ノネコの蓮音(ハノン)保護騒動日記8 | きらくすわんこのブログ

きらくすわんこのブログ

基本、リブログです。
特に保護犬、動物管理(愛護)センター関連の情報を広めていくことに力を入れたいと思います。

蓮音の保護から2週間が過ぎ、3週目に突入。

 

状態がまた変わりました。

 

15日目

 

6月21日(土)

 

まず、新しいケージを買いました。

 

結局3段。これでケージ3つ目。

 

しかも以前、命(みこと)に買ったのよりワイドなヤツ。

 

やはりストレスMaxなのか、夜中に暴れて回っているようなので、大き目ケージでリラックスしてもらうことに。

 

 

相方、頑張って建築しました。

 

で、以前からの懸案は

 

どうやって引っ越しする? でした。

 

① タオルを被せ洗濯ネットで覆う

  問題は、タオルをかけた時点で下の段に降りてしまうかも

 

② きゃりーを入れてそこに入ってもらう

  問題点は、キャリーが入らないこと💦

 

③ ケージ to ケージで入口から移動してもらう

  問題点は、自発的に行ってもらえるか?

 

と言うことで、一番平和的に行きそうな③を採用。

 

入口の高さを合わせ、

 

上の棚にいた蓮音のお尻を猫じゃらしで押すと、

 

何故かさっと新しいケージに逃げ込むじゃないですか!

 

え? 行ったよ? 成功かいっ!

 

ってことで、無事お引っ越し完了♪

 

 

ハンモックも落ちない留め方にしたので安定🌸

 

 

もう一つ。

 

前日にネコ活の先輩方から教えてもらい、早速注文したアロマが到着しました。

 

 

ネコ先輩の間では常識のアイテムらしいです。

 

但し、効くかどうかは「あなた」次第💧

 

 

何でもいいから寝てくれますように💖

 

結構切実です、我が家(苦笑