私のお気に入りのスタバ
 
ここに来ると、原稿がはかどる。
 
と決めているので、はかどるんです。
 
グリーンが見えるのもいいし。

こちらの席は、ソファー席でゆったりと空を眺め、
息抜き。
 
数日間、連続で通って、1日、9時間こもっていたときもありました。
 
夕食をつくって、夜まで。
 
途中、散歩に出かけたり。
 
車で、ここに来る間に、音楽かけて大声で歌ったり。
 
今を楽しんでいますね。
 
まあ、原稿を書くって、スラスラ描けるときと、うーーーん。と構成を練るときと、
 
楽しいだけでは書けませんが、書けたときの充実感は最高です。
 
あの宮崎駿さんだって、「めんどくせえ。めんどくせえ」と言いながら作品をつくっていると
どこかで聞きました。
 
簡単な作業ではないです。
 
私は文才があるわけではないので、
 
強力な編集者の妹に、容赦ないダメ出しもされることもあります。
 
「何?また、この文章?しつこい。なんか、もう、くどい、読みたくない。
これじゃ、何のことかわからない」
 
きつーーーい。
 
でも、ありがたい。
 
私一人だけの力でなんて、本は書けない。
 
率直に伝えてくれる・・・とてもありがたいことだ。
 
 
きつーいダメ出しもらっても、
 
書きたいもの、伝えたいものがあるから書く。
 
書き直せばいいこと。
 
そして、目標を小分けにして、少しでも書けたらほめます。
 
軽く、連続で50回くらい自分ほめしますね。(笑)
 
全部原稿書き上げた日は、軽く100回連続でほめましたよ。ほほほ
 
脳はだませるんですよね。
 
いい意味の思い込み、
 
自宅では、いつもは飲まない栄養ドリンクを常備しています。
 
やる気が出ないときは、このドリンクを飲むと私は動ける。
 
と思って飲むので、パワーがでて動くことができます。
 
思い込み力、鍛えよう。
 
きっかけはなんでもいい。
 
自分には力があるって思い出せるよ。
 
自分、なかなかやるじゃんって。ほめられる。
 
ここのスタバでも常連のおじいちゃんがいて、何やら歴史の勉強をしている。
 
いい時間の使い方しているねえ。
 
もんもんと悩んでいるなら、環境を変えたり、
 
何かをきっかけとして、自己暗示かけて、ちょっと動いてみて。
 
そして、そんな自分をねぎらって、ほめてあげて。
 
大切なのは、今を味わうこと。
 
では、口角上げていきましょう(^^
 
ときには、上げれない時があっても大丈夫!
 
 
 
 
 
 
 

無料メルマガ:発達障害の子と楽しく生活する7つのコツ

 ABA(応用行動分析)とは? 

 本の内容 

  初めての方へ・shizuについて 

  メッセージ ・お問い合わせ

 

 

 

 

 

17万部突破しました!

4コマ漫画・イラストがたくさんあり辞書みたいにわかりやすいと好評。

Amazon

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)

 

 

楽天市場

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ 健康ライブラリースペシャル / Shizu (Book) 【全集・双書】

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー) [ shizu ]

 

 

2冊目PHP研究所から(Amazon、書店販売なし)6刷増刷

そこらへんの育児書より絶対いいですラブラブというお声いただきました。

PHPのHPからの送料が800円になったので、

個人発送、198円で発送します。

本の内容・購入はこちら