期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

======

 

 

 

目指せ!初フルマラソン完走!

ってことで、

 

 

 

どったんばったん悪戦苦闘しながら

とにかくあがいている

55歳のランニング記録シリーズ(?)

 

 

右  目指せ初完走「再」2023

 

 

 

 

 

今回の記事は、

 

まさに

 

 

どったんばったん

あがいているの

集大成!

 

 

 

初心者視点なので

マラソンを知らない方でも

楽しく読めると思います~~

ヽ(^。^)ノ

 

 

要は、専門性がまるでないってこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

専門性はないけど、

 

 

大会慣れている人には

「当たり前」になっていることでも

 

 

ビギナーの人って

知らないことが多いじゃない?

 

 

 

東京マラソン出場予定の

ビギナーにとっては

有益な情報が盛りだくさんです!

 

誇大広告

 

 

 

 

 

お時間があれば

読んでいってくださいませ~。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

っと、その前に。

 

 

 

私は

大阪生まれの

大阪育ちなんですが、

 

 

電車の路線図は分かるけど、

 

 

大阪の〇〇市の

位置関係は分かるけど、

 

 

 

 

 

道路地図や

大阪市の「区」の位置関係が

本当に分からなくて。

 

 

 

 

 

地図を見て

なんとなく漠然と覚えたものの、

 

 

 

 

実際、走っていて、

何度も右に曲がって左に曲がって・・・

ってやっていると、

 

 

どこをどう走っているのか

さっぱり分からなくなりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

今、地図を見返しても

自分が走った位置関係が

わからずなので、

 

 

 

今からレポする様子の

位置や時系列に間違いがあるかもです。

 

 

そこんとこ、御了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

それじゃー行ってみよーっ!!

 

終ったから、妙に元気。

 

 

 

 

======

 

 

 

 

 

スタートゲート前。

 

 

 

 

 

実は、

アメブロシューズサークルのあと、

着替えに行ってから

 

 

それはそれは

壮大なアクシデントがあってさー。

 

 

 

 

このスタートについたとき、

ワタクシすでに疲労困憊。

 

 

 

なんで

ワタシってば

いつもいつもテンパってるんだろー(悲)

 

 

 

 

 

その話、

今回は割愛するけど、

また今度聞いてー。

 

 

 

======

 

 

 

 

第三ウェーブの号砲がなって

(ゼッケン:HJK=ビギナー)

数分後、

 

 

 

やっとゲートを通りぬけました~。

 

 

 

 

 

 

 

もう、

ウォーリーを探せどころじゃないで。

(-"-)

 

 

 

 

すげーな

3万2,000人・・・。

 

 

 

 

 

 

ダーリンが背が高くて赤Tだから

探せたけど。(探せたんかい)

 

 

 

 

 

私たちが

どうして上を見上げているかというと、

 

 

 

 

 

 

アンミカさんが応援に来ておられました~。

 

 

アンミカさんの滑舌、

元気出るわーっ!

 

 

 

 

 

ところで。

 

 

 

吉村知事は?

 

 

 

コロナ対応で名を上げた

吉村知事はどこ?

 

(゜Д゜;≡;゜Д゜)

 

 

 


 

 

吉村知事・・・いてない・・・。

 

 

 

ちまたのウワサでは

どこかへ講演会に行ってたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

ミャクミャクも

そばにいてた~!

 

 

ミャクミャクが発表されたとき、

 

 

なんでこんな

気持ち悪いデザインなん?!って

思いませんでした?!

(言い方)

 

 

 

だけど、

だんだんツボにはまって

可愛くなってきた(笑)

 

 

 

======

 

 

 

 

スタート後は

元気だよね。

 

 

 




 

おでこ全開。

 

 

井上陽子やん。「お元気ですかー」

 

♪ホ~テルは、りば~さ~い

 

 

 

 

 

 

 

あ。

 

私のブログには

マラソンに興味ない人もおられるので

 

 

「何?この ゴミ袋 ビニール?」と

思われるかと思いますが、

 

 

これは防寒具なんです~。

 

 

走っていらなくなったら

捨ててよし。

 

 

 

 

 

 

ダーリンが過去に出た

フルマラソンでもらったものを

今回着用しました。

 

 

奈良マラソン2019のときは、

全員、Tシャツと一緒に

先にもらえたんだけどなー。

 

 

 

 

 

 

この日は

めちゃめちゃ寒くって。

 

(スタート時4℃)

 

 

 

 

 

普段、私は

寒いのは平気なんだけど、

 

この日は待ち時間が長かったので

それはあまりにも寒すぎる。

 

 

なので、かぶって、

そのままスタート。

 

 

 

 

 

 

そうそう。

 

 

最初のアクエリ給水で

普段どおりにクッと飲んだら

 

 

 

サングラスに阻まれて

コップが当たって

幼児なみに口から

だ~って胸にこぼれたけど、

 

 

 

このビニール被ってたから

ウエアが濡れなて冷たくならなくて

助かった!(何の情報?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手袋も普段しないけど、

あまりの寒さで使ってて、

走り出してすぐ、もう不必要に。

 

 

邪魔になったら

ダーリンに渡そうと思ってたけど

荷物係

 

 

 

 

 

途中で

めちゃめちゃ寒くなったり

暑くなったりを繰り返し、

 

 

手袋もはめたり外したりを

繰り返し、

 

 

結局、ずーっとゴールまで

持って走りました。

 

 

 

 

 

 

ちなみに。

 

 

この

 

サングラスも

手袋も

防寒袋も

 

 

全部ダーリンの。

 

 

 

 

 

 

 

 

サングラスもしたくなかったけど、

 

とにかく身軽に

気にするもの何もなしで

走りたいっ!

 

 

 

前日あまりにも日差しが強くて

 

 

こりゃいかん!となったけど、

買いに行く時間もなく、

 

 

ダーリンの余っているサングラスを

借りました。

 

 

 

 

だから、さっさと

買えって言ったのにーっ!

by ダーリン

 

 

 

 

シューズサークルのとき、

右 初めてのシューズサークル

 

 

 

「サングラス初めてなんですけど、

着けてて頭痛くなんないですか?」

 

 

 

と、ナゾの質問をして

 

 

 

 

「えっ・・・と・・・」と

よっちゃんとよこまるさんを

困らせたのは私です σ(^-^;

 

 

 

 

 

 

こめかみに当たるフレームが

スポーツ用で外れないように

きゅっってなってるんだもん。

 

 

 

けれど、

まーったく問題なしでした。

 

 

アクエリのコップが

当たって飲みにくい以外は。

(数行前:参照)

 

 

 

 

 

 

 

むしろ、

日差しから受けるダメ―ジを受けず、

着けて大正解でした!!!

 

 

 

 

 

 

何が

うっとおしかったかっていうと、

 

 

マスク。

 

 

 

 

走る前の説明で

 

 

 

スタート位置まではマスク着用!

 

走っていても

止まる場面があればマスクを!

 

 

 

 

 

ってことだったから、

つけはずししやすいように

腕にマスクをつけてたのね。

 

(写真左腕白いのん)

 

 

 

 

 

これ、走っていて

気付くとずんずん下がって

手首にきてて、うっとおしくて、

 

 

ひじまで持ち上げるのに

手首のリストバンドがひっかかって

 

 

 

何度も

 

きーっ!(イラッ)って

なったわ。

 

 

 

※手首のリストバンド

 

=身分証明した証拠のバンド

=ゼッケン引き換えの時にした

=ので、3日間ずっと付けた

=ので、仕事にも付けて行った(困)

 

 

 

 

 

 

今思えば、

ウイダータイムで

ウエストポーチを開けるときに

マスクをポーチに片づければよかった~。

 

 

 

 

 

もうね、

そんな簡単なことも

思いつかないんだよね・・・。

 

 

それは

走っているからじゃなく

普段から。

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

もうこんな長文に・・・。

 

 

 

まだ走り出して

5キロぐらいの話やん。

 

 

 

こりゃ

 

超ロングラン上映になりそうだな。

 

 

 

 

 

私の備忘録もかねているので

ご容赦くださいませー。

 

 

 

 

 

ちなみに

私のスマホアプリの

計測はこちら。

 

 

 

 

 

 

スタート地点からじゃなく、

号砲(第3ウェーブの)から

オンにしてしまった(笑)

 

 

HからJの私に到達するまで

4分くらいのロスかな。

 

 

Aからだと34分遅れのスタート。

 

 

 

 

 

 

最初の10キロは

キロ7分内にしたかかったけど、

混雑していたので、流れに任せることに。

 

 

 

 

 

 

そんな余裕なこと言ってたのは

このときだけなんだけどね。

 

 

 

この先、

想定内の地獄が始まります!

 

 

 

 

続きはこちら

↓↓↓


 

 

 

 

 

 

ビギナーの

大会前の記事まとめてますっ!

 

 右 目指せ初完走「再」(2023)

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 
 
 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内