4年間のアメリカ生活を終えて、

日本に本帰国したきらです。

 

▶ 詳しいプロフィールはこちら

 

来年度から本格的に中学受験コースに

入る予定の次男くん。

 

 

先日受けたアセスメントの結果は、

思った以上にできていない。

 

 

自信があった英語でさえ、

アドバイスクラスに入れませんでした。

 

 

伸びしろしかない口笛

 

とポジティブに捉えているものの、

塾代の恐怖に少し足踏み中。

 

 

英算国の3教科で約7万円えーん

 

 

確かに値段だけ見ると高いけど、

英算国の合計時間は、週約8時間。

月32時間なんですね。

 

 

つまり、一時間あたり約2千円ちょっと

時間あたりにすると、妥当な金額。

 

 

正直、英語力を伸ばすにも

ここの塾しかないと思っています。

 

 

受験が最終ゴールではなく、

成長に合わせて、

英語力を上げていってほしい。

 

 

アメリカ時代のベストフレンドと

ずっと仲良くいられるだけの

英語力は維持したい。

 

 

子どもが小さいうちは、

物理的の親の存在が必要でしたが、

大きくなるにつれ

金銭的なサポートに切り替わっていきますね。

 

 

これまでは旅育にお金をかけていたけど、

今は教育に対する投資が一番だと感じています。

 

 

まぁ、これも海外生活、

色々な意味でやり切ったから言えることかな。

 

 

ということで、今年は

頑張って私も働きたいと思います!

 

 

▼ 冬休みはこの問題集をやっていました

 

 

 

▼ 海外の子育て事情

 

 

 

 

 

きらのオリジナル商品 

かわいいアルファベット表プレゼントプレゼント 

→ 子ども向け英語教材・えいりんご

 

駐妻の指南書!累計販売300部達成キラキラ

アメブロでは書けない裏話を多数掲載 

→ 駐在妻サバイバルマニュアル