明菜ちゃんの曲を聞きながら
自分の若かりしころを
思い出しながらのウォーキング。
明菜ちゃんの5枚目のアルバム
『ANNIVERSARY』(アニバーサリー)が
流れてきた~。
このアルバムにも
来生えつこ、来生たかおのタッグが
あるのよね~。
言わずと知れた
「スローモーション」をはじめ、
揺れる乙女心を描いた曲。
お付き合いしているけど、
もう、私たち、ダメなのかな・・・。
みたいな。
前から何度も言っているけど、
こういったオーケストラ系
すんごく好き。
編曲もサイコーなのよ。
イントロのハープ
なんてきれいなの~っ!
ハープのメロディラインが
流れるようで。
夏の波のようで。
1番から2番、
そして最後のサビと
編曲がどんどん変わっていって、
ぜひ聴き比べてね!
2番の
「もうあじさいなら色も移り褪せていく」
「もう」 と 「あじさい」 の間の
でででん
とか、天才やんっ!
最後のサビなんて、
小林旭の
「熱き心に」ぐらいの
壮大なコーラスよっ!
紅白だったら
紙吹雪くるね。
いや
「夏」前の歌だから、
紙吹雪はないか。
↑どーでもいい
それを踏まえて
お聞きください。
中森明菜さんで
「夏はざま」。
どうぞ。
(↑歌番組MCふう)
「でででん」は、2分24秒あたり
重ね慣れた
手のひらが冷たい
なんてフレーズ、出る?!
来生姉、天才やんっ!
「天才」の連呼
ボキャブラリー貧困
そんな「夏はざま」
このアルバムが出たころの私は
「ああ、切ないわ~」
とうっとり聞いていたのですが、
アラフィフになったら
だめね・・・。
迷惑ですか
夜中の電話も
ひと言 「おやすみ」も
って・・・。
迷惑極まりないわっ!
w( ̄△ ̄;)w
って思うようになりました(汗)
夜中に電話で起こされてよ?
この時代は
携帯もないし
スピーカーオフとかないし
着信番号表示、出ないし
寝ぼけ眼で
「こんな時間に誰?」って
受話器取ったら
「おやすみ」
ってひと言で切られるの?
いたずら電話?!
( ゚Д゚)
って、
私が彼だったらなるわ~。
それにさあ~
あなた 少しずつ
曇る 横顔が
とか
夏の予定も決まらなくて
不安です、とても・・・
とか
今もし、
私が友達に相談されたら、
アカンね、もう (-"-)
(ばっさり)
って答えるわ。
アラフィフになった
今だからわかる。
別れが近づいている恋に
すがってても
絶対にアカンだけやし、
若いのに、
時間もったいないでっ!
次っ! 次に行こっ!
ってなるわ~。
けど、これを聞いていた
若かりし頃の私は
歌詞に共鳴して、
「不安だわ・・・」(伏し目がち)
って、
歌詞の主人公になりきって
浸ってけど(笑)
ハナチも不安だったわ、あの頃・・・。
=====
アルバム曲の話でごめんなさい~。
(^-^;
私世代の人は
聖子と明菜のアルバムは
抑えていると信じて(笑)
3選一気に書くつもりが
また長文になったので、
次回に続きます(笑)
↓↓↓
明菜ちゃん歌詞ツッコミ①は
こちら
↓↓↓
歌詞ツッコミの
ベスト・オブ・なおりん
↓↓↓
明菜ちゃんファンの方は
こちらもどうぞ♪
↓↓↓
そのほかの青春プレイバック記事は
こちら
↓↓↓
ただいま休講中ですが、
日常に戻ったら、
ぜひ来てください~~(*^-^*)
↓↓↓
<奈良県香芝市:自宅教室案内>