春休みを使って、

3泊4日でロードトリップに行ってきました。

 

 

クローバー  クローバー  クローバー

 

 

今回の旅の流れはこんな感じ。

旅行会社のツアー風に紹介。

 

 

【準備】

 

 

 

【国立公園】

 

 

 

【ラスベガス】

 

 

クローバー  クローバー  クローバー

 

今回の旅の目玉

シルクドソレイユ「ミスティア」の前に

行ったところは…

 

 

ラスベガスの象徴

ベラージオの噴水ショー。

 

 

ミスティアは19時からで、終了は21時前。

終わってからベラージオまで来るのは無理。

 

 

完全朝型の子どもたち。

21時まで起きてるのもギリギリアセアセ

 

 

夜の街、ラスベガス向きではないですね。

国立公園の朝なら強いんですけど(笑)

 

 

まだ明るい状態だけど、迫力はあった。

でも、夜のが絶対にキレイ。

 

 

子供たちが、もう少し大きくなったら

リベンジします。

 

 

その後、ミスティアの開演会場、

トレジャーアイランドホテルへ。

 

 

売店が思った以上に混んでいて、

飲み物やポップコーンを買う時間が取れず。

 

 

ご機嫌斜めな次男くんをなだめつつ、

席を探します。

 

 

取った席は、真ん中の前から三列目。

 

かなり良い席キラキラ

日本でいうS席。

 

 

しかも、お得な裏技を使い、

かなり安く買えました。

 

 

▼ 詳しくはこちらで。

 

 

 

ミスティアは、

「オー」や「カー」に比べると、

華やかさがかける、と口コミはあったけど

 

すっごい良かった爆笑

 

 

身体能力の高さが半端ない!

 

 

コメディ要素もあるので、

子どもたちも、ゲラゲラ笑ってたし。

 

 

他のショーと違って、

5歳以上と言う年齢制限もないし、

子供料金の設定もある。

 

 

子連れファミリーには

本当にオススメです!

 

 

ホテルに戻り、

ゴージャスなお風呂でリラックスし、

気持ちよく就寝しました。

 

 

夫は、夜な夜な一人カジノへ。

結果は…ノーコメントでぼけー

 

海外生活の必需品を紹介

 

 

 

プレ駐妻さんにオススメ

 

 

海外駐在生活の不安を

丸ごと解消するためのnoteを大公開!

 

 

・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法

 

 

駐在妻であり、帰国子女である、

自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。

 

 

アメブロでは書けない裏話も、

赤裸々に書いていますにやり

 

≫≫ 公式noteを見てみる

 

 

ブログランキング参加中

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ