パソコンから記事を書いてみよう
と、思ったけど
挫折
Amebaの自分の画面
どこに何があるのかさえ
よくわからない
今日はとりあえず
パソコンではこんな風に見えたんだ~
という発見があっただけで
よしとしておこう(^_^;)
ご訪問ありがとうございます

絡まった糸をほどくように
あなたの心をゆっくりほぐす

エリージアム認定カウンセラー
keycoです

何度も書いちゃいますが
パソコン買ったのは
エリージアム巣立ちコースのアシスタント初日
の前の日
パソコンでのzoom参加は当然初めてで
わからないままだったけど
スマホで参加してたときにみんなが話してたのは一応聞いてるので
所々覚えていて
これのことかも
こういうことかも
探り探りでした
多分、前日購入じゃなくて
時間があったとしても同じかも…
やってみないとわからないタイプの人です
で
途中
録画するところがあって
スマホ参加予定のときは
できないかもなぁって思ってたけど
パソコンになりましたので
私もできる!
念のためアシスタント3人とも
みんなで録画しておこうということになり
「レコーディング」ってやつはわかるし
なんか余裕かましてまして、私
いざその場面で
これ、撮ってる?って問いに
多分めちゃ自信満々の顔で
ってしてたけど

うん、撮れてなかった
まったく
さっぱり
ちっとも
おかしいと思ったの
停めようとしたとき、はじまる感じだったから
でも
関係ないところをとった
謎の動画は2つあった…
ビデオカメラでもよくやるのです
運動会とか、発表会とか
肝心の子どもたちうつってなくて
私の穴の空いたジーンズの太ももとかうつってたりすることがよく…
録ったつもりで撮ってなく、停めたつもりで取り始める…
共にアシスタントをする
その後の編集やらアップやらを手伝うこともできず
応援するのみ
「これでいいかな?」
それでいいと思うよ~♪
「どっちにしよう?」
どっちもにしよ~
私だったらどっちもあったらうれしい♪
なにもしてない私が
なんならどや顔で失敗したヤツが
一番偉そうに物言ってる…
うわ~、私ひどいヤツ~偉そうに~
チラリと
ホントにかすか遠くのほうでよぎったのは
「そんなんだと嫌われる」
そんな思考の声
瞬間
小さな「怖さ」みたいなものが胸に
でも、これが私
私ってこういうヤツ
これが私だから
このままでいい
私のままでいい
なんていうか
心が思考に負けなかった瞬間を感じた出来事
そしたら次の日
のりのりがくれた言葉
けいこは、何か心強い感がある
安心するってゆーか、頼れるわぁ
ですって゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
びっくり…
そしてうれしいがハンパない…
昨日の記事の
旦那さまのとのこともそうだけど
ホントに
私のまんまでいいんだ
ダメダメで
ひどくて
偉そうで
勝手なヤツ
私がそう思う私のまんまで
私は
ここにいていいらしい
ありがたいなぁ
幸せ者だなぁ
やっぱり
ダメって思ってるのはホントに
自分だけ、なんだな
