7月13日(土)

 

ブロック塀の取り壊しが済み、新しく積むのは来週から。

最近、いろいろなことが重なって体調がスッキリしない。

三木に行くのは諦めたけど、庭の片付けやら気になることばかり。

 

 

突然、「行こか!」と専属ドライバーに誘われて 車ダッシュ

 

目的地は一願成就の鹿嶋神社。

 

 

 

この石段を上り切ったら本殿。

 

 

 

本殿にお参りした後、

 

 

絵馬と千羽鶴が並ぶ神殿の周りを数回廻りました。

 

 

 

数え年の数だけ廻って祈願することを省略してしまったので

一願成就は叶わないかも。ショボーン

 

 

 

祈祷殿で御朱印をいただきました。

 
 

 

帰りは参道の風車を楽しみながら音符

 

 
 
 
 
風車とミストシャワーに涼を感じさせてもらいました。
 
 
 
久しぶりの参拝でした。

誘われて参拝出来て気分スッキリ。

 

 

 

 

 

鹿嶋神社

高砂市阿弥陀町 地徳 279  

電話:0794-47-4676

天正7年(1579)6月13日 は竹中半兵衛公のご命日。

 

 

三木城攻めの途中に病没した半兵衛公のお墓は、本陣のあった

山に続いたぶどう畑の真ん中にあります。白い練塀に囲まれた

お墓には今も命日に、お花が供えられているそうです。

 

三木市では毎年、6月13日の命日の1か月後の7月13日 

地元自治会により法要が行われています。

 

 

 

 

昨年は、黒田家第16代ご当主・黒田長高様、黒田家17代・裕大様を

お迎えしての歓迎会と重なったため、お参りできませんでした。

 

 

今年は確か、445回忌。お参りしたいしたいと思っていたのに

体調不良のため行けそうにありません。ショボーン

 

 

 

数年前の半兵衛公の「もうひとつの墓」探しに夢中になったことが

なつかしい!!!

 

 

 

戦国時代の最強の軍師は黒田官兵衛と竹中半兵衛。

「豊臣秀吉に両兵衛あり」といわれた二人の半兵衛さん。

 

 

7月になると、ふたりの半兵衛さんを思ってソワソワしてしまう。

8月の寺社めぐり飛び出すハート 出発できますようにお願い

 

 

 

 

この風景も見納めキラキラ

 

ノウゼンカズラが塀越しに学童を見送っていました。

 

 

 

通学路でもあるため、最近の地震の多さに心配してブロック塀を

積みかえようと決めてから1年半、やっと工事が始まりました。

 

 

 

 

暑い中、職人さんが古いブロックを取り除いてくださる。

お疲れ様でございます。<(_ _)>

 

 

門柱が取り除かれた。殺風景だなぁ・・・

 

 

 

 

北側のブロック塀がなくなりました。

 

 

 

門扉も外され、なにか、別の用途があるかと思いましたが

思い切って断捨離!!トラックの荷台に乗せられた門扉に

「長い間、有難うございました」とお別れしました。

 

 

 

本日の仕事が終わると、このようにネットで囲んで帰られました。

今日は、雨上がりでもあって埃もあまりたたず、良かったあグッ

 

明日から、いよいよ新しいブロックが積んでいかれます。

今までのは幅50cmありましたが、最近は無くなり40cmに

なっているんだそう。我が家に合うブロックってあるかな~。

 

 

7月10日(水)

 

今朝のおうちモーニングは

 

あり合わせの材料(玉葱スライス、ピーマン、ソーセージ、

ベーコン、とろけるチーズ)でピザトーストもどきに飛び出すハート

アイスコーヒーでいただきました。

食パン5枚切りは、私には多すぎ~。

 

 

 

朝の庭散歩では

 

カシワバアジサイの葉にカマキリを発見!気づき

 

 

ちょっかいかけたら睨まれたー爆  笑

 

 

 

明日、このブロック塀が門柱を残して取り除かれる。
1年半まえから業者に依頼していたんだけど。。。
いざとなったら名残惜しい😢
 

 

 

 

3時のおやつは

 

冷菓とアイスコーヒー

 

 

 

 

メダカ活では


4月には、こんなにげんきだったのに・・・

オーロラ黄ラメが★ 水換えをサボったせいかも😢

ごめんよ🙇残った2匹と卵を大切に育てます。

 

 

 

今日も暑い一日でした。寺社めぐりもご無沙汰です。

来月、博多へ行くことができるのか不安。

 

 

7月8日(月)

 

朝から我が家には訪問者がいろいろ。

 

ゲコゲコ泣いてるのは君か?

 

 

 

ツマグロヒョウモン。先日羽化した君か?

 

 

 

アゲハ蝶も塩辛トンボも入れ替わり立ち代わり訪問。

 

 

 

 

メダ活は久しぶりアセアセ

 

サタンが卵をぶら下げて泳ぎまくっていた気づき

 

 

 

卵をくわえている奴もいた気づき

 

 

 

ふらふらするような暑い日、君たち元気だなぁ。。。

 

 

 

レクルスも水換え、産卵してくれるかな。。。

 

 

 

星のきらめきさん爆産卵中!!

 

 

 

 

名無しさん50匹がもらわれていきました。

 

 

 

孫が我が家で5日間の合宿を終えて帰っていった。

 

孫と過ごした貴重な時間、体調不良を押して頑張った時間は

何物にも代えがたい。

 

 

別れ際に孫が言った言葉、「お世話になりました」

こんな言葉が言えるようになったんだキューン

成長した孫が眩しくて正視できなかった。

 

 

ひょっとして、これは七夕さまからの贈り物だったのかも。

 

 

 

 

 

いま一番叶えたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

6月26日(水)

 

私にとって今回のバスツアーの目的は、もう果たした。

どっと疲れが溢れてバスの中ではぐったり・・・

 

食事会場へとバスは向かった。バスダッシュ

気分がすぐれなくて食事する気にもなれない・・・

 

この暑い季節に鍋焼きうどんえー、香の物など見ただけで

食べたいとも思わず結局、奈良漬けを1切れ口に入れただけ。

 

バスの中に居れば良かったと後悔したけどバスは春日大社の駐車場、

春日大社までは歩いて行かねばならない。アセアセ

 

 

 

大社までの距離の長いこと。。。テクテクが辛い、キツイ。アセアセ

春日大社は2度ほど行ったので、今回は国宝殿の特別展を見学

しようと思ってたのに、見学するには時間が無さすぎ。

 

 

本殿には、参拝所からお参りしただけで特別参拝は諦めました。

御朱印だけいただきました。

 

 

とくかくバスの駐車場へ向かいました。気分が悪かったのは、

体調不良のせいもあるかもしれないが

熱中症の手前ではなかったのかと思いました。

 

 

ツアーでは、時間ばかりが気になって思うように見学もできない。

「今回は東大寺には絶対行かないでください」とまで添乗員さんが

酸っぱく言った。。。もちろん行きませんよ。行ったことあるし。

 

 

春日大社を出発!バスダッシュ

柿の葉寿司のお店でトイレ休憩、ここで家族へのお土産を調達。

帰りの宝塚北サービスエリアのトイレ休憩を楽しみにしていたところ

加古川まで直行でした。美味しい食パンを買おうと思っていたのに・・・

当てが外れました。

 

今回のバスツアーでは、長弓寺以外は思い出に残るような旅では

なかったなぁ・・・そうそう鹿と戯れたのが思い出かな。

 

 

前回、参拝した春日大社のブログを見ながら今回行けなかった

ところなど振り返ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も鶴林寺では「七夕まつり」が開催されます。

 

7月7日(日)17時~20時30分

 

※17時から境内が無料開放されます。

 

 

本堂前で願い事を書いたら、お堂に上がって仏さまにお祈りして

短冊を吊るすためのタコ糸をもらって本堂前周りに立ててある

大きな笹の葉に短冊を結びます。

 

 

「たなばたさん ほおづきとってもだんないか?

こどものことなら だんない だんない」

 

・・・・こんな言葉が聞こえて来るようです。

本堂の周りをまわりながら何度もつぶやくように。

でも・・・今年は、この風景がみれないのは残念です。

 

 

でも阿波踊り(めちゃ楽連)は、あるそうですよ。

 

 

 

 

夜店やフリーマーケットが多数立ち並びます。

 

天の川が見えますようにお願い

 

 

 

 

 

7月7日は日曜日だから大勢の方で混雑するかも。。。

 

写真は「第11回たなばたまつり」のときのもの。

 

刀田山 鶴林寺

加古川市加古川町北在家424

電話:079-454-7053

 

 

 

7月3日(水)

 

庭のノウゼンカズラが次々と咲くようになりました。

 

 

 

こうなると花の寺・円照寺のノウゼンカズラは、もう満開だろうな!

 

 

 

無性に会いたくなる、健康ならばすぐにでも会いにいきたいところだが、

朝の庭散歩で気持ちを落ち着かせている。。。

 

 

 

 

グリーンカーテンの花が咲いた気づき

 

これは三尺豆の花、朝しか観れない花です。

午後になると閉じてしまいます。

 

 

ゴーヤの花も咲いた気づき

 

 

 

今年は少な目、ゴーヤ3本と三尺豆1本のグリーンカーテン。

まもなくグリーンカーテンの役目をはたしてくれよう。。。

 

 

ビオラを丸裸にした幼虫のサナギが羽化していた。

 

 

惜しい!!!

もう少し早く気づいていれば脱皮の瞬間が観れたのにショボーン

 

 

生まれたてほやほやの蝶💕

 

 

手に乗ったりして暫く遊んでくれた。

 

 

 

「ツマグロヒョウモン」のサナギが無事、蝶になりました。🙌

前回、観たよりも小ぶりな蝶、たぶん♂でしょう。

 

 

6月30日(日)

 

今日は大塩天満宮の輪抜けさんでした。

 

昼間の輪抜けさんも大変な賑わいでした。

 

 

 

それでも8の字くぐり」でなんとかお参りしできました。

 

①まず左足から輪をくぐり左にまわります。
②次に右足から輪をくぐり右にまわります。
③また左足から輪をくぐり左にまわります。
④最後に直進して拝殿へすすみます。
⑤神様にお詣りします

 

 

 

 

大祓人形(おおはらいひとがた)

 

納めてきました。

 

大祓人形(おおはらいひとがた)に氏名、年齢を書いて、息を吹きかけ

諸々の罪穢れを人形に移し、袋に納めて神社に持って行くと、神社では

大祓詞を奏上して健康と繁栄をお祈りしてくださいます。

 

 

 

多くのご家族連れも明るいうちに(雨が降らないうちに)と

お詣りされていました。

 

夏を元気に過ごせますように!お願い

 

 

 

 

子どもたちは屋台がお目当て飛び出すハート

 

お友達同士で楽しそうです。音符でも、先に茅の輪くぐりを

済ませてからにしたほうがいいと思うけど。。。

 

 

金魚すくいも大繁盛!

すくえなくても3匹は連れて帰れるんですね。

 

 

19時頃がいちばん賑わったんじゃないかな。

雨が降らなくてよかった~。

 

 

 

 

 

大塩天満宮

姫路市大塩町汐咲1丁目50

電話:079-254-0980