春休みを使って、

3泊4日でロードトリップに行ってきました。

 

 

クローバー  クローバー  クローバー

 

 

今回の旅の流れはこんな感じ。

旅行会社のツアー風に紹介。

 

 

【準備】

 

 

 

【国立公園】

 

 

 

【ラスベガス】

 

  • カジノホテルで飲茶ランチ
  • 有名チョコレート店に立ち寄り
  • 世界のコーラを飲み比べ
  • S席でシルクドソレイユのショー
  • 五つ星ホテルスイートに宿泊
  • 三つ星レストラン系列店で朝食
  • ラスベガスサインで写真撮影
  • 有名タコス店発祥の地でお昼休憩

 

クローバー  クローバー  クローバー

 

 

ザイオン国立公園を出て約1時間半。

ブライスキャニオン国立公園に到着。

 

 

お決まりのパークサインの前で一枚。

 

 

まずは、ジュニアレンジャーの冊子を

もらうために、ビジターセンターへ。

 

 

ブライスキャニオン国立公園は、

北側の入口付近にハイライトが

集まっています。

 

 

南側は行かない人も多い中、

わが家は、あえて奥から攻める作戦

 

 

道路沿いにいくつか展望台があり、

奥から順番に巡っていきました。

 

 

↑ レインボーポイント

 

 

 

↑ ポンデロサキャニオン

 

 

 

↑ アグアキャニオン

 

 

 

↑ ナチュラルブリッジ

 

 

でもね、

子供たちが何より喜んでいたのは…

 

雪だるま雪だるま雪だるま

 

 

景色よりも大興奮。

半袖で雪合戦してたよ。

 

 

南カリフォルニア民にとって

雪は景色よりも貴重(笑)

 

 

奥に行けば行くほど、

雪がたくさん残っていました。

 

 

その後、メインとなるポイントへ。

 

 

これぞ、ブライスキャニオン!

と言う、フードゥーたち。

 

もう絶景です。

 

 

フードゥー(尖塔群)とは、

何億年もの間に石灰石が雨や川の浸食で

削り取られ、隆起して

作り上げられた岩の塔のことです。

 

 

 

異世界に迷いこんでしまったのか。

 

 

↑ インスピレーションポイント

 

 

 

↑ ブライスポイント

 

 

 

↑ サンセットポイント

 

 

サンセットポイントは、

ナバホループトレイルの

スタート地点になっています。

 

 

冬場はウォールストリート部分が閉鎖で

ループにはなっていませんでしたが、

一部のみ開いています。

 

 

 

グランドキャニオンで、

 

上から見下ろすのと、

下から見上げるのでは、

雲泥の差がある。

 

と、学んだので下りますよ。

 

 

ただ、ブライスキャニオン、

標高がかなり高い。

 

約2,000~2,700mと、空気が薄い。

 

 

 

この日は、ザイオンで既に

トレイルを2本歩いていたからか、

空気が薄いのか、

 

少し歩いただけで、酸欠ガーン

 

 

このまま下がったら、

一生上ってこれない感じだったので、

Thor’s Hammerを見た辺りで、

潔く引き返しました。

 

 

その後、回復したので、

園外にある「モッシーケーブトレイル」へ。

 

 

こちらは、アップダウン少なめの

簡単なトレイルです。

 

 

地球の歩き方にも載ってないので、

マイナーだと思ったら、

最近、SNSですごい人気らしいです。

 

 

何と言っても、この氷柱が見られるのが魅力。

夏場は溶けてしまう期間限定品。

 

 

 

ザイオン&ブライスキャニオン国立公園。

かなり動き回ったので、

早めにホテルにチェックイン。

 

 

 

宿泊は、公園からすぐそばの

ルビーズイン(ベストウエスタンプラス)

 

 

1部屋2ベッドで125ドルくらいでした。

 

 

朝食バイキング有。

広々していて良いお部屋でした。

 

 

フロントスタッフに日本人らしき人もいました。

日本人観光客も多いんでしょうね。

 

 

夕飯は、安定のカップラーメン。

日系スーパーで買い込んで大正解。

 

 

地ビールは、ルビーズインのストアで。

これでぐっすり就寝しました。

 

 


次の日の朝は、

ルビーズインの朝食バイキングを食べ、

サンライズポイントへ行きました。

 

 

朝日に照らされるフードゥーが

本当に神秘的でした。

 

 

最後にビジターセンターで、

ジュニアレンジャーの冊子を提出。

 

無事にバッジをゲットして

ブライスキャニオンをあとにしました。

 

 

姉妹ブログで、さらに詳しくまとめています。

結構マジメに書いています照れ

 

 

 

 

 

 

ザイオンの記事はこちら。

 

 

 

国立公園のバイブル。

アメリカに持ってきてよかった本。

 

 

 

 

 

ラスベガス旅行記③に続く。

 

 

海外生活の必需品を紹介

 

 

 

プレ駐妻さんにオススメ

 

 

海外駐在生活の不安を

丸ごと解消するためのnoteを大公開!

 

 

・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法

 

 

駐在妻であり、帰国子女である、

自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。

 

 

アメブロでは書けない裏話も、

赤裸々に書いていますにやり

 

≫≫ 公式noteを見てみる

 

 

ブログランキング参加中

応援のクリックをお願いしますラブ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ