期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

 

前回の記事、

多くの方に読んでいただいたようで

ありがとうございます!

 

 

↑↑↑

この続きです~。

 

 

 

 

全然読まれていない方は、

最初からどうぞ

↓↓↓

 

 

 

 

 

=========

 

 

 

もう、

こんなに症状(?)が

揃っているなら、

 

 

私は間違いなく、

「強迫性障害!決定!」

 

 

 

・・・と

自己診断して

もう、15年ほどになります(苦笑)

 

 

 

 

 

 

けれど、ある意味、

 

 

そっか~

メンタルの病気?なんだ~

脳がバグってるんだ~

 

 

って思うと、

ちょっと楽になったというか。

σ(¯∇¯;)

 

 

 

 

 

 

だったら

病院に行って

ちゃっちゃとお薬を処方してもらったら?

 

 

ってなことなんだけどね。

 

 

 

 

 

 

ちょっと矛盾しているんだけど、

 

 

お医者様から

「強迫性障害です」って

認定を受けてお薬をもらうと

 

 

 

私のことだから、

 

 

それはそれで

どんどんはまり込んでしまって

症状が悪化しそうな気がするので、

 

 

 

今の時点では

それはしたくなくて。

 

 

 

私のブログを

長く読まれている方は、

「うん、なおりんそんな感じ」って

ぶんぶん首を振ってる???

 

 

 

 

 

========

 

 

 

 

ダーリンには

こんな病気?が

世の中にあることを説明して、

理解してもらってます。

 

 

 

 

 

職場では

「私、強迫性障害です」って言うと

ちょっと言葉が強いから言わないけど、

 

 

なんかね~

そんな病気みたい~ σ(¯∇¯;)

 

 

だから、

戸締りはイヤ~~。

 

 

水道とか冷蔵庫とか

(ちゃんとしまっているか)

だれか見て~~。

 

 

 

って、

オープンにして

皆さんに協力してもらってます。

 

 

図々しいおばちゃんだから

できるワザ???

 

 

っていうか、

単なるワガママおばさん???

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

「強迫性障害」って

ネーミングを見ると、

ちょっと怖い感じがするけど、

 

 

要は、

「~かもしれない」という

「強迫性」が強いってことなのね。

 

 

 

 

 

私の場合、

 

 

カギがしまっていないと

泥棒が入るかもしれない

 

 

コタツがつけっぱなしだと

火事になるかもしれない

 

 

食器に汚れが残っていると

家族が食中毒を起こすかもしれない

 

 

菌のついた手で食事を作ると

家族が食中毒になるかもしれない

 

 

 

その

「~かもしれない」の

思いが強くなりすぎて、

 

 

生活に支障が出るようになると、

「障害」になるのかと。

 

 

 

 

 

 

今日も

ちゅ~るがもらえる、かもしれない

 

 

 

 

 

 

例えば、

強迫性障害の中には、

ジンクスやルーティンもあるのね。

 

 

 

 

アスリートにありがちな

 

 

うっかり靴を左から履いてしまって、

いつものように右から履かないと

失敗するかもしれないので

やり直す。

 

 

というのも、

これの一種なんだって。

 

 

 

 

いつもと違うことをすることの

強迫概念。

 

 

 

 

 

 

 

そう考えると、

だれにでも

多かれ少なかれある部分だよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、

私の症状?は軽い?から

こうして受け入れて?いるけど、

 

 

 

悪化して、

生活に支障が出てきたら、

病院に行かなきゃなあ~って

漠然と考えてたりなんかもします。

 

 

 

 

軽いうちに病院に行ったほうが

治りも早いかも~とも

思ったりするけれど。

 

 

 

ま、

そこは人それぞれの考え方で。

 

 

 

 

 

 

 

私の現状としては、

 

 

今のところ、

戸締りに時間はかかるけど、

できないわけじゃないし、

 

 

 

 

食器を何度も洗うことに

関しては、

 

 

二度手間三度手間になるけど、

 

 

別に悪いことをしているわけじゃないし~

だれにも迷惑かけてないし~って

割り切ってます。

 

 

水道代・洗剤代はかかるけど、

そんな高額になるわけじゃないので(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに。

 

 

 

「潔癖症」とは違うんです~。

 

 

 

 

↑↑↑に書いているのを見ると

お分かりのように、

 

 

 

私は、

 

「自分の作ったごはんで

だれかが食中毒」

 

 

とか

 

 

「だれかに迷惑がかかる」

「だれかを傷付ける」

 

 

恐れているようです(苦笑)

 

 

 

 

 

 

なので、

自分がどうなっても

別に気にしてないっていうか。

 

 

そりゃ、痛い目にあうのは

イヤだけど。

 

 

 

 

 

 

人が作ってくれたごはんも

手で握ってくれたおにぎりも

全然気にしないで食べられるし、

 

 

パジャマやシーツを毎日洗うとか、

してないです。

 

 

 

部屋の中を

ネコの毛が舞っていても

気になりません~~(笑)

 

 

 

 

 

家にホコリが舞うってっこと、

家族に迷惑がかかってると

思うんだけど?

そこはいいのか?

マメに掃除してくれ~ (-"-)

by ダーリン

 

 

 

 

 

ダーリンのおっしゃるとおり(笑)

 

 

っていうか、

ダーリンが掃除してくれても

いいんだけど? ←動かない嫁

 

 

 

 

 

 

今のところ

私のこの症状は軽症?なので

私は軽く考えているけど、

 

 

 

 

世の中には

これで苦しんでおられる人もいます。

 

 

 

「ふ~ん、

  そんな現象(?)があるんだ~」

レベルでいいので



皆さんの頭の片隅に

置いてもらえたらと思います。

 

 

 

 

ちなみに。

 


私はこの「強迫性障害」について、

聞きかじり程度の知識しかないです。



 

 

 

あくまでも

私自身の症状と考えなので、

 

 

そこんとこ、よろしく。

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

アラフィフになると

いろいろありますねん特集

  ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内