☆ プチ旅行記・奇跡の旅路 ♪ ~ 9・路地裏探検隊 ~ | ♪ かこ キラ ♪

♪ かこ キラ ♪

笑いと ビーズと、ときどき歌と☆

北陸地方で被災された多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復興を、心より願っております。


こんばんわ、らぶしねま です。

パチョが『 路地裏 』を、往復しているため・・・

     訪問 & コメレスが 『 大変 』 遅れています(笑)


みなさま、もう少しお待ちくださいにゃ~♪


さてさて・・・

今年の新曲『 街外れのカルメン 』・・・

4月24日より一年間の期間限定ですが・・・


・街外れのカルメン ~ 全世界配信スタート ~ ☆



うた: しのはら みわ

作詞・作曲: きら よしお 

編曲: 加藤 武雄 

guitar: 森下 武

2024年 1月 24日 完成。


コチラの作品・・・

Spotify、Apple Music、Amazon Music などのプラットホームより・・・

お買い求めいただけるのにゃ~♪

だから、いつでも保存してどこでも聴けちゃうのにゃ~☆

また、InstagramとFacebookでの投稿の際には、添付することもできるのにゃ~♪

というわけで皆々様、投稿の際にはゼヒゼヒ使ってやってくださいにゃ~☆

さて気になるのは、世界配信というわけで・・・

海外の人々にはこの歌が、いったいどのように聴こえて・・・

どのような反応があるのだろうか・・・

とても興味が湧いてなりませんが・・・

より多くの方々に聴いていただけたら幸いに思います ☆

皆々様のお力添えを賜りたく、よろしくお願いいたします♪

ゼヒゼヒ聴いてくださいにゃ~☆

 ※ 海外では英訳の『 Carmen on the outskirts of town 』で、検索してにゃ~☆


また、この度も加藤さんにお助けいただき、とても素敵な曲になりました ☆

そして今回も、森下さんのギターも追加され、臨場感あふれる作品になりました ☆

お二人に、心より感謝いたします ☆☆☆

よかったら『 チャンネル登録 』&『 いいね 』ボタンをよろしくにゃ~☆

感想なんかもあったら、励みになりますにゃ~♪

 ※ 曲中の動画等は一部、フリー動画及び、フリー画像をお借りいたしました。

その他の マチョ歌は、きらよしおチャンネルにて♪



☆ youtube きらよしおチャンネルは コチラ ☆



チャンネル上の 「 ホーム 」の隣の 「 動画 」をクリックすると・・・


全ての動画がみれます ☆


よろしければ チャンネル登録 よろしくお願い致します♪(o^-^o)

みなさんの、感想 & 応援よろしくにゃ~☆


そして・・・

5月のマチョ歌は・・・


・『 明日へ・・・ 』 湘南バージョン ~ プロモーション用 ~ ☆


うた: しのはら みわ

作詞・作曲: きら よしお 編曲: 加藤 武雄

2015年 9月27日完成。


よかったら『 YouTubeチャンネル登録 』と『 いいね!』ボタン

宜しくお願いいたしますにゃ~♪


その他の マチョ歌は、きらよしおチャンネルで聴いてにゃ~♪



☆ youtube きらよしおチャンネルは コチラ ☆



チャンネル上の 「 ホーム 」の隣の 「 動画 」をクリックすると・・・

全ての動画がみれます ☆


よろしければ チャンネル登録 よろしくお願い致します♪(o^-^o)

みなさん、いつも応援ありがとにゃ~☆



さて・・・

プチ旅行記・奇跡の旅路のつづきにゃ~♪


3月30日(土)、31日(日)・・・

その翌日の31日(日)・・・

さて前回は・・・

岩倉にある友人のお寺にアポなしの電撃訪問を敢行し・・・

次なるミッションである・・・

国宝 犬山城へ向かったのですが・・・

想像以上の距離と・・・

天守閣への登頂に、1時間20分という待ち時間に・・・

半ば心が折れてしまいましたが・・・

時刻は14時少し前・・・

とりあえずお昼を食べようと・・・

城下街のメインストリートを歩き始めたのですが・・・

どのお店も行列を成していて・・・

しかも食事というよりは、食べ歩きの物ばかりで・・・

腰を落ち着けるという雰囲気ではなく・・・

少々迷走していたのですが・・・

街並みは見所があったので、ちょっと路地裏に足を踏み入れたのですが・・・

すると、一軒の軒先に『 お食事 』の文字が見えたのでいってみると・・・


・お食事 地酒 築100年の古民家 五とう ☆



なんだか京都にある、一見様お断りされそうな・・・

少々敷居の高そうな趣きだったのですが・・・

しかし、地酒の文字には逆らえず・・・

恐る恐る入ってみると・・・

気さくな店主さんが普通に案内してくれて一安心(笑)


そしてまずは・・・


・メニュー ☆





素材に凝っていて、御膳のワクワク感もヒートアップしたにゃ~♪

で、まずは・・・


・コチラで、一息 ☆



そして、待望の御膳が・・・


・とても可愛らしく、美味しそう ☆



そして、念願の・・・


・地酒たちの飲み比べ ☆





地酒はもちろん・・・

日本に生まれて良かったと思えるほど・・・

お世辞抜きで、美味しゅうございました ☆☆☆


さて・・・

地酒と御膳の、上品な味わいを堪能し・・・

店主さんから情報を得て・・・

この辺りに詳しい方がいるというお店へ向かうため・・・


・またまたディープな路地裏へ・・・☆



その教えていただいたお店に到着・・・


・犬山名物 藤澤げんこつ ☆



その昔、犬山城主が陣中食として家臣に振る舞ったといわれる・・・

きなこ飴のお店で・・・

創業は明治8年と、歴史のあるお店なのにゃ~♪


で、試食を頂いたら美味しかったので・・・

お土産にたくさん買ってしまったにゃ~♪


で、女将さんに・・・

地域のいろいろなお話を聞かせていただき・・・

さきほどの路地裏の写真にある・・・


・道路の黒い跡は・・・☆



実はコレ・・・

先日通ったとされる・・・


・山車の跡 ☆



さて・・・

教えて頂いた、桜の名所へ向かうのですが・・・


・圓明寺のシダレザクラ ☆









これはたしかに圧巻だったにゃ~♪


さてさて・・・

時間も迫っていたので、路地裏からふたたびメインストリートへ向かうのですが・・・

その途中で見掛けたお店が・・・


・気になるにゃ~☆(笑)



どれも『 うまい 』ようなのですが・・・

そして、隣の文言も・・・


・でもだいたいやってます ☆(笑)



そして・・・


・「 お飯み物 」ではなく「 お飲み物 」☆(笑)



そして・・・


・看板猫が! ☆



猫好きなので・・・

きっと主人は、凄くユーモアのある方だよにゃ~♪


そしてふたたび・・・

メインストリートへ・・・


・天守閣は、まだまだ遠いにゃ~☆



次回の、おたどしびりぃ~♪



さてさて・・・

☆ お知らせにゃ~☆


その1♪

明日 5月15日(水)~28日(火)・・・

銀座三越 本館7階 GINZAステージ にて・・・

『 ビーズガーデン 2024 ~ 花で彩るビーズの世界 ~』が開催されます☆


・ビーズガーデン 2024 ☆





花をテーマに、ビーズで織りなす世界を・・・

各アクセサリー作家により、4期に渡り開催されます ♪


今回、マチョ( しのはらみわ )は・・・

5月15日~18日の1期・4日間のみ出展いたします ☆

ゼヒゼヒ、遊びに来てくださいにゃ~☆☆☆


その2♪

この度4月1日より、『 ホシニナル 』が・・・

にゃんと!

世界配信が出来るようになりました ☆

『 ホシニナル しのはらみわ』で検索すると・・・

いろいろなプラットホームで聴けるようになったのにゃ~♪

Spotifyを始め、APPLEMUSICや、Amazon、YouTubeなどでは・・・

購入もでき、ダウンロードしていつでもお手元で聴けるのにゃ~♪

また、InstagramとFacebookでは、動画などに無料で音楽を添付できるので・・・

この機会にゼヒゼヒ使ってみてにゃ~♪

というわけで・・・

みなさまゼヒゼヒ、聴いてみてくださいにゃ~☆


☆ 『 ホシニナル 』 ☆


うた: しのはら みわ

作詞・作曲: きら よしお 編曲: 加藤 武雄

2015年 6月1日完成。


天国にいる友人へ届くようにと、想いを込めて作りました。

星の瞬きを見る度に、友人の事を思い出す時間・瞬間が訪れ、

いつも何かを語りかけてくれている。

そんな気持ちが伝わっていただけたら幸いです。



その3♪

2月28日発売の『 ビーズfriend 』春号Vol.82にて・・・

マチョ作品『鈴丸ピアス/リング』&『マカロンのピアス』が掲載中にゃ~♪


・ビーズfriend ☆





全国書店にて、ぜひぜひお手に取ってご覧くださいにゃ~♪



その4♪

もう毎度お馴染みですが・・・

10年以上の ブログ友でもあり・・・

関西での読み聞かせの第一人者でもある・・・

ストーリーテリングの名手 田中千代野さんの 読み聞かせが・・・

西宮観光協会より 新しい動画が配信されたのにゃ~♪


・ストーリーテリング 田中千代野 但馬弁語りの民話「蔵」☆



一度聴いたら、きっと驚くほど・・・

感情表現や、方言がとても素晴らしく聞こえるのにゃ~♪


また、毎月第3土曜日の、午前10時30分から・・・

翌日の日曜日、夕方5時30分から・・・

コミュニティーFM さくらFM 787 にて・・・

『 なばなネットワーク 』にて・・・

千代野さんのお話徒然日記が放送されるので・・・

コチラも、ゼヒゼヒ聴いてくださいにゃ~☆


ちよのさんのブログは、コチラ→ おはなしきゃんどる♪ 田中千代野の ブログ




☆ 今週 の 標語 ♪

    「 観光地では、路地裏で夢を見つけましょう~☆」 by kira 。

つづく。。。