大阪マラソンまで

あと3週間。

 

 

 

 

コロナ@オミクロンで

医療ひっ迫だの

感染者数拡大だの

世間が大変なことになっている中、

 

 

 

 

本当に3週間後に

大会は行われるの?

 

 

っていうか、

決行でいいんか?>吉村知事

 

 

っていうモヤモヤ感がぬぐえない。

 

 

 

 

 

けど、

中止の連絡が来ない以上、

 

 

現時点では

完走できる確率悪しといえども、

ベストを尽くしたいわけで。

 

 

 

 

期間限定ひとり暮らしも終わり
単身赴任から帰還した夫と

ふたり暮らしが始まった

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

 

今のポンコツぶりを晒しただけの
自己紹介

 

 

 

父の闘病経緯はこちら

右 【まとめ】父の闘病経緯と私の気持ちの変化

 

 

 

 

今回の記事は、

ランニングの備忘録みたいな

感じです。

 

 

ランニングに興味のない方は

ごめんなさい(汗)

 

 

 

=======

 

 

2019年に

初フルマラソンチャレンジした

奈良マラソン。

 

 

 

 

 

その練習時には、

10キロ地点で

給水で止まることはあったけど、

 

 

フラフラになりながらも

歩くことなく

 

 

 

事前に2回、

20キロを走ったという経験があった。

(キロ7分20秒くらい)

 

 

 

 

 

 

 

本当は

30日前に30キロを走るといいと

されているんだけど、

 

 

 

抽選に当たってから

練習開始しようと思った

申し込み直後に

ベッドのカドに足小指ぶつけて

剥離骨折

3か月しか練習できず

 

 

という経緯で

このときも3か月しか練習できず、

30キロチャレンジに挑む時間が

なかったのね。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

同じ轍は踏むまい!と挑んだ

大阪マラソン。

 

 

 

大阪マラソンの倍率はすごいから

やっぱり当たってからじゃないと

練習始められないな~と思って

 

 

当選してから慌てて練習開始して

 

この時点で

すでに同じ轍は踏んでるやん

 

 

 

 

モートンだの

変形性膝関節症だの

シンスプリント?軽い捻挫?で

足首痛いだの、

 

 

ランナーが起こす症状の

オールスター大集合になりながらも、

 

 

 

私なりに

がんばってきたつもりなんだよね。

 

 

 

 

あ、

あくまでも

「私なりに」ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

なのに!

 

 

ことしは

どうしても20キロさえ走れない(涙)

 

しかもキロ8分50秒とか(涙)

 

 

 

 

 

 

今シーズン

初めて20キロ挑戦したのは

1月10日。

 

この日は、給水失敗して。

 

 

販売機を探し求めて、

ゴミ箱探し求めて、

行き当たりばったりの性格が

災いしてしまったうえに、

 

 

時間計算間違えて、

最終的に真っ暗になって

視界が見えなくなって

タイムオーバー(おばかにもほどがある)

 

 

 

 

 

 

ならば!

 

 

 

と挑んだ

翌週の1月17日は、

ごらんのありさま。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

なんの!

 

 

と挑んだ

さらに翌週の1月24日。

 

 

 

23日(土)の時点では、

24日の雨予報が夜からだったので

 

 

23日にちょっと走って体を動かして

24日に20キロを・・・と考えたら、

 

24日(日)の昼から雨ザーザー。

 

 

 

 

 

 

 

なんのなんの!

 

 

と挑んだ

1月30日(日)。

 

 

 

 

 

欲張りな私は、

練習量が足りない焦りから

 

 

 

土日両方走りたい

 

土曜は用事があったので

夕方しか走れないから

長距離は日曜しかできない

 

じゃあ土曜に8キロ走ってから

日曜に20キロ走ろう!

 

(しかも調子乗って

結局9キロ近く走ってしまった)

 

 

 

 

 

っていう、

それはベテランランナーさんなら

できるけど、

 

 

初心者の私にはムリがあるやろって

おバカな発想で

日曜日も撃沈。

 

 

 

 

 

 

走り始めた1キロ前から

筋肉痛?とはちょっと違う感覚なんだけど、

左足膝裏?に違和感があって、

 

 

走れるんだけど、

走っていると、

突然、ひざカックンってなって(痛みはない)

何度も転びそうに。

 

 

 

 

この膝カックンのまま

20キロ走っていいのかなあ、

故障にならないのかなあ、

って恐る恐る走って。

 

 

 

 

15キロこえたあたりで

膝カックン頻度は増えて、

 

 

しかも足腰フラフラだから

今度足カックンが来たら、

耐え切れずに、

もう絶対に転ぶやんっ、

どえらいケガするわっ、

思って、これまた17キロで中止。

 

 

 

 

 

ってことで。

 

 

 

 

 

 

 

給水=対策練った

走り出す時間=学習した

長距離走る前日は走らずオフにする

 

 

 

 

と、

 

 

 

満を持しての今週末!

 

 

 

 

 

この土日だけ

強風6メートルとは

これいかに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタル骨粗しょう症だから

心折れるわー。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

もう練習日数が限られてきたし、

 

 

大会当日だって

強風に当たるかもしれないから、

それも経験するとします。

 

 

イヤやけど

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

2020年だったか

コロナ直前の北九州マラソンで

 

 

ダーリン、

雨まじりの強風7メートルで

完走したことあり。

 

客観的に見たら

お金払ってしんどい思いして走って

雨風にさらされるって

アホみたい(←毒舌)

 

 

 

 

 

 

奈良マラソンのときの練習で

風速4メートルで

やっぱり17キロぐらいで

断念した記憶あり。

 

 

 

7キロってどんなん?(涙)

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

ビギナーランナーの

どったんばったんぶりを

集めてみました

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内