期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいたようで

いつもありがとうございます!

 

 

 

 

今回も

目指せ!初フルマラソン感想!

ってことで、

 

 

どったんばったん悪戦苦闘しながら

とにかくあがいている

54歳のランニング記録シリーズ(?)

 

 

 

 

 

前回の話はこちら

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

走る日数を確保するために

夕方に走っていたのを

早朝タイプにシフトしてみました。

 

 

 

 

そこで気付いた(?)

早朝ランニングの

メリット&デメリットをば。

ヽ(^。^)ノ

 

 

 

(注意)なおりん比です

 

 

 

 

 

 
 

 

 
気温が低い 日差しが少ない 
 
 
 
朝6時の時点で
気温は24度~26度ぐらい。
 
 
夕方だと30度ぐらいなので
4度も低く、
 
 
 
同じ5キロでも
走り終わったあとの疲れ具合は
断然、違ってました!
 
 
 
 
 
 
朝なんて体が起きていないから
体が重くてしんどいかなあって
思っていたけど。
 
 
 
「気温」って本当に大きい!
 
 
 
特に私は暑さに弱いので~。
 
 
 
 
 
 
人や車が少なくて走りやすい
 
 
 
 
早朝すぎて
まったく誰もいないかな~と
思っていたんだけど、
 
 
意外や意外、
ウオーキングや
わんちゃんの散歩されている方が
何人かおられました。
 
 
暑い日差しを避けたいと
同じことを考えている方が
多いんだなあ~。
 
 
 
 
それでも
学生さんとかいないし、
 
 
車道を走っているわけじゃないけど、
自転車や車の数が少ないのは、
気分がかなり違います~。
 
 
 
 
曲がり角から
車や自転車が出てくることもないし、
 
 
ランニングをする上で
かなりのストレス減!
 
 
 
 
 
虫の群衆に突っ込むことがない!
​​​
 
 
 
これが
めちゃめちゃ
ポイント高し!(笑)
 
 
 
 
蚊柱(かばしら)
というものらしいんですが
(ネット検索してみた)
 
 
自転車に乗っているときとか、
突然、小さい虫の群団に
顔を突っ込んで、
「ひい!」ってなること、ないですか?
 
 
 
 
「頭虫」と言われるだけあって、
いつも「顔」あたりにありますよね?
( ;´Д`)
 
 
 
夏から秋の終わりまで飛ぶらしく、
 
7月に入ってから、
夕方にランニングすると、
遭遇するようになりました(汗)
 
 
 
 
 
 
口を開けて
はあはあ呼吸して
口が開いているものだから、
 
 
そんなところに
突っ込んでいこうものなら
口に入っちゃうじゃないですか!
 
 
 
 
 
なので、
蚊柱が見えたら、
 
 
「ふんっ!」と口をつむって
その蚊柱を越えるまで
無呼吸で走り去るわけで。
 
 
 
 
それで呼吸が乱れて
ポンコツランナーの私には
大ダメージになるんですよね。
 
 
 
 
 
 
だけど、
朝はそれがない!
 
 
 
私にとっては、
これが一番のメリットような
気がします(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
「走ること」を気にしなくていい
​​​
 
 
 
走ることを「イヤだな」って
思っているわけじゃないけど、
 
 
夕方走るとなると、
 
 
〇時に家を出たいから
△時に着替えて
□時にストレッチして・・・と
予定を逆算して、
 
 
そうしたら
買い物を☆時までに
済ませなきゃいけないし~とか、
 
 
 
常に
「〇時になったら」・・・と
段取りを考えているような。
 
 
 
それを意識しているのが
なんか疲れる(笑)
 
 
 
んでもって、
走ってお風呂に入ったあと、
すぐに夕飯作りに取り掛かるのも
しんどい~。
 
 
 
 
 
 
だけど、
早朝ランにしたら、
 
 
朝、起きてすぐに
走る段取りが始まって
 
 
走ってしまえば、
あとは自由~~。
 
 
仕事がなければ
昼寝もOKだし~(笑)
 
 
 
 
 
 
土日は
ダーリンも夕方走るので、

 

 

お風呂に入る時間を気にし合うのも
なくなってストレスフリー!
 
 
 
 
 
 
 
早朝ランのデメリット
 
 
 
 
えっと・・・。
 
 
 
 
 
朝から寝るまで
ずっと疲れてます(苦笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あかんやん。
 
 
 
 
 
 
高校生のころ、
朝練で走って汗かいて、
1時間目から
授業をよく聞けたもんだなあ。
 
本当に聞いてた?
 
 
 
 
 
 
夕方に走った場合、
 
 
先にお風呂に入るから、
 
 
なんとか夕飯の支度して、
なんとか食べて、
なんとか洗い物をしたら
 
 
もう寝るだけ。
 
 
 
 
 
 
そして寝ることで、
 
 
完全回復はできないまでも
 
 
やっぱりリカバリーは
できていたと思うのね。
 
 
 
 
 
だけど
早朝ランのあとは
ずっと起きてる、仕事に行く。
 
 
 
 
一日だるくって
使い物になりませんでした(汗)
 
 
 
 
 
けど、
これも「慣れ」かもしれないので、
このまま続けてみようとは思ってるけど~。
 
 
会社側にすれば
いい迷惑
 
 
 
 
 
 
あと、
 
 
 
 
早朝ランのあとにシャワー。
 
 
一日を終えて
寝る前にシャワー。
 
 
 
 
朝、走る人って
2回シャワーして
体と髪を洗ってます???
 
 
 
 
そこが面倒なんだけど・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

関連記事

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 
 
 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内