☆ プチ旅行記・奇跡の旅路 ♪ ~ 10・国宝 犬山城 ~ | ♪ かこ キラ ♪

♪ かこ キラ ♪

笑いと ビーズと、ときどき歌と☆

北陸地方で被災された多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復興を、心より願っております。


こんばんわ、らぶしねま です。

パチョが『 城主 』になる為に、グラスを探しているため・・・

     訪問 & コメレスが 『 大変 』 遅れています(笑)


みなさま、もう少しお待ちくださいにゃ~♪


さてさて・・・

今年の新曲『 街外れのカルメン 』・・・

4月24日より一年間の期間限定ですが・・・


・街外れのカルメン ~ 全世界配信スタート ~ ☆



うた: しのはら みわ

作詞・作曲: きら よしお 

編曲: 加藤 武雄 

guitar: 森下 武

2024年 1月 24日 完成。


コチラの作品・・・

Spotify、Apple Music、Amazon Music などのプラットホームより・・・

お買い求めいただけるのにゃ~♪

だから、いつでも保存してどこでも聴けちゃうのにゃ~☆

また、InstagramとFacebookでの投稿の際には、添付することもできるのにゃ~♪

というわけで皆々様、投稿の際にはゼヒゼヒ使ってやってくださいにゃ~☆

さて気になるのは、世界配信というわけで・・・

海外の人々にはこの歌が、いったいどのように聴こえて・・・

どのような反応があるのだろうか・・・

とても興味が湧いてなりませんが・・・

より多くの方々に聴いていただけたら幸いに思います ☆

皆々様のお力添えを賜りたく、よろしくお願いいたします♪

ゼヒゼヒ聴いてくださいにゃ~☆

 ※ 海外では英訳の『 Carmen on the outskirts of town 』で、検索してにゃ~☆


また、この度も加藤さんにお助けいただき、とても素敵な曲になりました ☆

そして今回も、森下さんのギターも追加され、臨場感あふれる作品になりました ☆

お二人に、心より感謝いたします ☆☆☆

よかったら『 チャンネル登録 』&『 いいね 』ボタンをよろしくにゃ~☆

感想なんかもあったら、励みになりますにゃ~♪

 ※ 曲中の動画等は一部、フリー動画及び、フリー画像をお借りいたしました。

その他の マチョ歌は、きらよしおチャンネルにて♪



☆ youtube きらよしおチャンネルは コチラ ☆



チャンネル上の 「 ホーム 」の隣の 「 動画 」をクリックすると・・・


全ての動画がみれます ☆


よろしければ チャンネル登録 よろしくお願い致します♪(o^-^o)

みなさんの、感想 & 応援よろしくにゃ~☆


そして・・・

5月のマチョ歌は・・・


・『 明日へ・・・ 』 湘南バージョン ~ プロモーション用 ~ ☆


うた: しのはら みわ

作詞・作曲: きら よしお 編曲: 加藤 武雄

2015年 9月27日完成。


よかったら『 YouTubeチャンネル登録 』と『 いいね!』ボタン

宜しくお願いいたしますにゃ~♪


その他の マチョ歌は、きらよしおチャンネルで聴いてにゃ~♪



☆ youtube きらよしおチャンネルは コチラ ☆



チャンネル上の 「 ホーム 」の隣の 「 動画 」をクリックすると・・・

全ての動画がみれます ☆


よろしければ チャンネル登録 よろしくお願い致します♪(o^-^o)

みなさん、いつも応援ありがとにゃ~☆



さて・・・

プチ旅行記・奇跡の旅路のつづきにゃ~♪


3月30日(土)、31日(日)・・・

その翌日の31日(日)・・・

さて前回は・・・

犬山城へ向かうメインストリートから一歩離れた路地裏を散策し・・・

偶然にも見つけた古民家食堂で、こだわりの食事と地酒に舌鼓・・・

地元で古くから愛されている、和菓子屋さんの女将さんと交流し・・・

優雅なシダレザクラに、心和み・・・

そしていよいよ、国宝 犬山城へ・・・


・まだまだ先のようですが・・・☆



まず最初に見えるのは正面の・・・


・針綱神社 ☆



ですが・・・

その左手の方に・・・


・三光稲荷神社 ☆



神社の隣に神社というのが、おもしろい配置なのですが・・・

そういえば・・・

昨年末の大阪でも、真田幸村ゆかりの真田丸があった場所にあったのも・・・

三光神社でしたが・・・

何か関係があるのだろうか?

それはまた暇な時にでも調べるとして・・・


その時の記事はコチラ→☆ 探偵きら田一のバカンス 第13話 ♪ ~ 大阪冬の陣・遅参 後編 ~



さて・・・

どちらの神社からも、犬山城を目指す事ができますが・・・

今回は・・・


・三光稲荷神社より・・・☆



その入り口から入ると、にゃんとすぐに・・・


・猿田彦神社が・・・ ☆



そして、この三光稲荷神社は・・・

縁結びの神様のようなので・・・

カップルでごった返してたにゃ~♪

そして、稲荷神社なので・・・


・鳥居のトンネル ☆



その鳥居を抜けると・・・


・いよいよ城へと続く石段が・・・☆





結構登った処にようやく・・・


・入り口 ☆



その門をくぐると、目の前には悠然とそびえる・・・


・国宝 犬山城 ☆



パッと見の印象は・・・

彦根城や、長浜城、現在の小田原城のような・・・

とてもコンパクトに見えたにゃ~♪


そして、天守閣へ進むと・・・


・そんなに並んでいないにゃ・・・☆



待ち時間1時間20分とあったけれど・・・

それほどでもなさそうだったので・・・

さっそく並び・・・

30分ほどだっただろうか?


・ようやく入城・・・☆







内部は外観に比べ、時代をさらに感じさせるほど・・・

梁の太さなどが立派だったにゃ~♪


そして、最上階には・・・


・歴代の城主の額装が・・・☆



その中で、一番最後の城主であった方の額装が・・・


・12代 城主 成瀬正俊 ☆



グラスを持ってる写真って!

こんな写真を飾るなんて、絶対的な金持ちだよにゃ~(笑)

しかも・・・

この写真を見て最初に思ったのは・・・


・凄くそっくりだよにゃ~☆(笑)



さて・・・

そんな城主が見る世界とは・・・


・やはり絶景だにゃ~☆







次回の、おたどしびりぃ~♪



さてさて・・・

☆ お知らせにゃ~☆


その1♪

5月15日(水)~28日(火)・・・

銀座三越 本館7階 GINZAステージ にて・・・

『 ビーズガーデン 2024 ~ 花で彩るビーズの世界 ~』が開催中にゃ~☆


・ビーズガーデン 2024 ☆





花をテーマに、ビーズで織りなす世界を・・・

各アクセサリー作家により、4期に渡り開催されます ♪


今回、マチョ( しのはらみわ )は・・・

5月15日~18日の1期・4日間のみ出展いたします ☆

本日は、いよいよ最終日!

ゼヒゼヒ、遊びに来てくださいにゃ~☆☆☆


その2♪

この度4月1日より、『 ホシニナル 』が・・・

にゃんと!

世界配信が出来るようになりました ☆

『 ホシニナル しのはらみわ』で検索すると・・・

いろいろなプラットホームで聴けるようになったのにゃ~♪

Spotifyを始め、APPLEMUSICや、Amazon、YouTubeなどでは・・・

購入もでき、ダウンロードしていつでもお手元で聴けるのにゃ~♪

また、InstagramとFacebookでは、動画などに無料で音楽を添付できるので・・・

この機会にゼヒゼヒ使ってみてにゃ~♪

というわけで・・・

みなさまゼヒゼヒ、聴いてみてくださいにゃ~☆


☆ 『 ホシニナル 』 ☆


うた: しのはら みわ

作詞・作曲: きら よしお 編曲: 加藤 武雄

2015年 6月1日完成。


天国にいる友人へ届くようにと、想いを込めて作りました。

星の瞬きを見る度に、友人の事を思い出す時間・瞬間が訪れ、

いつも何かを語りかけてくれている。

そんな気持ちが伝わっていただけたら幸いです。



その3♪

2月28日発売の『 ビーズfriend 』春号Vol.82にて・・・

マチョ作品『鈴丸ピアス/リング』&『マカロンのピアス』が掲載中にゃ~♪


・ビーズfriend ☆





全国書店にて、ぜひぜひお手に取ってご覧くださいにゃ~♪



その4♪

もう毎度お馴染みですが・・・

10年以上の ブログ友でもあり・・・

関西での読み聞かせの第一人者でもある・・・

ストーリーテリングの名手 田中千代野さんの 読み聞かせが・・・

西宮観光協会より 新しい動画が配信されたのにゃ~♪


・ストーリーテリング 田中千代野 但馬弁語りの民話「蔵」☆



一度聴いたら、きっと驚くほど・・・

感情表現や、方言がとても素晴らしく聞こえるのにゃ~♪


また、毎月第3土曜日の、午前10時30分から・・・

翌日の日曜日、夕方5時30分から・・・

コミュニティーFM さくらFM 787 にて・・・

『 なばなネットワーク 』にて・・・

千代野さんのお話徒然日記が放送されるので・・・

コチラも、ゼヒゼヒ聴いてくださいにゃ~☆


ちよのさんのブログは、コチラ→ おはなしきゃんどる♪ 田中千代野の ブログ




☆ 今日 の 一句 ♪

    「 グラス持ち、物件探し 城めぐり ☆」 by kira 。

つづく。。。