期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいて

ありがとうございます~。

 

 

 

 

 

 

皆さんから

たくさんのコメントを頂いて、

 

 

私の昭和の記憶が

どんどん発掘されるーっ!

 

 

 

 

 

さらに言いたい(書きたい)ことが

溢れてきたーーっ!

 

 

 

ってことで、

また昭和の思い出を書きたいけど、

今日は別の話~。

 

 

 

 

 

 

たまたまだけど、

 

 

私の便の話と

母の便の話となって

 

 

「便」関連が

続きすぎるなあ~と思って

間にアニソンを挟んだら

 

 

 

 

思いのほか、

昭和アニソンに

一人で盛り上がっちゃって、

シリーズ記事になってしまった(苦笑)

 

 

 

 

 

すっかり放置していた、

こちらの話の続きです~。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

もう1か月くらい前の話やん(汗)

 

 

 

 

 

母がデイサービスに

行った翌朝、

 

 

母からの電話。

 

 

 

 

 

この日は、もともと、

かかりつけ医に行って

お薬をもらってくることには

なっていて。

 

 

 

 

で、

 

 

デイサービスから言われていた

診断書をかかりつけ医に渡して、

レントゲンやら心電図も撮ったと。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

でね。

 

 

 

 

母が言うには、

 

 

昨晩からお腹がゴロゴロして、

何度も便が出ると。

 

 

 

夕飯を食べたあと出て、

 

夜中1時ぐらいに出て、

 

夜中3時ごろにも出て。

 

 

これ、

何やろ???

 

 

 

と。

 

 

 

 

======

 

 

 

次から次へとやってくる

母からの課題(?)で

ブログにずっと書きそびれてたんだけど、

 

 

 

実は

ことしの2月だったかに

「うんちゆるゆる事件」

ってのがあってね。

 

 

 

 

 

だけど、

次から次へ起こる事件のほうが

あまりにも衝撃的で、

 

 

このうんちゆるゆる事件なんて

もはや「事件」でも何でも

なくなってしまったんだけど。

 

 

 

======

 

 

 

 

そのときも、

冒頭に書いたように、

 

 

1日に

何度も何度も便が出る、

コレ、何やろ?

 

 

っていう、母から

毎日のエンドレス電話。

 

 

 

 

 

ちなみに

便の様子を聞くと、

 

 

 

・お腹は痛くない。

 

・便はちょっと緩いってだけで

 下痢ではない。

 

・ましてや血便でもない。

 

・夜から朝方にかけて何回も出る。

(昼は出ない)

 

 

 

 

 

 

 

盲腸かな?

十二指腸潰瘍かな?

と、母。

 

 

 

 

 

いや、

どれもちゃうやろ(-"-)

 

 

 

 

 

 

 

この頃、

母が胃潰瘍で入院し、

退院してから間がないってこともあって、

 

 

その薬の関係じゃないの?と

と言ったりしたんだけど。

 

 

 

 

 

 

私:

 

そもそも、

そんなときもあるやろ~。

 

私だって

お腹がごろごろ言って

一日に何回も便が出るときあるし。

 

 

 

 

と、言っても、

母、華麗にスルー。

 

 

 

 

母は容赦なく

 

「これ何やろ?」と

毎日電話で言ってきた。

 

 

 

 

 

何やろも何も

ただ緩んでるだけやん。

そのうちもとに戻るって

( ;´Д`)

 

 

と言っても

聞きやしない。

 

 

 

 

 

 

このとき、

私の職場は超繁忙期だったので、

 

 

病院に行きたいと言う母に

 

 

「行く必要ないって!」

「大丈夫!」

「ビオフェルミンでいいし!」

と強く言っても、

 

 

勝手にタクシーに乗って

行って。

 

 

 

 

 

 

 

そして、病院でも、

 

 

 

医師:

整腸剤出しましょうか?

 

 

母:

家にビオフェルミンあるんで。

 

 

医師:

じゃあ、

それでいいですよ。

 

 

 

って

医師に軽くあしらわれ。

 

 

 

 

 

 

けれど、納得のいかない母は、

また違う病院に行くという・・・。

 

 

なんて言われたら納得するん?

 

 

 

 

 

 

 

タクシー代に

キリキリする私だけど、

 

右 年金ピー万円の話

 

 

 

 

でも

もう相手にしていられないから

勝手にせいっむかっ(口が悪すぎ)と

放っておいたんだけど。

 

 

 

 

でも、

その間、ずっと

 

「何やろコレ」攻撃で、

 

 

 

私も繁忙期で疲れているし、

もう、いい加減にしてくれ~って

なってたら

 

 

いつの間にか治ってたのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんやねんも~~。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

で。

 

 

あれから半年以上経って、

 

 

今回も

それと同じことを言ってて。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

長くなったので

続きます。

 

 

 

 

コメント欄

閉じます~~。

 

 

 

 

母にイチイチ

振り回されない!反応しない!って

決めたんだ!

↓↓↓

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内