一般社団法人体力メンテナンス協会
岐阜西支部 副支部長
指導士養成講師
バランスボールインストラクター
体力指導士/産後指導士
保育士
@岐阜 名古屋 愛知(尾張地方)
キラキラバランスボール代表
東 さゆみ(さゆ)です




▪️養成講座              ▪️産後学講座
▪️質問、ご予約はこちら



ホームページ完成しました

https://kira-kira-balabo.jimdofree.com/  





突然ですが、


お子さんの寝かしつけ

困ってませんか?






我が家の上の子がまだ赤ちゃんの頃

私じゃないと寝ない!

立って抱っこしないと寝ない!

という子でした


抱っこしてゆらゆら揺れたり

部屋をウロウロしたりして

やっと寝てくれても

おろそうとするとおめめパッチリ😭

何度がっかりした事か


いけた!と思っても

私の膝がパキッとなり

その音で起きる


まぁ、それはそれは敏感なお子様で

いらっしゃいました





抱っこは幸せだけど

重いし、肩凝るし、腰痛いし、手も痛い

寝かしつけが苦痛になってしまうことも


そんなママ達必見!






寝かしつけに

おすすめのアイテムが

あります!





それは

バランスボール!🔴





レッスン中でも心地よい揺れに

抱っこしてバランスボールで弾むと

気持ち良くなって寝てしまうお子さん

とても多いです






ママの負担も少ないし

バランスボールの効果も得られる



赤ちゃんも抱っこしてもらえるので

幸せピンクハート




そしてそして、抱っこして寝かせるのが

苦手なパパにもオススメ!!


バランスボールに座って

大きな手でギュッと抱っこされながら

弾んでもらうと心地よくて

赤ちゃんも安心できますね




寝かしつけが

ママだけの仕事じゃなくなると

ママの負担は随分減ります!



バランスボール🔴は

寝かしつけのオススメのアイテムでもあり


夫婦で子育てするのにも

最強のツールなんです





ママだけが頑張る時代はもう終わり!


ママもパパも一緒に子育てができると

今よりも、もっと楽しく

もっと健やかに

自分自身の人生を生きることができます




☆☆注意事項☆☆

・赤ちゃんを抱っこでバランスボールで弾む際には、抱き方、首の支え方等 安全を必ず確保してください。


・必ずインストラクターの指導の下行ってください



バランスボールに慣れないうちは決して無理をせず、意識は常に「赤ちゃん」に向けて、首がグラグラしていないかをこまめに確認したり思わず勢いよく弾みすぎて赤ちゃんと一緒に転んだりしないよう、安全面にも十分に配慮しながら、弾み始めてみてください。



ぐっすり眠る新生児の写真



















--------------------------------------------------

ご質問等こちらのアドレスでも↓

sayu.kirakira.balabo717@gmail.com



⚠️2日経っても返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡いただければと思いますので宜しくお願いします。

Facebookはこちら

Instagramはこちら


こちらからでもメッセージくださいねウインク
LINE @始めました
友だち追加

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ