どんどん日にちが経っています。
世間では梅雨の中休みが終了し
そろそろ本番、と言うより、クライマックスの雨続きになりそうだとか。
元々、蓮音の捕獲を急いだのも、雨との絡みでした。
雨が降ったら絶対に来ない
それが続けば河岸を変えられてしまうかも
だから捕獲機を使用したんですが、
蓮音にとっては、ご飯より安全より自由が大事なんですよね、きっと今は。
与えられた状況を、ほぼ無抵抗で受け入れることが基本の優琳とは、真逆の態勢です。
ネコ、ムズカシー!
そんな保護日記は、いったいどこまで続くのでしょうか(^▽^;)
16日目
6月22日(日)
日が明けてからの就寝で、相方のリビングお泊りは続きます。
フェリウェイの効果は全然わかりませんが、
これまでより鳴くのは少なかった、ような気がする、と朝言ってました。
24時間通しで30日分のリキッド 45畳をカバーするそうです
水の下のシートを掻いたのか、水がこぼれていましたが、それほど暴れた形跡もありません。
ご飯は、カリカリにパウチを少し乗っけて出したところ、カリカリ残しが少し多めに。
グラム数は図っているのですが、蓮音ゲージがあるのでしょうか。
蓮音は保護時3.44㎏だったので、40gくらいでいいのかな、と思っているのですが。
そのご飯やらチップやらでアイテムが増えてしまったので、棚を買いました。
ついでに、サバにマタタビの匂いがついたおもちゃと
猫じゃらしだけどプラプラさせてみた魚(笑
でもどちらもお気に召さないようで
全くの完無視を喰らっています💦
それにしても…
ザ・ネコ…だわ。。。
捕獲器でついた鼻っ柱の傷、だいぶ良くなったみたいです。
ゴメンよ、蓮音💧




