?

 

↓↓↓

 

関門ゼロ

 

 

 

 

いや、

それは「たまに」やん。

たまにやからできるねん。

 

 

毎日毎日15分歩くの

しんどいわ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

母、

 

毎日毎日

バスに乗って出歩いていて、

 

 

 

どうやら

土日くらいは

送迎してもらおうってことのようで。

 

 

 

 

それやったら

行かんといたらいいやん・・・。

 

 

 

 

======

 

 

 

この土日は

ダーリンが車を使って

あちこち出掛ける用があって

 

 

前々から

「お母さんの送迎はムリやで」って

釘をさされてたのね。

 

 

 

 

だから

ウソ偽りなく、

本当に「送迎できない」んだけどさ。

 

 

 

 

 

けど、

ダーリンの用事は、

 

 

母が本当に、

どうしても行かなければならない、

 

重要な病院とか

用事とか、

 

そういったものなら

調整できるもの。

 

 

 

 

 

ダーリンに言うと、

 

 

いや、お母さんの

そんな遊びに

こっちが合わせてられないって。

 

 

「こっちが空いていたらいいよ」って

ドライにならないと

 

 

と言われました。

 

 

 

 

 

 

=====

 

 

 

 

 

 

 

毎回毎回、

ブログに同じことを

何度も言ってる私もなんだけど、

 

 

どうしても

母のリクエストを拒否することに

罪悪感が出てくるんだよね。

 

 

 

それが本当に重い。

 

 

 

 

 

高齢者が

できるだけ外に出たほうがいいことも、

「歩く」ことが大変だということも

私だってわかってる。

 

 

 

 

 

だったら前のめりで

快く送迎してあげればいいやん

なんだけど、

 

 

それもイヤ。

 

 

だって

本当に遠慮なく

ぐいぐいくるんだもん・・・。

 

 

 

 

 

 

どないせえっちゅうねんって

自分で自分にツッコむ、

 

こんな生活がもう1年以上

続いているんだよね。

 

 

 

 

=====

 

 

 

15分くらい(往復30分)

バス停まで歩けないと。

 

これからどうするん!

 

 

 

ってハッパかけておいた。

 

 

 

 

 

 

実際、

本当に歩けなくなってきたら

これからどうなるんだろうって

もう憂うつでしかないわ。

 

 

 

 

 

 

 

お母さんの対応と

20キロ走るのを選べと言われたら、

 

間違いなく20キロを選ぶ。

 

 

 

フルマラソンとだったら?

 

 

今のところ、イーブン(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初代「知らんがな」

↓↓↓

 

 

 

「知らんがな」セカンド

↓↓↓

 

 

 

関連記事

↓↓↓

 

 

 

 

母の話、まとめてます。

右  高齢の親の問題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内