なんだか泣けてくる

期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

=======

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいて

ありがとうございます~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、

今回の記事は、

 

 

 

母の、

あれからどうなったん?って話。

 

 

 

 

親思いの優しいお方で

そんな記事感じ悪いわ~って方は、

今日は閉じて、

また明日来てください~。

 

 

 

 

 

=====

 

 

 

あれから

母の話が出てこないから

 

 

 

あら、

なおりんさんのお母さん、

改心したのね~

 

 

 

と思った

そこのあなた。

 

 

はい、残念~~。

 

 

結局、

また毎日電話がかかってきてます。

 

 

残念なのは

ワタシやん。

 

 

 

あれから

↓↓↓

 

 

↑↑↑

この電話があってから

4日後に私から電話した、と

この記事に書きました。

 

 

 

 

これでとりあえず

私の任務は終了とし、

 

 

今度は1週間ぐらいしたら

こちらからかけてみようって

思ってたのね。

 

 

 

そうしたら、

その4日後、

 

母から

「どうしてんの?」って電話あり。

 

 

 

そっかー。

3日間空けるのが

母の限界なんか~って

思ってたら、

 

 

 

 

その3日後の日曜日から

 

 

 

 

毎日電話が

かかってきてる(-"-)

 

(ふりだしに戻る)

 

 

 

 

 

(↑何の記録?)

 

 

 

 

 

 

まあね。

これは想定内。

 

 

そこは合点承知の助だけど、

こちとらもうそろそろ

レベルアップしたい。

 

 

だから

話は聞くけど、

返事はスルーっていう作戦で

 

 

なんとか平常心を

保つようにしてるんだけどさ。

 

 

 

========

 

 

 

 

あの後の日曜日(18日)に

母、腰をぐきっとやってしまって。

 

 

 

 

だけど、

その翌々日の火曜日(20日)。

 

 

「腰痛いけど、

今日は暖かいから

ショッピングモールに来てるねん~。

家でじっとしてても仕方ないやろ?」

 

 

と、母から電話。

 

 

 

 

 

本当に腰が大変ならば

出歩くことなんてできないから、

その点は、ひと安心なんだけどさ。

 

 

 

 

 

 

 

それよりも。

 

これ、何の電話?

 

 

 

 

 

「行ってきてん」じゃなくて

「来てるねん~」(なう)な電話って

何の意図があるん???

 

 

 

 

 

A:今、帰りのバスを待っていて

 時間つぶしの電話。

 

 

 

B:「迎えに行こうか?」って

私から提案してほしい。

 

 

 

 

=======

 

 

 

市バスの本数が少なすぎて、

 

 

母がショッピングモールに行って

帰ってくるのに

ちょうどいい時間帯がなく。

 

 

 

 

<行き>は、

 

最寄りバス停

ショッピングモール

 

っていうのがあるけど、

 

 

 

 

<帰り>は

 

ショッピングモール

母の家から1.5キロ強離れたバス停

 

 

になって、

 

 

帰りは、

その1.5キロ離れたバス停にまで

私が車で迎えに行くシステム。

 

 

 

 

これ、

昨年の記事でも

何度か書いていて、

 

 

今も毎日ではないけど、

定期的に続いているのね。

 

 

 

我ながら

「神回」と思うわ

↓↓↓

 

 

 

 

だけど、

私のめまい騒動があってから

連絡がないな~って思ってたら、

 

 

 

どうやら、

市バスを乗り換えて

遠回りして

自分ちの最寄り駅に停まるルートで

帰ってきてたらしい。

 

 

ほら、

やろうと思えば

やればできるねんやん(-"-)

 

 

 

 

母:

 

帰りぐるーっと

回るの、しんどいねんなあ。

 

 

腰にもよくないと思うねん。

 

 

 

 

私:

 

じゃあ、

行くの、やめたら???

 

 

 

でも

家でじっとしてても

よくないやろ?

引きこもりやで!

 

 

 

そやね。

ふんじゃ、

帰り、気を付けて~。

 

 

 

(電話切る)

 

 

 

自己解決でよろしく。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

 

こういうの、

ほんまイヤやねん。

 

 

 

ここで迎えに行ったら

また、私が迎えに行くのが

当たり前になってしまう。

 

 

 

遠回りであろうが、

自分で行けるうちは、

それで行ってほしい。

 

 

 

 

そもそも

病院の送迎ならまだしも、

 

 

 

友達としゃべりにいくとか

気分転換って名の買い物とかに

いちいち付き合うってほんまに

勘弁してほしい。

 

 

 

 

 

 

でも、

エンジェルなおりんは言うの。

 

 

高齢者が元気を保つには、

外出もおしゃべりも大事!

確かに家でじーっといたら

よくないでって。

 

 

 

 

そうなんだよね~~。

 

 

 

 

 

でもさー。

 

毎日だれかしらに電話して

しゃべって、

週1でデイサービスに行って

整骨院に週2で行って

近所の友達んちに行ってお茶して

 

 

 

もう、

それで十分ちゃうん?!

 

 

 

 

 

それに

「腰痛くて引きこもってた」

って。

 

 

 

 

 

 

たったの

2日やんかーっ!!!

 

 

 

 

私が専業主婦のころ、

そんなんざらやで。

 

 

一番ヤバかったとき。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 
母自身は
なんてことない電話かしらんけど、
 
 
こうして
母からのたった1本の電話で
 
 
自分の中の罪悪感と
葛藤することになる。
 
 
 
そういう人の気持ち、
母はわかんないんだろうなー。
 
 
 
 

 

 

 

関連記事

↓↓↓

 

 
 
 
 

コメントお待ちしてます~っ!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

なんだか泣けてくる

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内