アメンバー申請についてはこちら
=======
前回の記事、
多くの方に読んでいただいて
ありがとうございます~。
当時のアニメって
流行りとかじゃなくて
本当に
生活の一部に入り込んでいましたよね。
再放送も何度もしていたから
そのアニメを見てはいなくても
大人になってからも
その「主題歌」は歌えたりするし~。
今はDVDとかYouTubeとか
いろんなコンテンツがあって
種類が多すぎて
大人になってから
「子供のとき、〇〇見てたわ~」
って話をしても
「知らんわ~」って
なったりするのかなあ。
========
さて。
今日は母の話。
実は、
母に
「もうしゃべるのもしんどいねん」
「精神的にやられてるねん」
と言って以来、
母からの電話がピタリと止んだのね。
先週末。
ダーリンに言ったの。
あれから
お母さんから電話、
かかってけえへんねん。
へえ。
珍しいな。
どれくらい?
水曜の電話以来。
え?
電話がなくて
(まだ)3日目ってこと?
3日も電話ないって
すごいことやでっ!
( ゚Д゚)
って思う私も、もう
感覚がどうかしちゃっているかもしれない。
それでも、
これはいいチャンスと思って
私から電話をするのは止めて。
なんなら
記録に挑戦とかも
ありかもしれない、とかって
思ってたんだけど。
でも、
4日目となると
さすがにこちらも気が引けてきて。
私から電話をすることに。
======
私:
もしもし~。
どうしてるの~?
======
体調を悪くしてみるもんだな。
あかんやろ
ダーリンに
「これでお母さん、
自立してくれるかなあ」って
言ったら、
それは、ないわ(-"-)
(ばっさり)
う、うん。
そうかもね~~。
↑
このあとも
いつの間にか
結局毎日電話来るようになったっし。
それでも。
いつまで続くか
分からないけど、
これくらいの
ちょっと距離のある関係をキープしたい。
もちろん
まったく無視はしないつもりだし、
私から気が向いたときに
「元気にしてるの~?」って
電話を入れる、
それくらいの関係で
いいんじゃないかと。
母は
いわゆる世間でいうところの
べったり仲良し母娘になりたいようだけど、
あいにく、
私はそれを望んでいないのよね。
=====
ずっとずっと
ぐいぐいこられて、
私に依存しすぎていて、
むしろ「執着」と言ってもいいくらいで、
私は本当に
いっぱいいっぱいになってた。
今回の体調不良の原因が
全部が全部、母からくるものとは
思っていないけど
更年期のお年ごろだし、
めまいは前からときどきあったし、
それでも、
「母」のことを考えない時間が
少しでも増えてきたら、
私にも気持ちに余裕ができて、
母に優しくなれるかもれしれない。
お互いにとって
そっちのほうがずっといい。
=======
今回、改めめて読み直したら、
このシリーズ、
母とのあんなんこんなの
全貌が集約されてる(苦笑)
↓↓↓
↑
これがあったのが
5月だから、半年前かあ。
そして
何も全然変わってなくて、
今も同じことを繰り返してるなあ・・・。
ただいまコロナで休講中~
↓↓↓