31日日曜日のできごとを記します。

1~2枚目の写真・・・・最初の訪問先は河辺でサンジェルマンにてモーニングした後にイオンスタイル河辺にてレジゴーにて食料品を買いました。

 

 

3~8枚目の写真・・・・次の訪問先は羽村駅改札口脇で、22日金曜日にオープンした無人決済システムのファミリーマートを訪問して次世代のお買い物体験をしました。天井にはカメラが多数取り付けられていて、商品をレジに持っていくと画面には商品名と金額が表示されていました。交通系ICカードで決済してお買い物体験は終了しました。

 

 

 

 

 

 

9~10枚目の写真・・・・次の訪問先はセルフスタンドでガソリンを満タンにしました。今回はクーポンで3円引きとなり159円で12.5リッター入りました。今日は暑かったですが、クロスビーの外気温計は27℃になってました。

 

 

11~12枚目の写真・・・・一旦自宅に帰った後は、我が町の最寄り駅に向かい1,200円床屋を訪問して頭をサッパリさせました。ちなみに店内にお知らせがあり5月から1,300円になるそうです。サクラの開花は街全体としてはイマイチですが、駅前のサクラのみ見頃を迎えていました。

 

 

13枚目の写真・・・・立川駅に向かうとエキュート立川改札外ショップが営業最終日となっていました。

 

14~15枚目の写真・・・・次の訪問先は北府中駅で東芝府中方面を見たところ、台湾向けの電気機関車を見つけて撮影しましたが、2両の内の1両はE507で前回も撮影していた車両かも知れません。後方の車両は号機も不明でした。

 

 

16~22枚目の写真・・・・次の訪問先は武蔵野線の西国分寺駅で特急鎌倉(鎌倉→吉川美南)を撮影しました。車両は勝田車両センター所属のE653系K70編成(国鉄色)でした。最後に我が町の駅下りホームからメインストリートを撮影しましたが、サクラはまだの様でした。来週に期待します。