目にして

なんとも言えない

じわりとした

歓びが襲った



宙組公演再開のお知らせ/宙組特別公演『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』の上演について

 このたびの宝塚歌劇団宙組劇団員の逝去を受け、ご遺族の皆様には心よりお詫び申し上げます。また、宙組公演につきましては、公演中止や演目変更等により、お客様に大変なご心配とご迷惑をおかけしたこと、誠に申し訳なくあらためて深くお詫び申し上げます。
 この度、下記公演より宙組公演を再開させていただきます。これまでお芝居とショーの2本立て公演をお届けしていたところ、今回は宙組にとりましておよそ半年ぶりの公演となることから、十分な準備期間を確保し公演の万全を期すため、ショーのみの開催となること、ご容赦、ご斟酌賜れれば幸いです。出演者・スタッフ一同、誠心誠意、心を込めて舞台づくりに務めてまいります。
 今後も5組がそろって公演をお届けできるよう、安心・安全に舞台に立てる態勢づくりに努めてまいる所存でございますので、今後ともご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

                 2024年 4月13日
                   宝塚歌劇団

宙組特別公演
■主演・・・芹香 斗亜、春乃 さくら 

◆宝塚大劇場:2024年6月20日(木)~6月30日(日)<一般前売 未定>
◆東京宝塚劇場:2024年7月20日(土)~8月25日(日)<一般前売 未定>

レビュー
『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』
作・演出/齋藤 吉正

わが国初となるレビュー『吾が巴里よ<モン・パリ>』が、欧米視察を経た岸田辰彌の帰朝作品として1927年に上演されて以降、様々なレビュー作品を生み出してきた宝塚歌劇。その110年の節目の年に、積み重ねてきた歴史と、携わってきた先人たちへのオマージュを込めた華麗なるレビュー作品をお届け致します。
魅惑のパリに踊る紳士淑女達、グラナダの闘牛場に立つ勇敢なマタドール、ニューヨークの摩天楼を夢見るダウンタウンの青年達・・・。そして彼らが追い求める夢の先には眩い光彩が照らし出す荘厳な大階段(Le Grand Escalier)が! 胸躍る美しい宝塚歌劇の名曲と共にお届けするドリーミングステージ。

[座席料金]
宝塚大劇場:SS席6,500円、S席5,000円、A席3,500円、B席2,500円
東京宝塚劇場:SS席6,500円、S席5,500円、A席3,500円、B席2,500円


良かった


そう思います

全ての宙組生の皆さんが
悲しみを胸に

生きている者として
生きていく者として

舞台に立つことの
意味と
多幸感を
心と身体の
ありたけで
表現してくださることを
願ってやみません




そして
舞台を再開するその前に
宙組生の皆様全員が
心を形にできる場所
献花できる場所を
造っていただけないかと
思うのです











【追記】

件の記事を読みました
書かれた内部のことは

切り取りなので
なんとも言いようが
ありませんが
再現と書かれたそれは

生の発言なのでしょう
心が壊れそうな日々を
過ごされてるのを感じます

けれども

これから進む
その世界での道が
限られたものであるなら

そこに残る決意をされた
その気持ちを大事に
与えられた演目に向かって
真摯に
表現者たる基本の姿勢から
放たれる輝きを

待ち望む私達に
見せて頂けたらと
願います







✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥

拙戯れ言備忘録






https://ameblo.jp/kiraragusa/entry-12830276940.html



https://ameblo.jp/kiraragusa/entry-12831851792.html



https://ameblo.jp/kiraragusa/entry-12836743741.html



https://ameblo.jp/kiraragusa/entry-12843506902.html